【パズドラ】密命の天使・イーリアの最新評価・ステータスと使い道
- 更新日時
密命の天使・イーリアの最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握し、分岐進化先の比較、パーティの組み方、スキル継承、リセマラの参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
【リーダースキル】 神タイプの攻撃力が3倍、回復力が1.5倍。【サブスキル】 闇ドロップを光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(22→7)【覚醒スキル】 |
評価
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
6.0 / 10点 | 6.5 / 10点 |
使える点
ガチャ限に匹敵する強力モンスター
有用な覚醒スキルが魅力で特に注目すべきは2体攻撃を2つ持っている点だ。4個消しで瞬間火力2.25倍と単体で火力増強でき、7ターンで使用できる変換スキルはヘイスト効果も付いており、ガチャ限モンスターに匹敵する性能だといえる。封印耐性も備えており高難易度ダンジョンでも重宝できる優秀なモンスターだ。
スキル継承が可能
イーリアのスキルはアシストモンスターとして継承させることが可能。優秀な変換に加え、ヘイスト効果もあるため多くの光属性モンスターの継承候補になるだろう。
使えない点
入手が難しい
優秀な変換スキルだが初期ターンは22と重いためできるだけ最短の7ターンで運用したい。15ターンも上げなければいけないため周回して素材を収集したいところだが、そもそもイーリアの入手できるダンジョンの難易度が高いので、スキルマにするにはなかなかの労力が必要。
使い道
リーダー
2way寄せ神パリーダー
神タイプの攻撃力が3倍、回復力が1.5倍となる。神タイプ・光属性・2体攻撃を備えたサブで固めたいので転生ヴァーチェや水アポロンなど2体攻撃を複数持ったモンスターだとさらに貢献度が高い。ただしイーリア同士をリーダーにしてしまうと回復過剰で耐久は不可能。HPに倍率を掛けるフレンドと組ませるたいので究極アテナがオススメだ。
サブ
光属性の瞬間火力要員
変換スキル、2体攻撃を活かして光パの瞬間火力増強要員になれる。また光ダメージ軽減があるため究極ヘラの先制攻撃回避としても活躍する。光パでは非常に汎用性が高いが、サクヤパ、光諸葛亮パのサブとして編成すると大きく貢献できるだろう。
リーダー | パーティ名 | リーダー評価 |
---|---|---|
イーリア |
イーリアパーティ | 6.0 |
「密命の天使・イーリア」のステータス
正式名称 | 密命の天使・イーリア |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 99 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | A |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2651 | 1523 | 614 | 6000000 |
+297 | 3641 | 2018 | 911 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
聖域への先導神タイプの攻撃力が3倍、回復力が1.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ホーリースター闇ドロップを光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 7 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
極限ゴッドラッシュ!でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
イーリアの希石 密命の天使・イーリアの希石 |