【ASA】グライダースーツの入手方法と使い道
- 最終更新日
ASA(ARK:Survival Ascended)におけるグライダースーツについて解説。入手方法や使い道、入手できるクレート、コマンドなどを掲載しているため、ASAを進める際の参考にどうぞ!
基本情報
重量 | スタック最大所持数 |
---|---|
20 | 1 |
入手方法 | 腐敗時間 |
クラフト | - |
エングラム解放Lv | 消費EP |
---|---|
62 | 26 |
前提エングラム | クラフトに必要な設備 |
---|---|
|
|
クラフトに必要な素材 | |
---|---|
|
コマンド
グライダースーツのコマンド | |
---|---|
入手 |
入手方法
作業台でクラフトする
グライダースーツの製作情報 | |
---|---|
グライダースーツ |
|
グライダースーツは、作業台でクラフトできる。必要な素材を作業台に格納した後、グライダースーツをクラフトしよう。
使い道
グライダースーツの性能や活用方法 |
---|
鎧装備に着用するスキンアイテム。 |
空中で使用すると滑空できる。 |
わずかにジャンプ力が上がる。 |
鎧装備に着用するスキンアイテム
グライダースーツは、鎧装備に着用するスキンアイテムで、グライダースーツ単体では装備できない。インベントリのグライダースーツを、胴装備までドラッグすると装着可能だ。機能を使用するたびに防具の耐久値が減るため、無意味なグライダー展開は控えよう。
空中で使用すると滑空できる
空中でジャンプキーを2回押すとグライダーを展開し、滑空状態で空中を降下しながら飛行可能だ。アベレーションなどの飛行禁止エリアでも使用できる。落下ダメージを回避できるため、とりあえず装備しておいて損はない。
わずかにジャンプ力が上がる
グライダースーツを使用すると、わずかに高い段差を乗り越えられるようになる。地形にはまった場合や、乗り越えられそうで乗り越えられない段差があった場合に活用しよう。