【グラブル】豊穣と恩愛の寿ぎ(土ドラポンオリジン)の評価と必要本数
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
復刻イベント開催中 |
---|
ムゲンHL攻略とフルオート編成 |
「Unbound Asterism」復刻イベント攻略 |
全キャラ評価一覧 |
最強キャラランキング |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場するドラゴニック武器のひとつ、土属性SSR弓「豊穣と恩愛の寿ぎ」の性能評価。奥義・スキル・ステータスと評価、最終上限解放素材の情報を掲載。必要本数も紹介しているので土ドラポンオリジン入手時や編成時の参考にどうぞ。
土ドラポン関連記事 | |
---|---|
ドラゴニックボウ |
豊穣と恩愛の寿ぎ |
土ドラポンオリジンの総合評価とステータス
総合評価
必要本数 | 評価まとめ |
---|---|
1本 | ・高難度や無属性の敵に対して強力 ・奥義効果の火力バフは強力 ・噛み合う弓ジョブがなくメイン採用しづらい |
ステータス
レア/属性 | 武器種 | 上限解放 |
---|---|---|
★★★★★ |
MaxLv | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
200 |
入手方法 | |
---|---|
特殊武器強化: ドラゴニックウェポンの回帰 |
奥義とスキル | ||
---|---|---|
巨巌投擲++ | 効果 | |
ガレヲンの巌迫 | 効果 | |
六理の裁き | ||
六色の煌き |
土ドラポンオリジンの必要本数
編成エクストラの編成で理想になる
エクストラ枠の他候補例 | ||
---|---|---|
ハングド槍 |
タワー斧 |
オメガ武器 |
土ドラポンは編成セットエクストラで強力な1本で、作成していればほぼ必ず編成に入ってくる。他の候補は礎武器2種類とオメガウェポンと強力な武器だが、ドラポンは純粋に武器の性能が高いため抜けない。
スキルは冥烈のテルマ(与ダメ)固定でOK
第2スキルの枠は基本的に無属性に対する与ダメUP「冥烈のテルマ」固定でOK。HPは他の武器で十分に補えるため、スキル素材の付け替えの重さも考慮して変更する必要はない。
通常編成ではあると便利だが必須ではない
土ドラポンは最後まで強化すれば幅広く編成で使える武器だが、現状は必須ではない。周回向けの効果が無属性に対する与ダメUPであり、有利属性の周回コンテンツで刺さらないのが理由だ。
ただし、無属性コンテンツを土属性で周回している場合は純粋な戦力UPが可能だ。グランデHLやスパバハなどの貢献度を稼ぎやすくなるため、なくても問題ないがあれば周回に強くなる。
「グランデHL」攻略 |
「スパバハ」火属性の攻略 |
HP1万上昇にすれば高難度は戦いやすい
HPを1万増やせる耐久性能は強力だが、現状のコンテンツでは必須とは言えない。天元を周回する難しさを考えれば、HP上昇をスキル付け替え込みで使えるなら便利だが必須とはならない性能だ。
メイン性能は強力だが使える弓ジョブ待ち
現時点での弓ジョブ候補 | ||
---|---|---|
ハウンドドッグ |
ロビンフッド |
剣豪 |
メイン武器としての奥義性能は味方全体の連撃率UP&追撃&与ダメ上昇と強力な性能ではあるが、ジョブとの相性が良くない。通常軸でメイン持ちが活きる強力なジョブが出るのを待とう。
ドラポン全体での作成優先度は低め
作成優先度の高い属性 | |
---|---|
水ドラポン |
光ドラポン |
土のドラポンは、6つのドラポン作成優先度の中では低め。現状はバイタリティスキルによりHP上昇が火力に直結する水、光の2属性の優先度が高く、他の属性は同列の優先度だ。
ワム斧の評価と必要本数 |
ルオー拳の評価と必要本数 |
砂に余裕が出ない限り作成保留がおすすめ
ドラポンオリジンの作成には貴重な刻の流砂を1個使用するため、砂の個数に余裕が出ない限り保留がおすすめ。他にルシやバハ超越、礎武器5凸による十賢者最終など優先度の高い使用用途があるからだ。以下の優先度記事を参考に武器を作成するか検討しよう。
刻の流砂の効率的な集め方と使用優先度 |
土ドラポンオリジンの奥義とスキル
奥義
5凸時 | |
---|---|
巨巌投擲++土属性ダメージ(特大/倍率6.0) 味方全体に ・DATA率UP(20%/1+3ターン) ・土属性追撃効果(15%/1+3ターン) ・与ダメージ上昇効果(3万/1+3ターン) |
奥義倍率まとめ |
武器スキル
最大強化時の効果 | |
---|---|
ガレヲンの巌迫経過ターンに応じて土属性キャラの攻撃力が上昇(EX攻刃枠/最大25%) | |
六理の裁き異色を滅する六理の象徴。テルマによって力を得る。 | |
六色の煌き世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
5凸時 | |
---|---|
巨巌投擲++土属性ダメージ(特大/倍率6.0) 味方全体に ・DATA率UP(20%/1+3ターン) ・土属性追撃効果(15%/1+3ターン) ・与ダメージ上昇効果(3万/1+3ターン) |
▶奥義倍率まとめ |
最大強化時の効果 | |
---|---|
ガレヲンの巌迫経過ターンに応じて土属性キャラの攻撃力が上昇(EX攻刃枠/最大25%) | |
六理の裁き異色を滅する六理の象徴。テルマによって力を得る。 | |
六色の煌き世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
土ドラポンオリジンの強化素材
回帰の必要素材(特殊武器強化)
必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
1000個 | |
1000個 | |
15個 | |
10個 | |
100個 | |
20個 | |
1個 |
5凸の必要素材
5凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
200個 | |
15個 | |
5個 | |
350個 | |
10個 | |
10個 | |
50000 |
4凸の必要素材
4凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
30個 | |
5個 | |
100個 | |
50個 | |
30個 | |
10000 |
関連記事
ドラゴニックウェポンオリジン一覧 | |
---|---|
雄渾と灼熱の調べ |
溟渤と激流の裁き |
豊穣と恩愛の寿ぎ |
狂飆と至高の祈り |
叡智と廻生の煌き |
暁闇と葬送の蝕み |
ドラポンオリジン関連記事 |
---|
ドラゴニックウェポンの一覧と作り方 |
「天元たる六色の理」攻略まとめ |
土属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ編成 |
神石編成 |
キャラ編成 |