【パズドラ】バレンタインヴィーナスは買うべき?評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「バレンタインヴィーナス(No.5117)」買うべきか?評価と使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「バレンタインヴィーナス」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0 / 10点 | 6.0 / 10点 | 6.5 / 10点 |
バレンタイン関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
ダンジョン周回 |
チョコの集め方 |
スキル上げ |
バレンタインラッシュ |
スコアチャレンジ |
ー |
バレンタインヴィーナスは買うべき?
優先して買う必要はない
必須級の活躍をする機会が少ない
バレンタインヴィーナスは、リーダースキルで光と闇属性の攻撃を半減できたり、2体攻撃の覚醒数に依存した軽減スキルを持ってたりと特徴的な性能をしている。
しかし、優先的に運用する機会は非常に少ないため、余裕がある場合に確定ガチャを購入するのがおすすめだ。
きせかえドロップを入手できる
バレンタインヴィーナスを初獲得した際に、きせかえドロップ(西洋神)を入手できる。そのため、きせかえ目的でヴィーナスを購入するのも一つの手だ
バレンタインヴィーナスの評価
【リーダースキル】 受けるダメージを半減。光属性の攻撃力が4倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍、固定50万ダメージ。【サブスキル】 1ターンの間、ドロップ操作時間と光属性の攻撃力が3倍、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてダメージを軽減。(15→10)【覚醒スキル】 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 1倍 | 16倍 | 1倍 | 50% | 2倍 |
リダフレ | 1倍 | 256倍 | 1倍 | 75% | 4倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
常時ダメージを半減できる
バレンタインヴィーナスのリーダースキル |
---|
受けるダメージを半減。光属性の攻撃力が4倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍、固定50万ダメージ。 |
バレンタインヴィーナスは、リーダースキルで受けるダメージを常時半減できる。敵やパズルに関係なくダメージ半減を発動できるため、耐久性能は高めだ。
サブ評価
タマゴのドロップ率を上げられる
バレンタインヴィーナスは覚醒スキルに「ダンジョンボーナス」を持っているため、サブに編成することでランク経験、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率を上げられる。
1個につき2%と効果は微々たるものだが、周回をする場合は優先的にサブ運用しよう。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダンジョンボーナス |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1個につき2%) |
高防御の対策ができる
バレンタインヴィーナスは覚醒スキルに「ガードブレイク」を持つため、高防御の対策ができる。そのため、バレンタインヴィーナスを運用する際は、パーティに全属性が揃うようにすると良い。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ガードブレイク |
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
攻守に優れた扱いやすいスキル
バレンタインヴィーナスのスキル |
---|
1ターンの間、ドロップ操作時間と光属性の攻撃力が3倍、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてダメージを軽減。(15→10) |
バレンタインヴィーナスは、1ターン操作時間/光属性3倍+チーム内の「2体攻撃」の数に応じてダメージを軽減するスキルを持つ。
操作時間減少や攻撃力減少の上書き、火力増強ははもちろんダメージ軽減としても運用できるため、攻守に優れたスキルだ。
また、軽減として使う場合は「2体攻撃」持ちを多めに編成したパーティで運用しよう。
バレンタインヴィーナスの使い道
2体攻撃パの軽減要員として
バレンタインヴィーナスのスキルは、チーム内の「2体攻撃」の覚醒数が増えるほど軽減効果が高くなるため、2体攻撃パの軽減要員として運用するのがおすすめ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
転生花嫁シェアト |
究極マルシス |
善逸 |
バレンタインヴィーナスにおすすめの超覚醒
2体攻撃がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
回復L字消し |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力がアップする (軽減率5%、攻撃力50%アップ) |
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(1個につき5倍) |
バレンタインヴィーナスの超覚醒は、2体攻撃がおすすめだ。スキルの軽減が2体攻撃の数に依存するため、軽減率を上げられる。
また、アシストでバインド対策をしない場合は、超覚醒をバインド耐性+にするのもおすすめだ。
バレンタインヴィーナスにおすすめのアシストスキル
リーチェ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
リーチェ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(35→30) |
バレンタインヴィーナスのアシストは、リーチェ装備がおすすめだ。「2体攻撃」を付与しスキルの軽減率を上げつつバインド対策が行える相性の良い装備だ。
アシスト武器一覧 |
バレンタインヴィーナスにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
バレンタインヴィーナスの潜在覚醒は、スキル遅延耐性がおすすめだ。2体攻撃の数に依存する軽減スキルは、パーティによって倍率に違いが出るものの、緊急時や先制ダメージ対策に役立つ。
また、同時に操作時間や光属性の攻撃力を3倍にできるため、操作時間や攻撃力減少を受けた際に使用できるように遅延対策を施そう。
バレンタインヴィーナスのスキル上げ方法
スキルアップダンジョンでスキル上げができる
5周でスキル上げできる
バレンタインヴィーナスは、バレンタインガチャ開催中に登場する専用の「スキルレベルアップダンジョン」でスキル上げできる。
スキルレベル6が最大のため、バレンタインヴィーナスを編成して5周しよう。
バレンタインの慈愛神・ヴィーナスの性能と入手方法
正式名称 | バレンタインの慈愛神・ヴィーナス |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3802 | 1459 | 747 | |
+297 | 4792 | 1954 | 1044 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
慈愛の想い、届きますように受けるダメージを半減。光属性の攻撃力が4倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍、固定50万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ビューティフル・メモリー1ターンの間、ドロップ操作時間と光属性の攻撃力が3倍、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてダメージを軽減。 | 10 | 6.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力がアップする | |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする |
入手方法
バレンタインガチャで入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「バレンタイン」シリーズモンスター一覧