【エルデンリング】ラーナの踊り子の攻略と報酬
- 最終更新日
エルデンリング(ELDENRING)のDLCに登場するボス「ラーナの踊り子」を紹介!ラーナの踊り子の攻略方法や倒し方はもちろん、出現場所までの行き方やドロップするアイテムについても掲載しているため、エルデンリングDLCをプレイする際の参考にどうぞ!
ラーナの踊り子の攻略と倒し方
ラーナの踊り子の攻略ポイント |
---|
強靭度が低いため積極的に攻めよう |
香油瓶は前ローリングで回避しよう |
連続攻撃は距離を取って避けよう |
強靭度が低いため積極的に攻めよう
ラーナの踊り子は強靭度が低く怯みやすいため、高火力武器で積極的に攻めよう。踊り子の攻撃量は低く、危険な攻撃も少ないので、多少の被弾は気にせずに攻撃を優先するのがおすすめだ。また、ローリングやステップで距離を取られた場合は、前移動で距離を詰めながら攻撃すると良い。
最強武器一覧とステ振り|ビルド別に掲載 |
香油瓶は前ローリングで回避しよう
ラーナの踊り子が手に炎を纏い出したら、「ラーナの香油瓶」による炎攻撃が飛んでくるため、前ローリングで回避しよう。後ろにローリングを行うと、距離によっては残り火でダメージを受けてしまうが、前ローリングであれば安全に回避可能だ。
ラーナの香油瓶の入手方法と使い道 |
連続攻撃は距離を取って避けよう
ラーナの踊り子が舞うように連続攻撃を繰り出した際は、距離を取って避けよう。連続攻撃は最長で10秒ほど継続するため、踊り子が舞い出したタイミングで攻撃を中止し、連続攻撃が終わるまで回避に専念するのがおすすめだ。
ラーナの踊り子の撃破報酬
ラーナの踊り子がドロップするアイテム | |
---|---|
ラーナの舞踏剣 |
踊り子装備一式 |
舞踏剣と踊り子装備一式が手に入る
ラーナの踊り子を倒すと、ラーナの舞踏剣と踊り子装備一式が手に入る。ラーナの舞踏剣は斬撃属性を持つ曲剣で、戦技「終わりなき舞い」を使用可能だ。踊り子装備には舞いや踊りの威力を上げる効果があるため、ラーナの舞踏剣の戦技を使う場合は、防具もセットで装備すると良い。
DLCの追加武器一覧 |
DLCの防具一覧 |
ラーナの踊り子に勝てないときの対処法
ラーナの踊り子に勝てないときの対処法 |
---|
影樹の破片を集めて加護を強化する |
レベルを上げてステータスを強化する |
武器や装備を強化する |
影樹の破片を集めて加護を強化する
強化要素 | 詳細 |
---|---|
影樹の加護 | ・影樹の破片を使って強化する ・プレイヤーの攻撃力とカット率が上昇 ・段階ごとに効果値が上昇する |
ラーナの踊り子に勝てない場合は、影樹の破片を集めて影樹の加護を強化しよう。DLCエリア限定だが、プレイヤーの攻撃力とカット率が上昇するため、レベル上げ以外の要素で能力を上げられる。ボスに限らず、敵が強いと感じたらDLCエリアを探索して影樹の破片を集めると良い。
影樹の破片の入手場所一覧|全50個掲載 |
レベルを上げてステータスを強化する
推奨Lv | 150以上 |
ラーナの踊り子に勝てない場合は、レベルを上げてステータスを強化しよう。推奨レベルは150以上としているが、レベルは高ければ高いほど勝ちやすくなる。上げるステータスは、使用する武器やビルドに合わせて上げるのがおすすめだ。
レベル上げのおすすめ場所と効率的なやり方 |
マルチプレイをする場合は上げ過ぎに注意
マルチプレイはプレイヤーのレベルに依存してマッチングを行うため、レベルを上げすぎるとマッチングしづらくなる。レベル150前後のプレイヤーが多いため、マルチプレイを使うなら、レベルは135〜160程度に押さえておくと良い。
産まれ直しで振り直しするのも有効
足りていないステータスが明確な場合は、産まれ直しでステータスの振り直しを行うのもおすすめ。レアルカリアのボス「レナラ」を倒していれば、雫の幼生を消費してステータスの振り直しが可能。ただし、振り直しに必要なアイテムは入手数が限られているため、よく考えてから行おう。
ステ振り直しのやり方と雫の幼生の入手場所 |
最強おすすめビルドまとめ |
武器や装備を強化する
ラーナの踊り子に勝てない場合は、武器や装備を強化するのもおすすめ。特に武器は、与えるダメージ量に直結するため、強化優先度が高い。また、現在使っている武器を強化するだけでなく、新たに強い武器や装備を入手するのも有効だ。
武器強化のやり方と強化素材の必要数 |
DLCの最強おすすめ武器まとめ |
ラーナの踊り子の出現場所までの行き方
青海岸西にある洞窟から離島に移動する
マップ | 洞窟の外観 |
---|---|
ラーナの踊り子は、青海岸西の洞窟から離島に移動した先にある「南の無名霊廟」に出現する。青海岸西にある穴の中に落ちた先の洞窟内を移動すれば、離島への移動が可能だ。洞窟の中には敵が出現するため、馬に乗り素早く洞窟を移動するのがおすすめ。
影の地のマップとダンジョン |
DLC関連記事
DLC攻略チャート | |
---|---|
DLCエリア攻略チャート |
全NPCイベントチャート |
攻略班おすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
NPC一覧 |
マップ |
地図断片 |
ミケラ十字 |
影樹の破片 |
霊灰 |
武器 |
防具 |
タリスマン |
遺灰 |
魔術 |
祈祷 |
戦技 |
製法書 |
最強武器 |
最強装備 |
最強盾 |
最強遺灰 |
最強スペル |
最強戦技 |
DLCお役立ちガイド
DLCのクリア時間 | 封印された霊気流の場所 |
無名霊廟の場所とボス | 鍛冶遺跡の場所 |
転送門の場所 | 絵画の入手場所と答え |
ミケラの封印の解除方法 | ミケラの大ルーン |
DLC条件と最短チャート | DLCまでにやるべき準備 |
DLCの価格と特典 |