FGO

【FGO】クレオパトラの運用方法とおすすめ編成例

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGO(Fate/Grand Order)のサーヴァント、クレオパトラの運用方法を紹介。運用時のおすすめ編成や育成優先度も掲載しているので、FGO(FateGO)攻略の参考にどうぞ。

クレオパトラ

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
クレオパトラ ▶︎クレオパトラの評価▶︎セリフ・ボイス▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎運用方法とおすすめ編成

クレオパトラの運用方法

B全体宝具アタッカー

クレオパトラは、宝具を主軸とした運用がおすすめ。NP獲得効率も良く、宝具を複数回打てるサーヴァントだ。

NPを貯めやすい

クレオパトラはスキル・カード性能が良いので、NPを貯めやすい。NPの獲得効率が良いので、1クエスト中に複数回宝具を打つことも可能だ。

耐久重視のスキル

3つのスキルのうち2つはHP回復効果、残りの1つは自身に無敵付与と耐久重視のスキル構成だ。クレオパトラは耐久しながら、宝具アタッカーをする運用だ。

火力アップバッファーと組み合わせよう

クレオパトラは火力アップスキルが確率付与なので、火力を上げられるバッファーと組ませるのがおすすめだ。特に、攻撃力アップスキル・Bカードバフで手軽に火力アップできる。

周回用アサシン全体アタッカー

貴重な全体宝具持ちアサシン

アサシンクラスで全体宝具を持っているのは、全部で9体しかいない。全体宝具持ちが1番多いキャスタークラスだと20体もいる。アサシンで全体宝具持ちのクレオパトラは、貴重な存在だ。

NPチャージがあるので周回向き

クレオパトラは、スキルでNP10%獲得する状態を3T自身に付与する。未凸カレイドスコープを持っている人は、1T目にスキルを使用すれば3T目には宝具を打てる。

NPチャージ持ちアサシンも貴重

アサシン全体宝具持ちのサーヴァントでNPチャージを持っているのは、クレオパトラを含めて3体のみである。残り2体はセミラミスと水着牛若丸だ。

クレオパトラのおすすめ編成

メインアタッカー編成

おすすめ編成例
クレオパトラサマー・リトル各種バフ ステンノ2030年の欠片スター補助 マーリン2030年の欠片スター補助

クレオパトラの火力を上げる編成

確定で攻撃バフをかける手段を持たないクレオパトラをマーリンとステンノの攻撃バフでサポートする編成。

バッファーで火力底上げ

クレオパトラは神性を持つので、ステンノの「女神のきまぐれ」で2重のバフを受けられる。マーリンはNP補助・攻撃力アップ・Bバフ・スター供給が行えるので、クレオパトラとの相性は良い。

相性のいいバッファー

サーヴァント 理由
マーリン
マーリン
・全体NP配布
・全体の攻撃力アップ
・高倍率のBカードバフ
・高倍率のクリティカル威力バフ
ステンノ
ステンノ
・対男性限定の魅了持ち
・確率でチャージ減少
・神性持ちに二重攻撃力バフ
オジマンディアス
オジマンディアス
・全体NP配布
・全体に攻撃力バフ
・皇帝特権のバフを確定で発動できる
水着頼光
水着頼光
・全体に攻撃力バフ
・高倍率のBカードバフ
・全体のスター発生率アップ
刑部姫
刑部姫
・NPチャージ付与
・スター発生率アップ
・Qカードバフ
・強化解除スキル持ち
選出条件
・火力アップバフ持ち
・NPチャージスキル持ち
・スター発生率アップスキル持ち

対ライダー3T周回編成

おすすめ編成例
クレオパトラカレイドスコープ
カレイド
セミラミスエアリアル・ドライブ
NP50%
アーラシュ虚数魔術
凸虚数
シェイクスピア自由
空き枠
手順 運用
1 クレオパトラの「黄金率(富&体)」を使用する。
2 アーラシュのNPを100%にし、宝具で1戦目を突破。アーラシュのスキル「弓矢作成」Lv10が必要。
3 セミラミスのスキル「使い魔(鳩)」+シェイクスピアの「国王一座」でNPを100%にする。セミラミスのスキル「使い魔(鳩)」Lv10が必要。
4 エネミーの体力に合わせてバフを使用し、セミラミスの宝具で2戦目を突破
5 クレオパトラのNPが100%になっているので、適宜バフを使用して、宝具で3戦目突破。
補足
・エネミーの体力に合わせて、バフを使用しよう

ライダー単一のクエストを想定した編成。

しかし、アサシンの全体宝具持ちは限定サーヴァントが多いので、編成難易度が高い。

クレオパトラの特徴

▼クレオパトラの特徴
・優秀なカード性能
・スター生産能力が高い
・耐久寄りのスキル構成
・攻撃バフは60%の確率
・宝具回転率が良い
・単騎運用もできる

総合的に優秀なカード性能

コマンドカードのヒット数

Quick Arts Buster EX
Hit数 4 2 3 6

コマンドカードのNP獲得効率

攻撃順 Quick Arts Buster EX
1枚目 4.24% 8.48% 0% -
2枚目 6.36%
(10.6%)
9.54%
(11.66%)
0%
(3.18%)
-
3枚目 8.48%
(12.72%)
12.72%
(14.84%)
0%
(3.18%)
6.36%
(12.72%)

※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。

クレオパトラのカード性能は、Hit数・NP効率・スター発生率が高水準である。積極的に、クレオパトラのカードを選択していける性能だ。

スター供給役もこなせる

サーヴァント Quick Arts Buster
クレオパトラ
クレオパトラ
約8個
(約9個)
約0個
(約0個)
約1個
(約1個)
セミラミス
セミラミス
約8個
(約9個)
約1個
(約1個)
約1個
(約2個)
酒呑童子
酒呑童子
約8個
(約9個)
約0個
(約1個)
約0個
(約0個)
補足
・各カードの3枚目のスター期待値を記載。
・()は初手Qカードの補正込み。
・星5全体宝具アサシンで比較

クレオパトラは、他の星5全体宝具アサシンとスター獲得量は遜色ない。しかし、クレオパトラは他のサーヴァントよりもQカードが多いので、総合的なスター獲得量は多い。

また、クレオパトラはスター獲得スキルを持ち、コマンドカードのNP獲得効率も良い。NP獲得効率の良いコマンドカードを積極的に選択できるので、攻撃しながらの星だしも可能。

耐久スキルが充実

クレオパトラはHP回復スキルが2つと自身に無敵付与スキルを持ち、60%の確率で高倍率の防御力アップバフも使える。

スキル使用時のNP効率が良い

クレオパトラ運用
▲AクリティカルとNP10%獲得も含む

クレオパトラはNP獲得量アップを40%持っている。Arts+Quick+Quick+EXでNPとスターが大量に獲得できるので、おすすめの組み合わせだ。

単騎運用もおすすめ

クレオパトラは耐久力が高く、カード性能も良いので単騎運用向き。単騎運用ならブレイブチェインを常に組めるので、Arts+Quick+Quick+EXでNPとスターを稼ぎながら戦える。

クレオパトラの育成優先度

Lv90まで上げきろう

クレオパトラはLv80〜Lv90でステータスの合計が約2,300上がるので、LV90まで上げきってしまうのがおすすめ。

「黄金率(富&体)」が最優先

スキルレベルを上げることで、HP回復量とNP獲得効率が上がるので、最優先で強化しよう。耐久・宝具回転率があがるので、クレオパトラの強みをさらに活かせる。

次点で「皇帝特権」を強化

攻撃力アップ量・防御力アップ量・HP回復量がスキルレベル依存で上がる。60%確率の確率で攻撃力アップ・防御力アップがかかるので、「黄金率(富&体)」の次に強化しよう。

「女神の加護」は後回しでも良い

スキル強化で強化されるものが、CTとスター獲得量なので「女神の加護」は後回しで良い。

関連リンク

関連記事
クレオパトラ ▶︎クレオパトラの評価▶︎セリフ・ボイス▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎運用方法とおすすめ編成

オススメの記事