【パズドラ】トリガーダークの評価と使い道
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ジャグラスジャグラー降臨の攻略とパーティ |
ランダン(パイモン杯)の攻略とパーティ |
魔法石120個!7月クエストの攻略と報酬 |
最強リーダーランキング【ウルトラマンの評価】 |
パズドラにおける「トリガーダーク(No.9027)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「トリガーダーク」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
トリガーダークー |
究極ダーク▶ テンプレ |
装備ー |
ウルトラマンコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
コロシアム |
称号チャレ |
ダンジョン |
ジャグラー降臨 |
固定チーム |
スキル上げ |
トリガーダークの評価と使い道
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 3994 | 3482 | 308 |
Lv110,+297 | 5796 | 5274 | 315 |
Lv120,+297 | 6097 | 5424 | 315 |
HP | 攻撃 | 回復 | 軽減 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 24倍 | 1倍 | 75% | 4倍 |
LF | 1倍 | 576倍 | 1倍 | 93.75% | 16倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
最大超コンボ強化4個持ちのアタッカー
トリガーダークは、自身の覚醒と超覚醒を含め「超コンボ強化」を4個持つ。また、「闇コンボ強化+」を持ち合わせるため、闇パのアタッカーとして活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
闇コンボ強化+ |
闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに30%アップ) |
6ターンで使えるW吸収無効と列生成持ち
トリガーダークの進化後スキルは、6ターンで使えるW吸収無効と列生成効果。ギミック対策とドロップ確保を同時に行えるため、複数フロアに渡る対策が必要でないダンジョン攻略で重宝する。
トリガーダークにおすすめの超覚醒
超コンボ強化がおすすめ
超覚醒 | 効果 |
---|---|
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
コンボドロップ |
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ち(最大8個まで)1コンボ加算される(最大4コンボまで) |
みんなのおすすめ超覚醒
トリガーダークにおすすめのアシスト
火力増強やサポート目的の装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
新キルア装備 |
【覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(14→14) |
飛影装備 |
【覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、闇と回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(18→18) |
トリガーダークにおすすめの潜在覚醒
上限解放や遅延がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
ダメージ上限解放 |
ダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
トリガーダークのおすすめ進化形態
アシスト進化後がおすすめ
分岐進化先 | ||
---|---|---|
トリガーダーク |
究極ダーク |
装備 |
トリガーダークは、アシスト進化で運用するのがおすすめだ。チーム回復強化3個や無効化スキルを付与できるため、パーティを問わず汎用的に扱える。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
トリガーダークの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/28 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3004 | 2987 | 11 |
Lv99+297 | 3994 | 3482 | 308 |
Lv110 | 4806 | 4779 | 18 |
Lv110+297 | 5796 | 5274 | 315 |
Lv120 | 5107 | 4929 | 18 |
Lv120+297 | 6097 | 5424 | 315 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
闇のトリガー【落ちコンなし】10コンボ以上で攻撃力が24倍。闇の2コンボ以上でダメージを激減(75%)、4コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ホロボロスキー→ザイゴーグキー】1段階目:1ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。スキルが進化。(6→6)最終段階:最上段横1列を闇ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(6→6) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「ウルトラマンガチャ」で入手 |
ブラックスパークレンスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3004 | 2987 | 11 |
Lv99+297 | 3994 | 3482 | 308 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【トリガーダークキー】10ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。1ターンの間、闇属性の攻撃力が10倍、ダメージを無効化。(14→12) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「トリガーダーク」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
トリガーダーク【ダークゼペリオン光線】の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/38 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3004 | 2987 | 11 |
Lv99+297 | 3994 | 3482 | 308 |
Lv110 | 4806 | 4779 | 18 |
Lv110+297 | 5796 | 5274 | 315 |
Lv120 | 5107 | 4929 | 18 |
Lv120+297 | 6097 | 5424 | 315 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
未来を染める漆黒の闇!悪魔タイプの全パラメータが2.3倍。闇を6個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が14倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ダークゼペリオン光線】ドロップのロックを解除し、闇ドロップを6個生成。1ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍、ダメージ無効を貫通。(6→5) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「トリガーダーク」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「ウルトラマンコラボ-ガチャ」シリーズモンスター一覧