【パズドラ】光火前田の使い道・おすすめの潜在覚醒とアシスト設定
- 更新日時
燦爛の傾奇神・前田慶次の最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握し進化先の比較やおすすめの潜在覚醒、スキル継承するべきか、リセマラの参考にして下さい。

©GungHo Online Entertainment, Inc.

  |
【リーダースキル】 6コンボ以上で攻撃力が3.5倍。4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が1.5倍。【サブスキル】 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。ランダムでドロップを入れ替える。(13→8)【覚醒スキル】
      【超覚醒】
|
評価
リーダー評価 |
サブ評価 |
6.0 / 10点 |
8.5 / 10点 |
使える点
覚醒が優秀
2体攻撃と封印耐性2個持ちで悪魔キラーを持っている ため悪魔タイプに対して高い火力を発揮できる。また悪魔タイプ以外にも2体攻撃2つの力で単体で高い攻撃力を出すことも出来る。
使えない点
リーダーには向かない
覚醒は優秀だが、倍率が高くないコンボ+多色のリーダースキルなので火力があまり出せないのでリーダーには向いていない。
使い道
リーダー
2体攻撃に寄せよう
倍率が低く火力不足になってしまうため、2体攻撃に寄せて4つ消しで倍率よりも高い攻撃力を出して戦おう。
操作延長を積もう
コンボ+多色のリーダースキルなので操作延長を多く積んで最大倍率を出しやすくしよう。
サブ
他色パで使おう
スキルのドロリフと優秀な覚醒を活かして多色パのサブに入れて ドロップロックなどのギミック対応役 や2体攻撃による単体の攻撃力の高さを活かして 高防御の敵の突破役 として使おう
オススメの潜在覚醒スキル
遅延耐性
スキルのドロリフはギミック対応役にとても優れているため使いたいときに使えなくなると困るため遅延耐性を2~3つ付けておくと良い。
分岐進化先の比較
どの進化がオススメ?
サブなら光火前田の方がおすすめ
スキルはどちらの前田も同じだがサブとして使うなら 2体攻撃、封印耐性2個持ち、さらに悪魔キラー と優秀な覚醒が揃った光火の前田の方がおすすめ。リーダーとしては高い倍率の出せる光闇前田の方が良いだろう。
アシスト設定するべき?
継承はしなくて良い
ギミック対応力の高いスキル でこのスキル目的で前田をパーティーに入れることが多いため継承はさせなくて良い。アシストとしてはスキルターンも重くないので継承させやすい。
「前田慶次」のステータス
属性 |
タイプ |
レアリティ |
コスト |
 |
神タイプ バランスタイプ |
★5 |
15 |
ステータス |
評価 |
HP |
---------------- |
C |
攻撃力 |
---------------- |
E |
回復 |
---------------- |
D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
|
HP |
攻撃 |
回復 |
経験値 |
最大Lv. 50 |
1510 |
879 |
190 |
0 |
+297 |
2500 |
1374 |
487 |
- |
リーダースキル
リーダースキル |
剣梅鉢の神紋6コンボ以上で攻撃力が3.5倍。4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が1.5倍。 |
スキル
スキル |
最小 ターン |
アシスト |
花鳥風月の杯自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。ランダムでドロップを入れ替える。 |
8 |
編集中 |
入手方法
スキル上げ対象モンスター