グラブル

【グラブル】超越サラーサの必要素材とキャラ編成例

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
復刻イベント開催中
ムゲンHL攻略とフルオート編成
「Unbound Asterism」復刻イベント攻略
全キャラ評価一覧
最強キャラランキング

グラブルに登場する十天衆「サラーサ(限界超越)」の評価と編成例を掲載。サラーサの限界超越に必要な素材や、限界超越後のリミットボーナス(LB)、運用方法なども紹介しているので参考にどうぞ。

サラーサ(限界超越)

©Cygames, Inc.

加入〜最終解放 限界超越
サラーサ
サラーサ
サラーサ(限界超越)
サラーサ(限界超越)
限界超越十天衆キャラクターページ
ウーノ(限界超越)
ウーノ
ソーン(限界超越)
ソーン
サラーサ(限界超越)
サラーサ
カトル(限界超越)
カトル
フュンフ(限界超越)
フュンフ
シス(限界超越)
シス
シエテ(限界超越)
シエテ
オクトー(限界超越)
オクトー
ニオ(限界超越)
ニオ
エッセル(限界超越)
エッセル

超越サラーサの総合評価

限界超越サラーサ

評点/適性/最強ランキング

評点 最強ランキング(土)
9.8 / 10 9位
周回 高難度 フルオート
S B SS
みんなの採点数 62
総合
9.6/10点
7
10

十天衆内での加入/最終/超越優先度

加入 最終
A C
超越120 超越140 超越150
C B B

特徴

通常攻撃がメインのアタッカー
瀕死時3アビで3回行動
瀕死時必ずTA+追撃30%/弱体無効
TA時土属性ダメージ
瀕死時水属性の被ダメージ最大を3333に固定

超越サラーサの詳細評価

超越サラーサの評価まとめ
限界超越で奥義ONのアタッカー性能が強化
Lv120で瀕死時の通常火力が跳ね上がる
Lv130の瀕死時3回攻撃が長期戦周回で活躍
Lv150は長期戦で戦える安定性が強み

限界超越で奥義ONのアタッカー性能が強化

奥義

サラーサは超越で斧モード時は奥義ディスペル、剣モード時は奥義後の無属性ダメージが3回に増加し火力を出しやすくなる。ディスペルは2回に1回の発動になるため敵のバフを狙って消すのは難しいが、バフを多用する相手には継続で消せるディスペルは強みだ。

ダメージ上限UPは周回全般で有用

Lv110で入手できるLBのダメージ上限UPは、アタッカーであるサラーサの全ての火力を底上げできるため、有用な効果だ。特にサラーサを短期周回で使うなら活躍しやすい効果と言える。

Lv120で瀕死時の通常火力が跳ね上がる

サポアビ

Lv120は瀕死時確定TAと追撃30%が付くため、高いダメージを出せるのが強み。LBのHP3,000上昇で最大HPも高く、吸収の回復を踏まえても瀕死の維持は容易。また、TA時の与ダメ上昇30万とTA時アビダメを確定で出せるため、今までよりも火力を出しやすくなる。

Lv130の瀕死時3回攻撃が長期戦周回で活躍

3アビ

Lv130で瀕死時3回行動効果が3アビに追加されるため、サラーサが1回目に3アビを使った後、2回目に3アビを発動できる長期戦で活躍可能。また、LBで奥義時に2アビが即時使用可能になる点も強力で、定期的に攻撃大幅UPを発動して火力を出せる。

Lv150は長期戦で戦える安定性が強み

サポアビ3

Lv150で瀕死時は弱体無効&ディスペルガードになるため、敵から阻害されなくなる点が長期戦周回やフルオートにおいて優秀な効果といえる。また、LBで通常与ダメ10%を上げられる点も優秀で、通常攻撃主体のサラーサの火力が大きく増す。

超越サラーサと相性のいい要素

武器と召喚石

堅守
エンシェントバンテージ
エンシェントバンテージ
ブラビューラ
ブラビューラ
ノーフェイス
ノーフェイス
サラーサは最初からHPを極限まで減らして戦うため、堅守の効果を最大限活かせる。
火力強化
ブラッドコーラル
ブラッドコーラル
巌迫の躯杖
巌迫の躯杖
パイルスマッシュ
パイルスマッシュ
サラーサは通常軸の火力が強力なため、通常与ダメUP武器を入れると火力を上げやすい。純粋に与ダメを上昇する、ダメージ上限をUPするのも有効だ。

超越サラーサの奥義とアビリティ

奥義

サラーサ(限界超越)

名称 オリジン・ブレイカー
効果 土属性ダメージ (極大)
敵の強化効果を1つ無効化
自分の土属性攻撃力UP (20%/1+3ターン)
フォームチェンジ (斧→剣)

オリジン・ブレイカーを使用(交互に発動)

名称 ゼロ・リグレッション
効果 土属性ダメージ (極大/倍率5.5/上限約230万)
無属性追加ダメージ (999,999×3)
モードチェンジ (剣→斧)

アビリティ

1アビ

名称 1アビヴォーパルレイジ
効果 敵に土属性ダメージ
自分に逆境効果 (最小30%~最大90%/3ターン)
斧:吸収効果 (最大3333/1ターン)
剣:通常攻撃の与ダメージUP (30%/1ターン)
使用間隔 6ターン

2アビ

名称 2アビベルセルクフォージ
効果 自分が必ずトリプルアタック (1ターン)
斧:
・土属性追撃効果
・敵対心UP (1ターン/100%※実質かばう)
・カウンター効果 (回避・被ダメージ/3回/3ターン)
剣:
・土属性追撃効果
・攻撃大幅UP (1回)
・ターン経過なしで通常攻撃を実行
使用間隔 6ターン

3アビ

名称 3アビグラウンドゼロ
効果 自分の現HPを99%消費
敵全体に
・消費HPの100倍無属性ダメージ (約120万減衰)
・土属性防御DOWN (25%/180秒)
自分に
・バリア効果 (15,000/永続)
◆瀕死状態の場合、ターン進行時に攻撃行動を3回行う (1ターン)
3アビ発動時に瀕死状態だと発動
使用間隔 6ターン

4アビ

名称 4アビ三寅の祝福
効果 自分が即座に奥義発動可能
他のアビリティが即時使用可能になる
3ターンの間ターン終了時に奥義ゲージを100%にする
三寅の祝福効果
・別枠攻撃力UP
・奥義ダメージ上限UP
◆再使用不可
使用間隔 戦闘開始から10ターン後(使用間隔10ターン)

サポートアビリティ

サポアビ1

名称 怪力乱神
効果 バトル開始時に不死身効果 (3回※多段攻撃でも3ターンは不死身)
トリプルアタック発動時
・3回目の攻撃の与ダメージ上昇 (最大300,000)
・敵に土属性ダメージ
・敵に攻防DOWN

サポアビ2

名称 暴虎
効果 水属性の敵に対して与ダメージ20%UP
※天司武器と同枠 (共存不可)
ターン終了時に自分が瀕死状態の場合、三寅の祝福(4アビ)の使用可能ターンを1ターン短縮

サポアビ3

名称 虎頭龍尾
効果 最大HPUP
自分が瀕死状態の場合
・必ずトリプルアタック
・土属性追撃効果 (30%)
・強化効果が無効化されない
弱体効果無効
敵から受ける水属性ダメージの最大値を3333に固定

レベルによる変化

限界超越 奥義「オリジン・ブレイカー」
斧:敵の強化効果を1つ無効化が追加
剣:無属性追加ダメージ(999,999×3)に強化
限界超越 「LB」
LBの最大値が23に上昇
Lv110 「LB」
ダメージ上限(☆3で10%)
Lv120 「LB」
HP追加
Lv120 サポアビ3「虎頭龍尾」
習得
Lv130 「LB」
奥義使用時確率でベルセルクフォージ(2アビ)即時使用可能効果(★3で発動率100%)
Lv130 3アビ「グラウンドゼロ」
性能強化
瀕死状態の場合、ターン進行時に攻撃行動を3回行う効果
Lv140解放時 「LB」
LBの最大値が28に上昇
Lv140 「LB」
ダメージ上限(☆3で5%)
Lv150 「LB」
通常攻撃与ダメージ上昇(☆3で10%)
Lv150 奥義「オリジン・ブレイカー」
倍率が極大に強化
4アビ「三寅の祝福」
CTが10に変更
サポアビ2「暴虎」
ターン終了時に自分が瀕死状態の場合、4アビ使用可能ターン短縮
サポアビ3「虎頭龍尾」
弱体効果無効/受ける水属性ダメージの最大値を3333に固定

ステータス

レア度 属性 種族
SSRSSR 土土属性 ドラフドラフ
タイプ シリーズ1 シリーズ2
攻撃攻撃 十天衆十天衆 -
得意武器 HP 攻撃力
斧 /剣 HP1953 攻撃力14593
サブメンバー効果 最終上限解放 声優
なし なし 高山みなみ

超越サラーサのLBと覚醒タイプ

おすすめLB(リミットボーナス)

おすすめの振り方

合計★28(消費LB406)
攻撃力 防御力 DA確率 クリティカル 奥義ダメージ
★★☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
攻撃力 防御力 HP クリティカル 水属性軽減
★★☆ ☆☆☆ ★★★ ☆☆☆ ★★★
攻撃力UP・防御力DOWN 攻撃力UP・防御力DOWN 奥義ダメージ 奥義ダメージ上限 サポートアビリティ+
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ★★★ ☆☆☆
ダメージ上限 HP サポートアビリティ+ ダメージ上限 通常攻撃与ダメージUP
★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能

サラーサ(限界超越)のリミットボーナスアビリティ1
通常攻撃時に確率で自分の攻撃UP(累積)
サラーサ(限界超越)のリミットボーナスアビリティ2
奥義使用時、確率で2アビ即時使用可能

おすすめの指輪(EXLB)と覚醒タイプ

指輪(EXLB)

おすすめ(3枠目) 厳選終了ライン おすすめ度
背水背水 5〜10 ★★★
アビダメ上限アビダメ上限 10〜15% ★★☆

耳飾り(エーテリアルプラス)

おすすめ 厳選終了ライン おすすめ度
与ダメージ上昇与ダメージ上昇 5〜12 ★★★

覚醒タイプ

おすすめ 効果 おすすめ度
連撃 ・攻撃力+3000
・奥義ダメージ+5%
・DA率+10%
・TA率+5%
・通常攻撃与ダメ+5%
★★★
攻撃 ・攻撃力+8000
・奥義ダメージ+25%
★★☆

超越サラーサの入手方法

最終を強化で超越可能

超越サラーサは最終から強化すると超越可能だ。他の方法では入手できない。

超越サラーサのプロフィール

プロフィールデータ

【十天衆】サラーサ(限界超越)
サラーサ(限界超越)_初期状態
初期状態
年齢 不明(外見は10代後半) 身長 136cm
趣味 散歩、寝ること、食べること、動物と戯れること
好き 身体を動かすこと、ケーキ、お菓子、食べること
苦手 頭を使うこと、人を疑うこと
全空の脅威に座する無双の獣は最強を掲げ、遥かなる蒼天の総てを掌る。自然の摂理を誰よりも厳しく受け止め、弱者を喰らい、強者であり続ける。なにもかもを、失わないために。

全身イラスト

超越サラーサ_初期状態
初期状態

関連記事

加入〜最終解放 限界超越
サラーサ
サラーサ
サラーサ(限界超越)
サラーサ(限界超越)
限界超越十天衆キャラクターページ
ウーノ(限界超越)
ウーノ
ソーン(限界超越)
ソーン
サラーサ(限界超越)
サラーサ
カトル(限界超越)
カトル
フュンフ(限界超越)
フュンフ
シス(限界超越)
シス
シエテ(限界超越)
シエテ
オクトー(限界超越)
オクトー
ニオ(限界超越)
ニオ
エッセル(限界超越)
エッセル
十天衆関連記事
シエテ
十天衆一覧
ヒヒイロカネ
加入手順
十番天星の欠片
最終手順
無我・天伐槍
超越手順
天星器天星器(古戦場武器)のおすすめと一覧
サラーサ関連記事
エターナルズ・サマーバケーション・サラーサ
サラーサのスキン一覧
土属性の編成記事
マグナ理想編成
マグナ理想編成
神石理想編成
神石理想編成
土キャラ編成
土キャラ編成
キャラ強化の関連記事
キャラLB
キャラLB
おすすめ
指輪
指輪
おすすめ
耳飾り
耳飾り
おすすめ
覚醒レベル
覚醒レベル
おすすめ

グラブル・キャラ一覧