【パズドラ】「魔神王の無間獄」全層の敵と対策一覧
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
目指せ称号!新百式チャレンジの攻略 |
狙え王冠!シルヴィ杯の攻略とパーティ |
魔法石120個!4月クエストの攻略とパーティ |
最強リーダーランキング【新学期の評価】 |
パズドラのイベントダンジョン「魔神王の無間獄(まじんおうのむげんごく)」の各階層のダンジョン潜入前に知っておきたい対策とクリア報酬をまとめている。初見で挑戦する方は参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
開催期間 |
---|
3月5日(月)0:00~3月11日(日)23:59 |
各階層の敵と対策
一層(1階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | ||
---|---|---|
猛毒生成 | 先制ダメージ | 暗闇 |
一層は序盤で先制生成される猛毒ドロップをボスのハクまで保持すると回復に変換される。
陣スキルなどで上書きした場合は特に大きな変化はない。
先制ダメージや暗闇など、対策をしやすい仕様となっているのでコンボパや列パなど、様々な編成で攻略できる。
二層(2階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | ||
---|---|---|
割合ダメージ | 操作時間減少 | 光属性吸収 |
バインド攻撃 | お邪魔生成 |
各フロアの対策として完全バインド耐性かつ、高HPで操作時間に余裕のできる編成が望ましい。
また、割合ダメージから先制ダメージという流れで進むため、回復力のある編成や軽減効果のあるリーダーモンスターを使用するなどして守備対策を重視すると安定して攻略しやすい。
三層【特殊】(3階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 |
---|
カウントダウン攻撃 |
三層はフロア数が2と少なく、ポイントはボスのカオスデビルドラゴンのみとなる。ダンジョン制限ルールとしてレベル1からのスタートとなるため、火力面で不足が懸念されることからワンパンするのが難しい仕様となっている。
エンハンススキルを使用して2ターン以内に倒すか、高い攻撃倍率を容易に発動できるリーダーで確実に突破しよう。
四層【落ちコンなし】(4階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | ||
---|---|---|
コンボ吸収 | パズル操作位置指定 | 一部操作不可 |
四層は制限ルールとして落ちコンなしであり、道中ではコンボ吸収や開始位置指定など、パズルを組みにくい仕様となっている。
対策として、コンボパ重視として2色陣など比較的コンボを組みやすい状態を生成できるモンスターを編成するか、コンボ加算スキル持ちを編成することで確実に突破できる。
五層(5階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | ||
---|---|---|
覚醒スキル無効 | スキル封印 | 操作時間減少 |
回復ドロップが消せない |
六層は道中で覚醒スキル無効やスキル封印、操作時間減少など連鎖的に妨害ギミックを発動してくるため、回復系などの上書きできるスキルを持つモンスターが編成されていると安定することができる。
ボスのエノクは3ターンの間、回復ドロップを消せなくなってしまうが回復を含まない陣スキルを発動し、ダメージ調整しつつ根性を外すか、3ターン耐久をしてから追加攻撃を含む最大コンボを組むことで確実に突破することができる。
六層【7×6マス】(6階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | ||
---|---|---|
リーダーチェンジ | 根性 | 全体バインド |
六層はフロア全体としてリーダーチェンジや根性などスキルや指定条件での突破に鍵となる。
ボスの木アスタロトは先制全体バインド以外めぼしい妨害ギミックはないため、7×6盤面であることを生かしつつ最大コンボで組んで突破できる。
七層【覚醒無効】(7階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | |
---|---|
コンボ吸収 | 暗闇 |
七層はバアル1体のみとなるが、毎回指定コンボ数を超えたパズルを組まなければならなく、1度でも組み損じてしまうとその時点でゲームオーバーとなってしまう。
また、覚醒スキル無効という制限ルールがあるため、操作時間延長などは生かせない。暗闇耐性も生かせないため、ドロップ操作前に確認が必要だ。
対策として、自身のリーダースキルに操作時間を延長するリーダーを使用することで余裕持ってパズルを組むことができるため火力よりも操作時間に相乗効果のあるリーダーで挑もう。
八層【回復なし】(8階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | ||
---|---|---|
割合ダメージ | 毒の海 | 回復が消せなくなる |
ボスのラファエルは先制で盤面全体を回復ドロップにするが、直後「などと言うと思ったか」と言い放ち6ターンの間、回復を消せなくしてくる。その後、毎ターンドロップ生成して6ターン目には致死量ダメージを与えてくる理不尽なボスだ。
対策として、回復を含まない陣スキルを使用し、コンボ強化寄せの編成による攻略パーティで挑むことで確実に突破することができる。
九層(9階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | ||
---|---|---|
ロックの目覚め | 爆弾生成 | 400万以上ダメージ |
全盤面水生成 |
九層の対策には陣スキルで上書きできるよう3体は必要となる。また、火力の底上げのためにエンハンス、ダメージ吸収無効を用意することで安定して攻略することができる。
最終層(10階)の敵と対策
注意するべき敵の行動 | ||
---|---|---|
暗闇 | 毒生成 | お邪魔生成 |
味方蘇生 | カウントダウン攻撃 | 4000万以上ダメージ無効 |
操作時間減少 | 99ターンスキル遅延 |
最終層はダンジョンの仕様はサタン降臨と同様となっているが、敵の行動パターンが特殊な内容となっている。序盤で暗闇攻撃、毒生成、お邪魔生成などの妨害ギミックをしてくる。
ボスは選択式となっており、ダメージを与えると4000万以上ダメージ無効、操作時間減少、ダメージを与えないと99ターンのスキル遅延をしてくる。
対策としては道中は基本的に攻撃を与えてから突破する前提として、ボスは無効貫通を含めた光のコンボで突破することが最も安定した攻略となる。
「魔神王の無間獄」の報酬一覧
魔神王の無間獄をクリアすると、クリア報酬と魔法石が合計で10個もらえる。古代の三神面は、最終層をクリアすることでゲットできる。
階層 | クリア報酬 |
---|---|
最終層 | |
九層 | |
八層 | |
七層 | |
六層 | |
五層 | |
四層 | |
三層 | |
二層 | |
一層 |
魔神王の無間獄とは?
「魔神王の無間獄」とは、クリアが一度きり形式のダンジョンであり、各階層をクリアしていくごとに魔法石を入手できる。
最終層のクリア報酬は、サタン=ヴォイドへの転生進化に必要な古代の三神面。貴重な進化素材のため、ぜひ入手しておきたい。
また、最終層の壊獄の魔神王・サタン=ヴォイドを倒すと地獄の魔神王・サタン(+297)が確定ドロップするので挑戦しよう。
究極サタンが転生進化
報酬でもらえる古代の三神面を使うことで、超究極サタンをサタン=ヴォイドへと転生進化させることができる。さらに、壊獄の魔神王・サタン=ヴォイドへの究極進化も可能なため、評価やステータスを下記からチェックしておこう。
サタン=ヴォイドの関連記事 |
---|
評価 |