【エルデンリング】坩堝の騎士の攻略|出現場所と報酬一覧
- 最終更新日
エルデンリングの「坩堝の騎士(るつぼのきし)」を紹介!オルドビスやシルリアなど坩堝の騎士の出現場所とドロップアイテムを一覧で掲載しているほか、倒し方や弱点などの攻略法なども掲載しているため、エルデンリング(ELDEN RING)を攻略する際の参考にどうぞ。
© BANDAI NAMCO Entertainment inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
坩堝の騎士の攻略
攻撃後の隙を突くかパリィ主体で戦おう
坩堝の騎士戦で有効な戦い方は、攻撃後の隙を突くか、パリィ主体にすることだ。バックスタブが効かず、状態異常耐性も高いため、正攻法を選択するしかない。攻撃の隙をつくるか、魔術を使って十分な距離をとってから攻撃すると良い。
十分に距離を取るか隙を突いて回復しよう
坩堝の騎士戦では、十分な距離を取るか、攻撃後の隙をついて回復しよう。回復や魔術の使用に反応して突き攻撃を行うが、非常に広範囲に及ぶ。そのため、中途半端な場所で回復を行うと、被弾して回復分のHPを削られてしまう。
坩堝の騎士の出現場所と報酬一覧
出現場所 | ボス名 / 報酬 |
---|---|
リムグレイブ 「嵐丘の封牢」 |
▼坩堝の騎士【報酬】 祈祷「坩堝の諸相・尾」 |
ケイリッド 「赤獅子城」 |
▼坩堝の騎士&混種の戦士【報酬】 ・遺跡の大剣 |
アルター高原 「アウレーザの英雄墓」 |
▼坩堝の騎士オルドビス【報酬】 ・オルドビスの大剣 ・坩堝の斧兜 ・坩堝の斧鎧 ・坩堝の手甲 ・坩堝の足甲 |
深き根の底 北西にある霊気流の先 |
▼坩堝の騎士シルリア【報酬】 シルリアの樹槍 |
ボスエリア以外にも出現する
坩堝の騎士は、ローデイル王城や崩れゆくファルムアズラなど、一部のマップではボスエリア以外でも出現する。ただし、ストームヴィル城の坩堝の諸相・角を倒す場合を除き、ドロップアイテムは得られないため、倒すメリットは少ない。
坩堝の諸相・角の入手方法と効果 |
ボス以外の坩堝の騎士が出現するエリア
出現するエリア | 場所 |
---|---|
ストームヴィル城 | 「城壁の塔」付近、爆発樽を投げる鳥がいる場所から降りた先 |
ローデイル王城 | 「王城東城壁」付近、エレベーターを降りた先 |
崩れゆくファルムアズラ | 「竜聖堂の祭壇」から「竜の聖堂、屋根上」に進む途中 |
シーフラの水道橋 | 「水道橋を臨む断崖」から水道橋に降りた先 |
坩堝の騎士(嵐丘の封牢)の攻略
出現場所 | 嵐丘の封牢 |
推奨レベル | 30 |
取得ルーン | 2,100 |
ドロップ品 | 祈祷「坩堝の諸相・尾」 |
欲張らず一撃離脱を心がけよう
坩堝の騎士戦では、攻撃を欲張らずに一撃離脱を心がけよう。坩堝の騎士は、連続攻撃にディレイが入るので、被弾後にローリング連打をすると続けて被弾しやすい。連続の被弾を避けるために、大振り攻撃の後隙に攻撃するのがおすすめだ。
尻尾攻撃のあとが攻撃チャンス
坩堝の騎士戦の後半は、落下攻撃と尻尾攻撃が追加されるが、尻尾攻撃のあとは攻撃のチャンスだ。尻尾攻撃には出の早い単発と出の遅い2連薙ぎ払いがあるが、どちらもローリングで避ければ1発殴るだけの隙が生まれる。
2連尻尾薙ぎ払いは前ローリングで避けよう
坩堝の騎士が落下攻撃のあとによく行う2連尻尾薙ぎ払いは、前ローリングで避けよう。2連尻尾薙ぎ払いは非常に攻撃範囲が広く、後退で範囲外に避けにくい。また、前ローリングで避けながら距離を詰めれば、攻撃のチャンスになる。
空からの突進は横ローリングで避けよう
坩堝の騎士の空からの突進攻撃は、横ローリングで避けよう。前後にローリングすると、タイミング次第で被弾しやすい。また、剣を装備した坩堝の騎士の突進は移動距離が長いため、突進後の隙が少ない点に注意が必要だ。
坩堝の騎士&混種の戦士の攻略
出現場所 | 赤獅子城 |
推奨レベル | 60 |
取得ルーン | 16,000 |
ドロップ品 | 遺跡の大剣 |
混種の戦士を先に倒そう
坩堝の騎士&混種の戦士戦では、混種の戦士を先に倒そう。赤獅子城の坩堝の騎士は、時間経過か、混種の戦士のHPを半分ほど削ると乱入してくる。2体同時に戦う時間が増えると難易度が上がるため、混種の戦士を素早く倒せると勝ちやすい。
混種の戦士は強靭度が低い
混種の戦士は、強靭度が低いため、両手持ち叩きつけなどの一部のモーションを除いて怯みやすい。強靭度削りの強力な武器や戦技、ジャンプ攻撃などを主体に戦えば、怯ませながら有利に戦える。
攻撃後の隙を突いて倒そう
混種の戦士を倒したら、坩堝の騎士の攻撃後の隙を突いて倒そう。坩堝の騎士のモーションは、嵐丘の封牢などで出現する剣持ちの坩堝の騎士と同じなので、嵐丘の封牢で練習しておくと勝ちやすくなる。
坩堝の騎士オルドビスの攻略
出現場所 | アウレーザの英雄墓 |
推奨レベル | 80 |
取得ルーン | 28,000 |
ドロップ品 | ・オルドビスの大剣 ・坩堝装備一式 |
遺灰でターゲットを分散しよう
アウレーザの英雄墓のボス「坩堝の騎士オルドビス」は、槍持ちの坩堝の騎士と2体同時に出現するため、遺灰でターゲットを分散しよう。1体を遺灰に担当してもらい、剣持ちと槍持ちのうち、得意な方を先に倒すのがおすすめだ。
範囲攻撃でまとめて削るのもアリ
坩堝の騎士オルドビス戦では、アステールメテオや霜踏みなど、範囲攻撃でまとめて削るのもアリだ。特に、アステールメテオを使う場合は、青色の秘雫入り霊薬でFP消費をゼロにして運用するのがおすすめ。開幕霊薬からのアステールメテオで、ノーダメージでの突破も可能だ。
霊薬の雫の入手場所と配合のやり方 |
アステールメテオの入手方法と効果 |
坩堝の騎士シルリアの攻略
出現場所 | 深き根の底 |
推奨レベル | 90 |
取得ルーン | 30,000 |
ドロップ品 | シルリアの樹槍 |
攻撃後の隙を突くかパリィ主体で戦おう
坩堝の騎士シルリア戦では、攻撃後の隙を突くか、パリィ主体で戦おう。シルリアの攻撃はモーションが大きいため、回避後の隙が大きく、パリィもしやすい。ただし、武器を光らせる攻撃はパリィに向かないため、パリィをするなら槍による攻撃を狙うと良い。
距離を取って空からの突進を誘発しよう
坩堝の騎士シルリアのHPを半分ほど削ると、光の翼を出して空から突進する技を使うようになる。突進攻撃の後は隙が大きいため、距離を取って突進を誘発させて戦うのがおすすめだ。
崖際で戦えば落下死も狙える
坩堝の騎士シルリアは、崖際で戦えば落下死も狙える。シルリアが光の翼を出したら、崖を背に立ってローリングで避けよう。シルリアと自分の位置次第ではあるが、上手くいけば勝手に落ちて自滅してくれる。