【パズドラ】忘却の死神・グリザルの最新評価・ステータスと使い道
- 更新日時
忘却の死神・グリザルの最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握し、分岐進化先の比較、パーティの組み方、スキル継承、リセマラの参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
【リーダースキル】 悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力が1.5倍。【サブスキル】 光ドロップを闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(22→7)【覚醒スキル】 |
評価
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
6.0 / 10点 | 7.0 / 10点 |
使える点
ガチャ限にも引けを取らないドロップモンスター
高難易度ダンジョンで稀にドロップするモンスターだが、覚醒に封印耐性等有用なものを揃え、ステータス、変換スキルとガチャ限とも見劣りしない優秀な性能だ。様々な闇パに編成でき攻撃面で活躍できる。ドロップモンスターとしては破格といえる高性能。
スキル継承が可能
グリザルのスキルは、アシストモンスターとしてスキル継承をすることが可能。優秀な変換に加え、ヘイスト効果もあるためパーティに変換枠が不足している場合は有力な継承候補になるだろう。
使えない点
入手難易度は高い
現在は極限デビルラッシュ!の超絶地獄級のみでドロップ可能となっている。コインの購入、または強力プレイで挑むことになるが、やはり高難易度となると入手は簡単ではない。またスキル上げにグリザルを大量収集するとなると途方もないスタミナを要する。
使い道
リーダー
悪魔タイプの攻撃と回復に倍率がかかる
悪魔タイプの攻撃倍率3倍、回復倍率1.5倍とタイプ以外の条件が無い。闇属性かつ悪魔タイプのモンスターは汎用性が高いモンスターが多い。グリザル自体が属性強化を2つ持つ為、列消しをして更なる火力補強ができるパーティを編成したい。
サブ
闇の列強化寄せパーティのサブ
ドロップ変換スキルと闇の属性強化を2つ持っており、闇の列消しで火力を上げていくリーダーのサブに適任。また他の覚醒スキルも有用なものばかり。光の軽減を2つで光属性の敵を相手にするダンジョンで貢献できる点や、スキブに封印と闇パサブとして活躍の場が広い。
「忘却の死神・グリザル」のステータス
正式名称 | 忘却の死神・グリザル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 99 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3047 | 2013 | 201 | 6000000 |
+297 | 4037 | 2508 | 498 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
地獄への誘い悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力が1.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
デスゲイザー光ドロップを闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 7 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
極限デビルラッシュ!でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
グリーダ 忘却の死神姫・グリーダ |
|
グリザルの希石 忘却の死神・グリザルの希石 |