闇照らしの地下墓_アイキャッチ

【エルデンリング】闇照らしの地下墓の攻略と行き方

編集者
エルデンリング攻略班
最終更新日

エルデンリング(ELDENRING)におけるダンジョン「闇照らしの地下墓」を紹介!闇照らしの地下墓への行き方や攻略チャートはもちろん、責問の古老イオリの倒し方や貴重なアイテムの入手方法などを掲載しているので、エルデンリングDLCをプレイする際の参考にどうぞ。

闇照らしの地下墓の場所と行き方

影の城から隠し通路を通って行く

影の城から隠し通路を通って行く

闇照らしの地下墓は、影の城から奈落方面へ向かう途中にある。影の城の隠し通路から城下の水場へ行き、川を下った先にあるダンジョンのため、チャートを参考にして向かおう。

黄金カバの撃破が必須

黄金カバ

闇照らしの地下墓へ行くには、影の城から入ってすぐのボス「黄金カバ」を倒す必要がある。黄金カバは攻撃力が高く、回避のタイミングが難しい攻撃も多い強敵だ。強いと感じたら、先に他の場所を探索して影樹の破片を集め、加護を強化してから挑むと良い。

城下の水場までの行き方

城下の水場までの行き方
1 正門広場から北西側の通路を進む
2 階段を上がり大部屋の左奥へ抜ける
3 右へ進み、途中で左折して昇降機に乗る┗保管庫一階を解放済みの場合は左折せず直進
4 保管庫一階の祝福を解放して引き返す
5 昇降機を降りて進み、南東方向へ進む
6 通路左側にあるハシゴを降りる
7 壁沿いを進み滝裏の部屋に入る
8 ハシゴを降りて隣の部屋へ進む
9 入って右側の壁にある隠し通路を開いて奥へ進む
10 奥にある石棺に入ると城下の水場に着く
  • 1正門広場から北西側の通路を進む

    正門広場から北西側の通路を進む

    黄金カバを倒した部屋から、北西側の通路を進む。隣の部屋を抜けると上り階段になっているので、階段を上がっていこう。

  • 2階段を上がり大部屋の左奥へ抜ける

    階段を上がり大部屋の左奥へ抜ける

    階段を一番上まで上がると大きな部屋があるので、入り口から見える左奥の出口へと進む。部屋の中には、奥から弓を撃ってくる敵や、入口付近で待ち構えている敵がいるため、戦う気がない場合は走って駆け抜けよう。

  • 3右へ進む途中で左折して昇降機に乗る

    右へ進む途中で左折して昇降機に乗る

    大きな部屋を抜けたら、右奥に向かって進む。途中、階段になっている部分で左に曲がると、祝福「保管庫一階」に繋がる昇降機があるため、立ち寄って解放しておくのがおすすめだ。すでに解放している場合は、真っ直ぐに進んで手順6のハシゴへ向かおう。

  • 4保管庫一階の祝福を解放して引き返す

    保管庫一階の祝福を解放して引き返す

    祝福「保管庫一階」を解放したら、引き返して再度昇降機に乗って下に戻ろう。祝福を解放しておくとファストトラベルが使えるため、探索の際に便利だ。

  • 5昇降機を降りて進み、南東方向へ進む

    昇降機を降りて進み、南東方向へ進む

    引き返して昇降機から降りたら、橋を渡って左に進もう。昇降機の近くにいる赤い敵は、炎での遠距離攻撃もしてくるため、攻撃を受けないように注意して進もう。

  • 6通路左側にあるハシゴを降りる

    通路左側にあるハシゴを降りる

    通路を進むと、途中で左側の柵が途切れている場所にハシゴがあるので降りよう。降りた先は足場が狭く、飛び降りるとそのまま落下死してしまう可能性もあるため、ハシゴを使って降りるのがおすすめだ。

  • 7壁沿いにある滝裏の部屋に入る

    壁沿いにある滝裏の部屋に入る

    ハシゴを降りたら、すぐ近くの滝の裏にある部屋へ入ろう。中には下に降りるハシゴがあるので、ハシゴを使って地下へ入る。長いハシゴのため、降りるときに落ちてしまわないように注意しよう。

  • 8ハシゴを降りて隣の部屋へ進む

    ハシゴを降りて隣の部屋へ進む

    ハシゴで地下に降りたら、隣にある部屋へ進もう。道は1つしか無いため、迷う心配はない。

  • 9右側の壁にある隠し通路を開いて奥へ進む

    右側の壁にある隠し通路を開いて奥へ進む

    隣の部屋の入口から見て右側の壁に、隠し通路がある。最初に入った時点では壁になっており、攻撃やローリングをすると通路が現れる。また、部屋の中には絵画もあるため、忘れずに回収しておこう。

  • 10奥にある石棺に入ると城下の水場に着く

    奥にある石棺に入ると城下の水場に着く

    隠し通路の奥へ進むと、突き当たりに調べると入れる石棺がある。石棺に入るとムービーが流れ、城下の水場に移動する。

闇照らしの地下墓までの行き方

闇照らしの地下墓までの行き方
1 南東に向かってまっすぐ進む
2 隠者川上流の祝福を解放し、川沿いの崖を南へ進む
3 崖沿いを道なりに進み、隠者川下流の祝福を解放
4 南方向へ足場を飛び降りながら進む
5 一番下の足場に着いたら、北東方向に入口がある
  • 1南東に向かってまっすぐ進む

    南東に向かってまっすぐ進む

    城下の水場の祝福から、南東に向かって真っ直ぐに進んでいこう。道中には焼炉のゴーレムがいるため、戦わない場合は霊馬に乗って走り抜けてしまうのがおすすめ。

  • 2祝福を解放して川沿いの崖を南へ進む

    祝福を解放して川沿いの崖を南へ進む

    水場を少し進むと滝があり、左手の崖沿いに祝福「隠者川上流」が見えるので解放しておこう。祝福を解放したら、そのまま崖沿いを南へ進んでいく。

  • 3崖沿いを道なりに進み祝福を解放

    崖沿いを道なりに進み祝福を解放

    崖沿いを南に進んでいくと、段差を下に降りた場所に祝福「隠者川下流」があるので解放しておこう。道中はジャンプで足場を飛び移って進むため、霊馬に乗って移動するのがおすすめだ。

  • 4南方向へ足場を飛び降りながら進む

    南方向へ足場を飛び降りながら進む

    隠者川下流の祝福を越えたら、南へ向かって道なりに進んでいこう。道中は下りの段差が多く、下へ向かって進んでいく道になっている。

  • 5一番下の足場の北東方向に入口がある

    一番下の足場の北東方向に入口がある

    一番下の広い場所まで降りたら、北東方向へ向かうと「闇照らしの地下墓」の入口がある。周囲は道中よりも暗くなっているが、入口には白い灯りがあるため、灯りを目印にすると見つけやすい。

闇照らしの地下墓の攻略チャート

入口からボス部屋までの行き方

入口からボス部屋までの行き方
1 右へ進み階段を下りるランタン星灯りのような光源を用意しておく
2 階段を下りたら左折して道なりに進む
3 ハシゴを2つ下りたら右(W方向)へ進む┗ハシゴは飛び降りてもOK
4 突き当りを右に進み、直進すると昇降機がある
5 昇降機を下りたら直進し、右の壁沿いの道を進む
6 ハシゴを2つ下り、左(E方向)へ進む┗ハシゴは飛び降りてもOK
7 そのままE方向へ直進すると昇降機がある
8 昇降機を下りて直進する┗正面から大砲を撃たれるので回避を意識する
9 段差を降りたら大砲の左側を通って裏へ抜ける
10 突き当りを右に進むと昇降機がある
11 昇降機を降りた先で「責問の古老イオリ」と戦闘
  • 1右へ進み階段を下りる

    右へ進み階段を下りる

    地下墓の中に入ったら右へ進み、道なりに階段を降りていこう。地下墓内は非常に暗いため、ランタンや星灯りのような光源を用意しておくと進みやすい。また、進行方向には暗闇で薄く光る「黄雷花」があるため、目印にすると良い。

  • 2階段を下りたら左折して道なりに進む

    階段を下りたら左折して道なりに進む

    最初の階段を降りたら、左折して道なりに進んでいこう。坂道がある部屋では、進行方向にいる敵が大砲を撃ってくるため、ローリングで回避するか通路の壁を使って防ぐと良い。

  • 探索する場合はレバーを引いて明かりをつける

    探索する場合はレバーを引いて明かりをつける

    坂道がある部屋から、明かりをつけるレバーがある場所へ行けるため、探索する場合は明るくしておくと良い。すべての部屋が明るくなるわけではないが、吹き抜け部屋に明かりが灯るため、地下墓内を探索しやすくなる。

  • 3ハシゴを2つ下りたら右(W方向)へ進む

    ハシゴを2つ下りたら右(W方向)へ進む

    大砲を撃つ敵がいる場所を通り過ぎると、下りのハシゴが2つある部屋に出る。飛び降りれる高さなので飛び降りて進み、段差を2つ降りたら右に向かって進む。進行方向にいる敵が弾速の速い魔法を撃ってくるため、警戒しつつ進もう。

  • 4突き当りを右に進むと昇降機がある

    突き当りを右に進むと昇降機がある

    突き当りを右に進み、魔法を撃ってくる敵が出てくる通路をまっすぐ進むと昇降機がある。昇降機に乗って下へと進もう。

  • 5直進して右の壁沿いの道を進む

    直進して右の壁沿いの道を進む

    昇降機を降りたら、直進して右側にある道から階段を降りよう。階段を降りたら左へ進むと、次の部屋へ進める。

  • 階段と階段の間にある柱の裏にハシゴがある

    階段と階段の間にある柱の裏にハシゴがある

    右の壁沿いの道を進み、階段を降りた先にある柱の裏に登りハシゴがあり、登った先にあるレバーを引くと中層の吹き抜け部屋に明かりが灯る。中層の探索がしやすくなるため、レバーを引いて明るくしておこう。

  • 6ハシゴを2つ下りて左(E方向)へ進む

    ハシゴを2つ下り、左(E方向)へ進む

    ハシゴが掛かっている段差を2段飛び降り、左へ進もう。段差は飛び降りても問題ない高さだが、真下に敵がいるためぶつかったり、着地の隙で攻撃されないように注意しよう。

  • 7そのままE方向へ直進すると昇降機がある

    そのままE方向へ直進すると昇降機がある

    ハシゴのある部屋から真っ直ぐ進むと、突き当りに昇降機があるので乗ってさらに下層へ降りよう。また、道中にある部屋では上から敵に攻撃される可能性もあるため、ダッシュで駆け抜けるのがおすすめだ。

  • 8昇降機を下りて直進する

    昇降機を下りて直進する

    昇降機を降りたら、正面の道を直進する。大きな部屋に出ると、巨大な大砲を撃ってくる。大砲は、着弾した後にもう1度爆発するダメージ判定があるため、着弾時に距離を取れなかった場合は連続でローリングして回避しよう。

  • 9大砲の左側を通って裏へ抜ける

    大砲の左側を通って裏へ抜ける

    大砲を回避できたら、段差を降りて左側から大砲の裏に回ろう。大砲は何発も撃ってくるため、移動中も常に砲弾を警戒して立ち回ろう。

  • 裏に抜けずに左へ進むとレバーがある

    裏に抜けずに左へ進むとレバーがある

    巨大な大砲の裏へ抜けず、左側の道を奥まで進むと明かりを灯すレバーがある。レバーを引くと、巨大な大砲がある場所が明るくなるため、探索がしやすくなる。

  • 10突き当りを右に進むと昇降機がある

    突き当りを右に進むと昇降機がある

    大砲の裏側へ回ると、そのまま奥へ進める道があるので進もう。突き当りを右に曲がると、最後の昇降機がある。

  • 11降りた先で「責問の古老イオリ」と戦闘

    降りた先で「責問の古老イオリ」と戦闘

    昇降機を降り、正面の道を奥まで行くとボス部屋がある。扉に入るとボス「詰問の古老イオリ」との対戦になる。ボス前にマリカの楔があるため、負けてもボス部屋の前から再開可能だ。

責問の古老イオリの攻略

責問の古老イオリの攻略ポイント
遺灰を使って戦う
接近するとワープで距離を取られる
HPが減ると霊体を召喚してくる

遺灰を使って戦う

遺灰を使って戦う

ボス戦では、特に縛ってプレイしていない限りは遺灰を使って戦うのがおすすめ。ターゲットが分散して戦いやすくなり、攻撃や回復のタイミングを取りやすい。特に、遠距離攻撃中はターゲットが向いてなければ隙だらけのため、一方的に攻撃できる。

接近するとワープで距離を取られる

接近するとワープで距離を取られる

責問の古老イオリは、接近しているとワープで移動して距離を取られる。ワープ時にもダメージがあるため、隙の大きい攻撃をする時は注意しよう。

HPが減ると霊体を召喚してくる

HPが減ると霊体を召喚してくる

責問の古老イオリは、HPが減ると霊体を召喚して攻撃してくる。霊体は、攻撃が終わるか、一定量のダメージを与えるまで消えない。遠距離攻撃と組み合わさると回避しづらく、非常に戦いにくいため、霊体が出ている間は回避に集中しよう。

責問の古老イオリの攻略と倒し方

闇照らしの地下墓の重要アイテム

アイテム 入手方法
緑琥珀の
メダリオン+3
上層の吹き抜け部屋から柵の下の通路を通り、道が崩れた場所の下にある部屋の宝箱から入手
死の騎士の兜
死の騎士の鎧
死の騎士の手甲
死の騎士の足甲
中層の吹き抜け部屋で、階段の柵が壊れている部分から下に降りた先の死体から入手
霊姿すずらんの大輪 巨大な大口インプを倒すとドロップ
大口インプの遺灰 巨大な大口インプが居た場所の奥にある部屋の宝箱から入手

DLC関連記事

DLC攻略

DLC攻略チャート
DLCチャート
DLCエリア攻略チャート
DLC全NPCイベント回収
全NPCイベントチャート
攻略班おすすめ記事
DLCのNPC
NPC一覧
DLCマップ
マップ
地図断片
地図断片
ミケラの十字
ミケラ十字
影樹の破片
影樹の破片
霊灰
霊灰
DLC新武器
武器
DLC防具
防具
DLCタリスマン
タリスマン
DLC遺灰
遺灰
DLC魔術
魔術
DLC祈祷
祈祷
DLC戦技
戦技
DLC製法書
製法書
DLC最強武器
最強武器
DLC最強装備
最強装備
DLC最強盾
最強盾
DLC最強遺灰
最強遺灰
DLC最強スペル
最強スペル
DLC最強戦技
最強戦技

DLCお役立ちガイド

DLCのクリア時間 封印された霊気流の場所
無名霊廟の場所とボス 鍛冶遺跡の場所
転送門の場所 絵画の入手場所と答え
ミケラの封印の解除方法 ミケラの大ルーン
DLC条件と最短チャート DLCまでにやるべき準備
DLCの価格と特典

DLC攻略まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました