【ASA】ディノテリウムの生息地とテイム|性能解説
- 最終更新日
ASA(ARK:Survival Ascended)におけるディノテリウム(デイノテリウム)について掲載。出現場所やテイム、性能などを解説しているため、ASAを進める際の参考にどうぞ!
原種 | 変種 |
---|---|
|
- |
基本情報
PvE評価 | 野生赤ちゃん |
---|---|
SS | ✕ |
テイム方法 | 行動気質 |
特殊 | 中立的 |
サドル解放Lv/EP | ボーラ |
85Lv/50EP | ✕ |
テイムに有効な餌 | |
---|---|
1.ビール瓶 |
ディノテリウムの評価点は?
ディノテリウムをテイムする?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年11月 ~
生息地
アイランド | スコーチドアース |
---|---|
センター | アベレーション |
---|---|
エクスティンクション | アストレオス |
---|---|
※生息地に記載のない箇所で発見した場合は、情報をご提供頂けると幸いです。
森の中などに生息
アイランドのディノテリウムは、主に森の中に集団で生息している。複数体が近くにいるとテイムしづらく敵対もしやすいため、目当ての個体以外は倒しておこう。
草原地帯などに生息
アストレオスのディノテリウムは、草原地帯や砂浜に生息を確認できた。ブロントサウルスと似た場所に生息しているらしいため、ディノテリウムが中々見つからない場合は、ブロントサウルスがいた場所を探そう。
テイム方法
ディノテリウムのテイム手順 | |
---|---|
1 | ビール瓶を用意する |
2 | ビール瓶をショートカット0に配置する |
3 | ディノテリウムに近づく |
4 | モーションを確認してから股下を走り抜ける |
5 | テイムゲージ100%でテイム完了 |
-
1ビール瓶を用意する
手順 1 ビール樽にベリーを合計50個とわら40を入れ、灌漑して水も供給する 2 6時間待ってビール液ができたら、ビール樽に殻の水瓶を入れる 3 ビール液と空瓶でビール瓶をクラフトする まずは、ディノテリウムのテイムに必要なビール瓶を用意しよう。ビール瓶を作るのに必要なビール液は発酵に6時間(シングルプレイモードなら1時間)かかるため、あらかじめ用意しておくのがおすすめ。テイムしたいレベルにもよるが、最低でも10個程度は用意しておこう。
-
2ビール瓶をショートカット0に配置する
ビール瓶ができたら、ショートカット0番にビール瓶を置こう。インベントリ内や0番以外にビール瓶を置いても、テイムが進行しない。
-
3ディノテリウムに近づく
用意ができたら、目当てのディノテリウムに近づこう。なお、ディノテリウムに気付かれる必要があり、ギリースーツ一式を着用してるとテイムを進められない。ディノテリウムに気付かれると、サバイバーの方に方向転換する。
-
4モーションを確認してから股下を走り抜ける
首振り 鼻振り 耳パタパタ ディノテリウムのテイムは、ディノテリウムのモーションを確認してから接触するとテイムを進行可能だ。「首振り」「鼻振り」「耳をパタパタ」の3種類すべてのモーション確認後に股下を潜り抜けると、テイムゲージが溜まる。
-
テイムが進行するとビールを消費
ディノテリウムのテイムゲージ増加に成功すると、ビール瓶を消費する。もしビール瓶を消費しなかった場合は敵対するため、急いでその場を離れよう。
-
モーションが7回終わると敵対
ディノテリウムがモーションを7回行うと、7回目のモーション終了後に敵対する。3種類のモーションすべてを7回中に行うとは限らないため、ある程度運が絡む。敵対したら、その場を離れてヘイトを切ろう。
-
様子がおかしかったら確定で失敗
耳を畳んでいる 鼻を曲げている ディノテリウムと向き合った時に「耳を畳んでいたり」「鼻を曲げていたり」したら、3種類のモーションを確認しても確定で失敗し敵対する。様子がおかしいのを確認した場合は、その場から離れて一旦やり直そう。関心が無くなるくらい離れた後に再度近づけば、テイムを再開できる。
-
-
5テイムゲージ100%でテイム完了
テイムゲージが100%になればテイム完了だ。なお、ディノテリウムにダメージが入っても、テイムゲージとテイム効果は減少しない。テイムに成功すれば、テイム効果100%の状態でテイムできると思われる。
性能解説
ディノテリウムの性能と活用方法 |
---|
木材の重量を軽減できる1/4に軽減可能 |
味方をバフする咆哮ができるクールタイム50秒オスは攻撃力上昇+挑発ほかのオスがいると発動不可メスは防御力上昇、3回まで重ね掛け可能 |
群れボーナスがつく最大で5匹分(+4)までバフ可能 |
木材の重量を軽減できる
ディノテリウムは、マンモスと同じように木材の重量を軽減可能だ。重量を4分の1に軽減できるため、木材を大量に運搬したい時に活用しよう。ただし伐採量は増えず、木材よりもわらの方を多く獲得できる。
味方をバフする咆哮ができる
攻撃力バフ | 防御力バフ |
---|---|
・オスが使用可能 ・挑発効果も付く ・オスが複数いると使用不可 |
・メスが使用可能 ・3回まで重ね掛け可能 |
・クールタイム50秒 |
ディノテリウムは、周囲の味方をバフできる咆哮を使用可能だ。キーボードの場合はCキーで咆哮が可能で、オスとメスでそれぞれ効果が異なる。メスの防御バフは3回まで重ね掛け可能だが、オスが複数いるとオスが咆哮できなくなるため、オス1体メス複数体で配置するのが理想だ。
群れボーナスがつく
ディノテリウムが近くにいると群れボーナスが付き、最大で5体分(+4)まで効果を獲得可能だ。攻撃力と防御力にボーナスが付くため、ボス戦に挑む時などは5体以上のディノテリウムで行動しよう。
ユーザー情報投稿所
攻略班からのお知らせ |
---|
ユーザー情報投稿所では、ユーザーの皆様からの情報提供をお待ちしています。画像付きで投稿していただけると幸いです。また、情報提供以外のコメントは記事最下部のコメント欄にお願いします。 |
操作表
PC / PS / Xbox | 操作内容 |
---|---|
|
通常攻撃 回転中はストンプ攻撃 |
|
強攻撃 |
|
バフ咆哮 |
|
普通の咆哮 |
|
ダッシュ |
|
- |
|
- |
|
- |
ブリーディング情報
産卵場所/妊娠場所 | 陸上 |
孵化時間/出産時間 | 7時間55分12秒 |
合計成熟時間 | 7日17時間10分00秒 |
幼年期時間 | 18時間31分06秒 |
刷り込み回数 | 23 |
刷り込み猶予時間 | 1時間11分06秒 |
餌 | ベリー類 |
卵で作製できるキブル | なし |
ステータス
ディノテリウムのステータス | |
---|---|
体力:1750 (17位/197体中) |
スタミナ:450 (20位/192体中) |
酸素:150 (24位/139体中) |
食料:8000 (8位/196体中) |
重量:800 (15位/197体中) |
基礎攻撃力:33 (58位/190体中) |
気絶値:2500 (12位/197体中) |
コマンド
コマンド一覧 | |
---|---|
|
テイム済みの状態で呼び出す |
|
野生の状態で呼び出す |
|
サドルを入手する |
ドロップアイテム
ドロップアイテム一覧 | ||
---|---|---|
生肉 |
皮 |
ケラチン |
毛皮 |
霜降り肉 |
有効な罠
有効な罠一覧 | |||
---|---|---|---|
|
✕ |
|
✕ |
|
◯ |
|
◯ |
|
✕ |
|
✕ |
※△は拘束できるが誘導が難しいトラップ
掴んでもらえる生物
掴んでもらえる生物一覧 | |||
---|---|---|---|
|
✕ |
|
✕ |
|
✕ |
|
✕ |
|
✕ |
|
✕ |
|
✕ |
|
✕ |
|
✕ |
関連記事
ASA新生物記事一覧 | |
---|---|
- |