暴竜ベール

【エルデンリング】暴竜ベールの攻略と報酬

編集者
エルデンリング攻略班
最終更新日

エルデンリング(ELDENRING)のDLCに登場するボス「暴竜ベール」を紹介!暴竜ベールの攻略方法や倒し方はもちろん、攻撃パターンやドロップするアイテムについても掲載しているため、エルデンリングDLCをプレイする際の参考にどうぞ!

暴竜ベールの攻略ポイント

ロックせずに後ろから攻撃するロックオン場所は頭しかない+正面は危険
エーゴンの召喚サインは後から呼ぶのがおすすめ開始直後に呼ぶのが危険+火力は期待できない火力がない代わりに非常に耐久性が高い
後半はできる限り離れずに戦う遠距離にも届く攻撃が多く危険後ろへの攻撃は尻尾程度で変わらず安全

ロックせずに後ろから攻撃する

ベールは正面に対して強力な攻撃が非常に多く、加えて即死級の掴み攻撃、足元には広範囲の炎ブレスを吐くため、尻尾側から攻撃するのがおすすめだ。エーゴンや遺灰を囮にしつつ、背後から戦技や魔術、祈祷を当てていこう。

距離を取ったあとの尻尾反撃は回避に専念

尻尾側にいると、ベールは尻尾で攻撃しながら方向転換してくるため、尻尾が動いたら回避に専念しよう。また、跳躍して距離を取った場合には、高確率で尻尾を使った攻撃までセットで行うため、すぐには近づかず、行動が終わってから背後に回り込もう。

エーゴンは開幕以外で呼ぶ

エーゴンは開幕以外で呼ぶ

エーゴンのイベントを進行している場合は、ボス戦のフィールド上でエーゴンを召喚できるが、呼び出すのは開幕の行動を避けてからにしよう。ベールは開幕に炎を吐く確率が非常に高く、呼んでいる間に大ダメージを受けやすい。一回目の攻撃を避けてからエーゴンを召喚し、エーゴンが囮になっている間に遺灰を呼ぶと、被害を抑えて有利な状況を作りやすくなる。

耐久性が非常に高く囮としての性能に優れる

エーゴンは火力こそないがHPが極めて高く設定されており、多少の攻撃では死ぬことがない。掴み攻撃を受けても耐え続けるため、危なくなったらエーゴンにターゲットを変わってもらい、安全地帯まで逃げてから回復を済ませるのがおすすめ。

後半戦はできる限り接近戦がおすすめ

ベールのHPが60%を切ると第二形態になり、各種攻撃に遠距離まで届く追撃が追加されるため、できる限り接近戦を挑むと良い。変わらず尻尾側は攻撃手段が少ないため、囮がいるなら尻尾側に回って戦うことも重要だ。

暴竜ベールの倒し方

各種状態異常で攻めるのがおすすめHPが多く割合ダメが有効腐敗大壺や出血が比較的お手軽
高揚の香りで避けづらい強攻撃を防ぐ飛ぶのが見えたら使うのがおすすめ
どうしても勝てないときは毒殺を狙う隠密装備と祈祷「毒霧」で確実に倒せる倒すまでには30分程かかる

各種状態異常でダメージを稼ぐ

暴竜ベールは状態異常耐性が高めだが、HPが非常に多いため、状態異常による割合ダメージが有効になる。蓄積値の低い攻撃では発症し辛いため、一回で大量の腐敗を蓄積する「腐敗大壺」や、蓄積手段の多い出血を軸にして戦うのがおすすめだ。

高揚の香りで避けづらい強攻撃を防ぐ

高揚の香りで避けづらい強攻撃を防ぐ

暴竜ベールは空中に飛んでからの急襲攻撃が高火力かつ避けづらいため、飛ぶのが見えたら「高揚の香り」を使っておくと良い。高揚の香り使用後は、1回だけ被ダメージを9割カットするため、高火力の単発攻撃と相性が良い。1分間は効果が持続するため、避けきった場合はその後の保険としても使える。

どうしても勝てないなら毒殺する

どうしても勝てないなら毒殺する

暴竜ベール戦は非常にマップが広いからか、姿を消したり、音を消す効果を複数発動すると、暴竜ベールに感知されずにボスエリアに入り込める。外周を回ってベールの尻尾付近に近づき、後ろから祈祷「毒霧」を使い続けることで、時間はかかるが確実に倒すことはできる。ただし、25〜30分と膨大な時間がかかるため、最終手段程度にとどめておこう。

毒殺に使う装備

戦技 暗殺の作法 暗殺の作法
魔術 見えざる姿 見えざる姿
祈祷 毒霧 毒霧
防具 黒き刃の鎧 黒き刃の鎧(軽装はNG)
タリスマン クレプスの小瓶 クレプスの小瓶

DLCのボスの攻略一覧

暴竜ベールに勝てないときの対処法

暴竜ベールに勝てないときの対処法
影樹の破片を集めて加護を強化する
遺灰を使ってターゲットを分散する
レベルを上げてステータスを強化する
武器や装備を強化する
オンラインマルチプレイで助けてもらう

影樹の破片を集めて加護を強化する

勝てなくなったら加護を強化する

強化要素 詳細
影樹の加護 ・影樹の破片を使って強化する
・プレイヤーの攻撃力とカット率が上昇
・段階ごとに効果値が上昇する

暴竜ベールに勝てない場合は、影樹の破片を集めて影樹の加護を強化しよう。DLCエリア限定だが、プレイヤーの攻撃力とカット率が上昇するため、レベル上げ以外の要素で能力を上げられる。ボスに限らず、敵が強いと感じたらDLCエリアを探索して影樹の破片を集めると良い。

遺灰を使ってターゲットを分散する

遺灰を使ってターゲットを分散する

強化要素 詳細
霊灰の加護 ・霊灰を使って強化する
霊体霊馬の攻撃力とカット率を上昇
・段階ごとに効果値が上昇する

暴竜ベールに勝てない場合は、遺灰を使ってターゲットを分散して戦おう。自分以外にターゲットが向けば、攻撃や回復、召喚の隙も作れて戦いやすくなる。また、遺灰で召喚する霊体は「霊灰の加護」によって強化されるため、遺灰をよく使う場合は霊灰を集めて加護を強化しておこう。

レベルを上げてステータスを強化する

レベル150

推奨Lv 150以上

暴竜ベールに勝てない場合は、レベルを上げてステータスを強化しよう。推奨レベルは150以上としているが、レベルは高ければ高いほど勝ちやすくなる。上げるステータスは、使用する武器やビルドに合わせて上げるのがおすすめだ。

マルチプレイをする場合は上げ過ぎに注意

マルチプレイはプレイヤーのレベルに依存してマッチングを行うため、レベルを上げすぎるとマッチングしづらくなる。レベル150前後のプレイヤーが多いため、マルチプレイを使うなら、レベルは135〜160程度に押さえておくと良い

産まれ直しで振り直しするのも有効

産まれ直し

足りていないステータスが明確な場合は、産まれ直しでステータスの振り直しを行うのもおすすめ。レアルカリアのボス「レナラ」を倒していれば、雫の幼生を消費してステータスの振り直しが可能。ただし、振り直しに必要なアイテムは入手数が限られているため、よく考えてから行おう。

武器や装備を強化する

鍛冶師

暴竜ベールに勝てない場合は、武器や装備を強化するのもおすすめ。特に武器は、与えるダメージ量に直結するため、強化優先度が高い。また、現在使っている武器を強化するだけでなく、新たに強い武器や装備を入手するのも有効だ。

オンラインマルチプレイで助けてもらう

オンラインプレイ専用アイテム

どうしても勝てない場合には、オンラインに繋いで他のプレイヤーの助けを借りよう。オンライン環境が必要だが、協力プレイで強いプレイヤーと共に戦ってもらえる。

暴竜ベールの撃破報酬

報酬 交換できる祈祷
ベールの心臓
ベールの心臓
ベールの暴虐 ベールの暴虐
ベールの炎雷 ベールの炎雷

心臓は竜餐の大祭壇で祈祷と交換できる

ベール撃破の報酬「ベールの心臓」はギザ山にある竜餐の大祭壇で2種の祈祷と交換できる。1周につき1個しか入手できないため、どちらか片方は次周での入手となる。

どちらも癖が強いため必須祈祷ではない

手に入る祈祷はどちらも神秘必要値が50近く、加えて隙も大きいため、趣味で使う祈祷となる。暴虐は頭を呼び出して咆哮+溶岩設置で周囲への攻撃を行う。炎雷は竜爪に近い攻撃で、より隙と威力を上げたような攻撃だ。

暴竜ベールを倒した後にできること

エーゴンのイベント報酬を受け取る

エーゴンのイベント報酬

暴竜ベール戦を終えたあと、エーゴンがいた場所に戻ると、装備一式が手に入る。同時にエーゴンの鈴玉も手に入り、大矢「エーゴンの銛」が買えるようになるため、忘れずに回収しておこう。

竜餐の巫女のイベント報酬を受け取る

巫女のイベント報酬を受け取る

竜餐の大祭壇にいる竜餐の巫女も、暴竜ベール撃破後に報酬を受け取れる。報酬内容はベール撃破前に取った行動で変わるため、欲しい報酬があるなら事前にイベントを進めておこう。

DLC関連記事

DLC攻略

DLC攻略チャート
DLCチャート
DLCエリア攻略チャート
DLC全NPCイベント回収
全NPCイベントチャート
攻略班おすすめ記事
DLCのNPC
NPC一覧
DLCマップ
マップ
地図断片
地図断片
ミケラの十字
ミケラ十字
影樹の破片
影樹の破片
霊灰
霊灰
DLC新武器
武器
DLC防具
防具
DLCタリスマン
タリスマン
DLC遺灰
遺灰
DLC魔術
魔術
DLC祈祷
祈祷
DLC戦技
戦技
DLC製法書
製法書
DLC最強武器
最強武器
DLC最強装備
最強装備
DLC最強盾
最強盾
DLC最強遺灰
最強遺灰
DLC最強スペル
最強スペル
DLC最強戦技
最強戦技

DLCお役立ちガイド

DLCのクリア時間 封印された霊気流の場所
無名霊廟の場所とボス 鍛冶遺跡の場所
転送門の場所 絵画の入手場所と答え
ミケラの封印の解除方法 ミケラの大ルーン
DLC条件と最短チャート DLCまでにやるべき準備
DLCの価格と特典

DLC攻略まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました