グラブル

【グラブル】ゼタ(闇)のキャラ評価と運用方法

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
四象降臨開催!
コクのキャラ評価と編成例
「四象降臨」攻略と1月開催時にやるべきこと
サプチケおすすめキャラと召喚石(購入1/9まで)
リミ交換チケットのおすすめ交換先(1/14まで)

グラブルに登場する闇属性SSRキャラクター「ゼタ(闇)」の評価を掲載。ゼタ(闇)のリミットボーナス(LB)や運用方法、上限解放素材についても掲載している。

ゼタ(闇)

©Cygames, Inc.

同名キャラ
ゼタ(リミテッド)
リミゼタ
ゼタ(水)
水ゼタ
ゼタ(闇)
闇ゼタ
ゼタ(水着)
水着ゼタ
ゼタ(火)
火ゼタ
ゼタ(SR)
SRゼタ

闇ゼタの総合評価

ゼタ2

評点/適性/最強ランキング

評点 最強ランキング(闇)
7.5 / 10 -
周回 高難度 フルオート
C D C

特徴

ミスト互換デバフを持つアタッカー
3ターンの間トリプルアタックを確定可能
灼熱が付与された敵に対して追加ダメージ有灼熱はゼタ自身で付与可能
ミゼラブルミスト互換の攻防DOWN可能
奥義で味方全体にクリティカルUPを付与可能

闇ゼタの編成例と運用方法

1アビ→2アビの順でアビリティを使おう

ゼタの2アビ『インフィニット・ワンダーズ』の攻防DOWNは、命中率にやや不安が残る。そこで2アビを使用する前に1アビ『シャイニング・スター』を使い、先に敵に弱体耐性DOWNを付与することで敵の弱体耐性を下げておこう。

「ツープラトン」と合わせて短時間で大ダメージ

レスラー

主人公のジョブ「レスラー」のリミットアビリティ『ツープラトン』とゼタの3アビによる確定トリプルアタックを組み合わせることで、短時間で大ダメージを狙うことができる。

ゼタがダメージを出すためにも、2アビで敵に灼熱を付与することを忘れないようにしよう。

闇ゼタの詳細評価

闇ゼタの評価まとめ
灼熱状態の敵に追加ダメージ可能
確定トリプルアタックが可能

灼熱状態の敵に追加ダメージ可能

ゼタはサポートアビリティの効果により、敵に灼熱が付与されている場合、通常攻撃と奥義にそれぞれ追加ダメージが発生する。

灼熱の付与は自分で可能

サポートアビリティの恩恵を得るために必要な灼熱は、ゼタの2アビ「インフィニット・ワンダーズ」で付与可能。付与した灼熱は3分間継続するため、3分間の間ゼタの攻撃が強力なものとなる。

確定トリプルアタックが可能

ゼタの3アビ「シグノ・ネロ」を使うことで、3ターンの間ゼタはトリプルアタックが確定する。使用する際に奥義ゲージを30%消費するため、奥義ゲージが30%未満の場合は使用することができないので注意しよう。

闇ゼタと相性のいい要素

キャラ

キャラ 解説
レディ・グレイ
レディ・グレイ
ゼタとレディ・グレイの防御力DOWNは効果重複可能。主人公に防御力DOWNをもたせる必要がなくなるため、アビリティの自由度が増す。レディ・グレイとゼタは共に得意武器が槍であり、種族もヒューマンのためオメガ槍や虚空槍と同時に運用しやすい。
ベアトリクス(闇SSR)
ベアトリクス(闇SSR)
ベアトリクスの攻撃力DOWNとゼタの攻防DOWNと組み合わせて敵の攻撃力を大幅に落とせるだけでなく、属性攻撃DOWNで更に攻撃力を下げることができる。
(/グラブル/ゲーム知識/デバフの系統.html)

闇ゼタの奥義とアビリティ

奥義

ゼタ(闇)

名称 プロミネンススパイク
効果 闇属性ダメージ (特大/倍率4.5)
味方全体のクリティカル確率UP (倍率30%/発動率30%/1+3ターン)

アビリティ

1アビ

名称 1アビシャイニング・スター
効果 敵に
・闇属性ダメージ (約4倍/上限約66万)
・弱体耐性DOWN (累積10%/最大30%/180秒)
・命中率DOWN (2ターン)
使用間隔 6ターン

2アビ

名称 2アビインフィニット・ワンダーズ
効果 敵全体の
・攻撃力DOWN (25%/180秒/基礎成功率80%)
・防御力DOWN (25%/180秒/基礎成功率80%)
・灼熱効果 (2,000/180秒)
使用間隔 7ターン

3アビ

名称 3アビシグノ・ネロ
効果 効果中必ずトリプルアタック (3ターン)
◆奥義ゲージを30%消費
使用間隔 8ターン

サポートアビリティ

サポアビ1

名称 *アルベス・インヴォルヴ *
効果 敵が灼熱状態の時、通常攻撃と奥義に追加ダメージ
・通常攻撃に追撃効果 (20%)
・奥義ダメージに追加ダメージ (25%)

レベルによる変化

Lv55 1アビ「シャイニング・スター」
使用間隔7ターン→6ターン
Lv75 2アビ「インフィニット・ワンダーズ」
使用間隔8ターン→7ターン

ステータス

レア度 属性 種族
SSRSSR 闇闇属性 ヒューマンヒューマン
タイプ シリーズ1 シリーズ2
攻撃攻撃 恒常恒常 -
得意武器 HP 攻撃力
槍 HP1020 攻撃力10400
サブメンバー効果 最終上限解放 声優
なし なし 花澤香菜

闇ゼタのLBと覚醒タイプ

おすすめLB(リミットボーナス)

おすすめの振り方

合計★16(消費LB136)
攻撃力 防御力 DA確率 クリティカル 奥義ダメージ
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ★★★ ★☆☆
攻撃力 防御力 HP DA確率 クリティカル
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ★★☆ ★★★
攻撃力 DA確率 TA確率 弱体成功率 サポートアビリティ+
☆☆☆ ★★☆ ★★☆ ★★★ ☆☆☆

▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能

ゼタ(闇)のリミットボーナスアビリティ
味方全体が灼熱状態の敵から受けるダメージを軽減(最大5%)

闇ゼタの入手方法

サンスポットスピアを入手で加入

ゼタ(闇)を入手できる武器
サンスポットスピア
サンスポットスピア

排出ガチャは「クラシックガチャⅡ」

クラシックガチャ2

闇ゼタは「クラシックガチャⅡ」で排出される。通常のレジェンドガチャやグランデフェス、レジェンドフェス、季節限定ガチャでは入手できない。クラシックガチャⅠでも排出されないため注意しよう。

闇ゼタの上限解放素材

ゼタ(闇) ゼタ(闇)
段階 アイテム
1回目 奈落の宝珠奈落の宝珠 1
深淵の巻深淵の巻 2
星晶塊星晶塊 1
ルピルピ 1000
2回目 奈落の宝珠奈落の宝珠 1
黒竜鱗黒竜鱗 1
ダーク・ジーンダーク・ジーン 1
星晶塊星晶塊 3
セレストのアニマセレストのアニマ 5
ルピルピ 2000
3回目 奈落の宝珠奈落の宝珠 2
黒竜鱗黒竜鱗 2
ダーク・ジーンダーク・ジーン 3
虹星晶虹星晶 3
セレストのマグナアニマセレストのマグナアニマ 3
ルピルピ 4000
4回目 奈落の宝珠奈落の宝珠 3
セレストのマグナアニマセレストのマグナアニマ 5
覇者の証覇者の証 3
ルピルピ 20000

闇ゼタのフェイトエピソード

通常フェイトエピソード

疑わしきは追尾せよ
解放条件 加入時
報酬 宝晶石50個
空の巷に日は落ちて
解放条件 Lv45
報酬 3アビ取得

闇ゼタのプロフィール

プロフィールデータ

【真紅の花影】ゼタ(闇)
ゼタ(闇)_初期状態
初期状態
ゼタ(闇)_上限解放後
上限解放後
年齢 21歳 身長 159cm
趣味 バザラガの弱点探し
好き 口喧嘩
苦手 学者・研究者
相棒の弱点探しに余念がない彼女は、真紅の鎧を脱いで人並みへと身を沈める。まだ見ぬ秘密へと高まる期待を胸に追跡劇を繰り広げるが、その果てに明らかになるのは思いもよらぬ真実だった。

全身イラスト

闇ゼタ_初期状態
初期状態
闇ゼタ_上限解放後
上限解放後

関連記事

「組織」関連一覧
組織キャラ一覧
「組織」関連キャラと関連イベント情報
ゼタ関連記事
対星晶獣戦用鎧レリキラ・ゼタ
ゼタのスキン一覧
闇属性の編成記事
マグナ理想編成
マグナ理想編成
神石理想編成
神石理想編成
闇キャラ編成
闇キャラ編成
キャラ強化の関連記事
キャラLB
キャラLB
おすすめ
指輪
指輪
おすすめ
耳飾り
耳飾り
おすすめ
覚醒レベル
覚醒レベル
おすすめ

グラブル・キャラ一覧