パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ラードラゴン降臨の攻略と周回パーティ |
未知の新星の攻略と対策すべきギミック |
ウルトラマンコラボの当たりと評価 |
最強リーダーランキング【ウルトラマンの評価】 |
パズドラにおける「ハロウィンシャンメイ」の最新評価やスキル上げ方法、使い道について紹介している。リーダーやサブとして強いのか、おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストについても掲載しているので、ぜひ参考にして欲しい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
ハロウィンシャンメイの評価
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2倍。回復の2コンボで攻撃力3倍、3コンボ以上で4.5倍。【サブスキル】 闇以外のドロップから回復ドロップを6個生成。自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。(12→7)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
リーダー評価
悪魔縛りの闇列パリーダー
悪魔タイプのHPに常時1.5倍の補正をかけつつ、最大9倍の攻撃倍率を発揮できる。
最大攻撃倍率を出すには、回復ドロップが9個必要なので生成スキル持ちモンスターをサブに編成するべきだ。
関連記事 |
---|
回復生成スキル持ちモンスター |
復帰力・耐久力が低いパーティ
ハロウィンシャンメイパーティは、回復力倍率と軽減効果を持っていないので復帰力や耐久力が低い。
軽減効果や回復補正持ちモンスターをフレンドに選択し、耐久面の補強をすると良い。
おすすめのフレンドリーダー | ||
---|---|---|
究極ヴェロア |
殺生丸 |
闇ラジョア |
サブ評価
闇属性強化で火力を底上げできる
覚醒スキルに闇属性強化を4個持っているので、列パーティで火力を底上げできる。
攻撃タイプに3倍のダメージを与えられる
ハロウィンシャンメイは、攻撃キラーを1個所持している。攻撃タイプに通常の3倍の火力を発揮できるので、アタッカーとしても運用可能だ。
攻撃キラー | 効果 |
---|---|
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
バインド攻撃に弱い
覚醒スキルにバインド耐性を持っていないので、バインド攻撃に弱い。運用する際には、バインド回復スキル持ちと一緒に使うなどの対策が必須だ。
関連記事 |
---|
バインド回復スキル持ちモンスター |
ハロウィンシャンメイの使い道
サブでの運用がおすすめ
回復生成スキルを目的にサブ運用
闇ドロップ以外のドロップから回復ドロップを生成するスキルを活かし、サブで運用するのがおすすめだ。
スキルのみを目的にする際は、他のモンスターにアシストして運用するのも良い。
関連記事 |
---|
アシストシステムをわかりやすく解説! |
ハロウィンシャンメイはスキル上げするべき?
余裕があればスキル上げする
回復生成スキルを7ターンで使用できる
闇ドロップ以外から回復ドロップを生成するスキルは、ハロウィンヴェルダンディパーティなどの回復ドロップを必要とするパーティで活躍する。
スキルレベル最大であれば、7ターンで使用できるので余裕があればスキル上げするべきだ。
関連記事 |
---|
ハロウィンヴェルダンディの評価とスキル上げ |
スキルレベルアップダンジョンを5周する
イベント期間中に開催されるスキルレベルアップダンジョンで、必ずスキルレベルを1上げられる。
ハロウィンシャンメイをパーティに編成し、5周しよう!
ハロウィンシャンメイにおすすめの超覚醒
攻撃キラーを付与しよう!
攻撃タイプに特化した性能にする
ハロウィンシャンメイは、超覚醒に「攻撃キラー」「バインド耐性+」「追加攻撃」の内いずれか1個を付与できる。
おすすめは「攻撃キラー」だ。理由は、覚醒スキルと合わせて攻撃タイプの敵に対して9倍の火力を発揮できるためだ。
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
おすすめ 攻撃キラー |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い討ち |
ハロウィンシャンメイにおすすめな潜在覚醒
神キラー3個を付けるのがおすすめ!
神・攻撃タイプにキラーを発揮できる
覚醒スキルに所持する攻撃キラーと、潜在覚醒の神キラーの効果により2種のタイプモンスターにキラーを発揮できる。
闘技場などの、さまざまな敵モンスターが出現するダンジョンで運用する際におすすめの潜在覚醒だ。
ハロウィンシャンメイにおすすめのアシスト
回復を含む陣スキルをアシストする
より高い火力を発揮できる
回復ドロップを含む陣スキルをアシストすると、火力を発揮したい際に活躍し変換要員としても運用できる。
ダンジョン攻略でハロウィンシャンメイを運用する方には、特におすすめだ。
関連記事 |
---|
アシストの設定のやり方 |
ハロウィンシャンメイのステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/99 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2812 | 1903 | 1001 |
Lv99+297 | 3802 | 2398 | 1298 |
Lv110 | 3515 | 2379 | 1251 |
Lv110+297 | 4505 | 2874 | 1548 |
Lv120 | 3796 | 2474 | 1301 |
Lv120+297 | 4786 | 2969 | 1598 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
今宵も楽しくなりそうね悪魔タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2倍。回復の2コンボで攻撃力3倍、3コンボ以上で4.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【南瓜の時節】闇以外のドロップから回復ドロップを6個生成。自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。(12→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
ハロウィンナイトガチャ |