【グラブル】ハマノツルギの評価と必要本数
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
ネギまコラボ開催!サプチケ販売中 |
---|
ネギまコラボの登場キャラとイベントの進め方 |
サプチケおすすめキャラと召喚石 |
これグラ2月号のアプデ日程まとめ |
最強キャラランキング |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場するコラボイベント武器のひとつ、光属性SSR剣「ハマノツルギ」の性能評価。奥義・スキル・ステータスと評価、最終上限解放素材の情報を掲載。必要本数も紹介しているので入手時や編成時の参考にどうぞ。
コラボ攻略メニュー | |||
---|---|---|---|
ネギま 攻略TOP |
魔法先生 採用試験 |
ジャック ラカン (ガチャ) |
桜咲刹那 (ガチャ) |
ネギ |
神楽坂 明日菜 |
ネギの杖 |
ハマノ ツルギ |
ハマノツルギの総合評価とステータス
総合評価
必要本数 | 評価まとめ |
---|---|
0本 | ・理想編成には入らない ・初心者には使いやすいEX攻刃武器 ・コラボミッションを進める場合は1本必要 |
ステータス
レア/属性 | 武器種 | 上限解放 |
---|---|---|
SSR /光 | 剣 | ★★★★ |
MaxLv | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
150 | 164 | 2668 |
入手方法 | |
---|---|
コラボイベント報酬: 「ネギまコラボ |
奥義とスキル | ||
---|---|---|
エンシス・エクソルキザンス++ | 効果 | |
明日菜のアーティファクト | 効果 | |
大剣の姿 |
ハマノツルギの必要本数
初心者には使いやすいEX攻刃武器
「ハマノツルギ」は光属性のEX攻刃武器で、初心者でも手軽に攻撃力を上げられる武器だ。メイン装備することで、主人公のアビダメも上昇できる。
撃滅戦武器を入手すると編成から外れる
撃滅戦で入手できる武器 | |
---|---|
真・道天浄土 |
フラマ・オルビス |
武器は恒常コンテンツ「撃滅戦」から六道武器を入手した時点で編成から外れる。六道武器は強力なEX攻刃武器で、攻撃力上昇の効果量がイベントの武器よりも強力だ。
「撃滅戦」常設化とやることまとめ |
ミッションの達成に1本必要になる
コラボミッションを達成したい場合はLv100を1本用意する必要がある。ただし、ハマノツルギに関する任務は1個だけで、達成しなくても最高報酬は獲得できるため、作成しなくても良い。
ハマノツルギの奥義とスキル
奥義
4凸時 | |
---|---|
エンシス・エクソルキザンス++光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 |
3凸時 | |
---|---|
エンシス・エクソルキザンス+光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 |
0凸時 | |
---|---|
エンシス・エクソルキザンス光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 |
奥義倍率まとめ |
武器スキル
最大強化時の効果 | |
---|---|
明日菜のアーティファクト光属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
大剣の姿 (習得Lv100) 奥義ダメージUP ◆メイン装備時/主人公のみ |
最大強化時の効果 | |
---|---|
明日菜のアーティファクト光属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
大剣の姿 (習得Lv100) 奥義ダメージUP ◆メイン装備時/主人公のみ |
ハマノツルギの剣神効果
1アビ剣神解放/グロリアス・アーツ | |
---|---|
味方全体の光属性攻撃力UP 使用間隔 6ターン 効果時間 3ターン |
2アビ剣神共鳴 | |
---|---|
自分が即座に奥義発動可能 消費剣気:2 使用間隔 5ターン 効果時間 - |
パッシブ剣気付与時のみ発動する効果 | |
---|---|
通常攻撃時 | 自属性追撃効果(15%)効果時間 - |
被ダメージ時 | 確率でブロック効果&闇属性ダメージカット効果 消費剣気:2効果時間 2ターン |
ハマノツルギの上限解放素材
4凸の必要素材
4凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
剣のエレメント | 60個 |
ホーリー・ジーン | 40個 |
天光の巻 | 30個 |
「白き翼」バッジ | 60個 |
パクティオーカード | 30個 |
ルピ | 10000 |
関連記事
コラボ攻略メニュー | |||
---|---|---|---|
ネギま 攻略TOP |
魔法先生 採用試験 |
ジャック ラカン (ガチャ) |
桜咲刹那 (ガチャ) |
ネギ |
神楽坂 明日菜 |
ネギの杖 |
ハマノ ツルギ |
光属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ編成 |
神石編成 |
キャラ編成 |