【ASA】「免疫の洞窟(アイランド)」の場所と攻略ルート
- 最終更新日
ASA(ARK: Survival Ascended)における免疫の洞窟の攻略ルートやおすすめの持ち物を紹介している。出現生物や入口座標も掲載しているため、ASAで洞窟攻略をする際の参考にどうぞ!
基本情報
マップ | アイランド |
座標 | 64.8/35.2 |
移動コマンド | |
アーティファクト |
|
おすすめ生物/装備 | ・皮装備 ・ガスマスク ・バリオニクス ・剣やポンショ ・食料と水筒 ・興奮剤 ・解毒剤(弱) ・防虫剤 └敵が近すぎて無意味な場面が多いため任意 |
攻略ルート
攻略のコツや特徴
「免疫の洞窟」の攻略ポイントや特徴まとめ |
---|
ガスマスクを着用する |
バリオニクスに騎乗する |
洞窟内の生物はテイムできない |
ガスマスクを着用する
ガスマスクのクラフト情報 | |
---|---|
|
クラフト材料 |
免疫の洞窟には毒ガスが充満しているため、ガスマスクを着用する必要がある。アーティファクト回収には1つあれば十分だが、ゆっくり攻略したい場合は複数個持っておくと安心。
バリオニクスに騎乗する
免疫の洞窟は、バリオニクスで攻略するのがおすすめだ。洞窟内は狭いため大型生物は行動できない。また、バリオニクスはヒルに噛まれないのも優秀だ。
洞窟内の生物はテイムできない
免疫の洞窟にいる生物はテイムできない。レベル上限を突破した個体でなくてもテイムできないため、テイムしたい生物がいる場合は別の洞窟やフィールド上でテイムしよう。
メガラニアは例外
免疫の洞窟にいる生物であっても、メガラニアはテイムできる。名前の左に「野生」と表記されているのがテイムできる個体の目印だ。
アーティファクトの使い道
ドラゴンへの挑戦に必要
免疫のアーティファクトは、ドラゴンの挑戦に必要だ。全難易度で要求され、いずれの難易度でも1つ捧げる必要がある。拠点に飾ってもおしゃれのため、確保できるタイミングで入手しておこう。
クレートの中身一覧
▼ 以下から選択して切り替える
71
沼地青色戦利品クレートの中身一覧 |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
75
沼地黄色戦利品クレートの中身一覧 |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
73
沼地赤色戦利品クレートの中身一覧 |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出現生物一覧
9
免疫の洞窟の出現生物一覧 |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関連記事
アイランド洞窟記事 | |
---|---|