小ネタ・隠し要素

【エルデンリング】小ネタと隠し要素まとめ

編集者
エルデンリング攻略班
最終更新日

エルデンリングにおける「小ネタと隠し要素」について紹介!、知っておくと便利な小ネタや隠し要素はもちろん、武器やアイテムの隠れた仕様や、エネミー系の隠し要素についても掲載しているため、エルデンリング(ELDEN RING)を攻略する際の参考にどうぞ。

© BANDAI NAMCO Entertainment inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.

便利な小ネタ一覧

エルデンリングの小ネタまとめ
拘束具を使うと隠し扉が開く
拘束具で火炎放射トラップを作動できる
スロット系はキー長押しで初期位置に戻せる
壊れかけの光る石像は大型の敵で壊せる
ヘルプを開くとゲームを一時停止できる
即死高度は虹色石で判別できる
毒沼でローリングすると蓄積値が増大する
沼はステップ系の戦技で高速移動できる
霊気流を使うと落下ダメージを打ち消せる
拾っていない地図断片はマップに表示される

拘束具を使うと隠し扉が開く

小ネタ_隠し扉

マルギットの拘束具やモーグの拘束具を使うと、隠し扉が開く。壁の前にメッセージがあった場合や行き止まりなどで拘束具を使えば、隠し扉の有無をいっぺんに判断可能だ。

拘束具で火炎放射トラップを作動できる

マルギットの拘束具やモーグの拘束具は、火炎放射トラップなどのガーゴイル像ギミックを作動できる。拘束具の効果範囲は非常に広いため、トラップを安全に解除できるほか、アウレーザの英雄墓ではダンジョン深部に潜らずチャリオットを破壊可能だ。

スロット系はキー長押しで初期位置に戻る

小ネタ_長押し

記憶スロットやアイテムスロットなど、十字キー上下で選択するスロットは、十字キー長押しで初期位置に戻せる。何度もボタンを押す必要がなくなるため、よく使う魔術や緋雫の聖杯瓶などは、スロットの1番目に設定しておこう。

壊れかけの光る石像は大型の敵で壊せる

小ネタ_石像

壊れかけの光る石像は、大型の敵の攻撃で壊せる。光る石像の付近には、トロルやゴーレムなどの大型の敵が配置されているため、石像まで誘導して破壊させよう。

ヘルプを開くとゲームを一時停止できる

緊張感を保つためか、地図やインベントリを開いても時間が流れ続けるが、メニュー説明を開くとゲームを一時停止できる。ボス戦中など状況を選ばず利用できる仕様なので、急な来客時や、トイレに行きたい時に活用しよう。

即死高度は虹色石で判別できる

小ネタ_虹色石

即死高度は、虹色石で判別可能。虹色石は、即死しない位置に落ちると軽い音を出して発光するが、即死高度から落ちると炸裂音を出して破裂する。高い場所から降りる際は、虹色石で無事に落下できるか確認するのがおすすめだ。

毒沼でローリングすると蓄積値が増大する

ローリング前 ローリング後
小ネタ_毒沼1 小ネタ_毒沼2

毒沼でローリングすると、体全体が毒沼で汚染され、蓄積値が増大する。ローリングした際の蓄積は、毒沼から出ても一定時間止まらなくなるため、毒沼でのローリングはおすすめしない。

沼はステップ系の戦技で高速移動できる

移動速度が遅くなる深い沼や溶岩などは、ステップ系の戦技で高速移動できる。ステップ系戦技は、FP不足時でも高速移動はできるため、深い沼や溶岩を渡る際に活用しよう。ただし、FP不足時は無敵時間がなくなるため、攻撃の回避が難しくなる点には注意が必要だ。

霊気流を使うと落下ダメージを打ち消せる

小ネタ_霊気流

即死するような高度からでも、霊気流の発生している位置に降りると、落下ダメージを打ち消せる。崖を上下に移動したい場合は、周囲に霊気流があるか探してみよう。

未入手の地図断片はマップに表示される

小ネタ_地図断片

拾っていない地図断片は、マップ上に表示される。地図断片は街道沿いに落ちている場合が多いため、未知のエリアを移動する際は、道に沿って移動するのがおすすめだ。ただし、地下世界の地図断片はマップに表示されないので、地図断片の入手場所一覧を参考に入手しよう。

隠し要素一覧

エルデンリングの隠し要素まとめ
技量を上げると魔術の詠唱速度が上がる
ダッシュ中にしゃがみ入力でロリ攻撃になる
撃破時のエフェクトでドロップを判別できる
天候によってバフとデバフが自動で発動する

技量を上げると魔術の詠唱速度が上がる

アズールの輝石杖アイキャッチ

技量を上げると、魔術や祈祷の詠唱速度が上がる。ただし、ラダゴンの肖像とアズールの輝石杖を同時に装備すると、技量99と同程度の速度が出せる。レベルを抑えたい場合は、杖やタリスマンで詠唱速度を上げるのがおすすめだ。

しゃがみ中はR1はローリング攻撃になる

しゃがみ中にR1攻撃を行うと、攻撃モーションがローリング後の攻撃と同じ挙動になる。特大剣などロリ攻撃モーションが優秀な武器を使う際は、意表をつける他スタミナの節約にもなるため、活用できると効果的なテクニックだ。

撃破時のエフェクトでドロップを判別可能

小ネタ_ドロップ

敵を倒した際に出るエフェクトの有無によって、アイテムをドロップしたかを判別可能。アイテムをドロップした敵は、体から白い光を発散する。攻略中はもちろん、ドロップマラソンをする際は特に意識して、アイテム回収の効率を上げよう。

天候でバフとデバフが自動で発動する

光の花びらあり 光の花びら無し
小ネタ_天候1 小ネタ_天候2

エルデンリングは、天候によってバフとデバフが自動で発動。雨天時には、敵も味方も炎カット率が上がり、雷カット率が低下する。また、金の花びらのような光が降っていると、アイテム発見力が上昇する。

武器やアイテムの隠れた仕様一覧

エルデンリングの武器系小ネタまとめ
獣除けの松明を持つと獣系の敵が萎縮する
歩哨の松明を持つと透明な敵が見える
杖や聖印の補正は持つだけで発動する
凍傷状態は炎系の攻撃でリセットできる
犠牲の細枝はルーン喪失地点を上書きしない
鏡を装備して写し身の雫を使うと生身になる
帳の恩寵を所持していると最大HPが減少する

獣除けの松明を持つと獣系の敵が萎縮する

ケイリッドの隠遁商人から購入できる獣避けの松明を持つと、狼などの獣系の敵が萎縮して、あまり攻撃してこなくなる。狼の霊体が大量に出現する霊呼びの洞窟など、特定のダンジョンで大活躍するため、購入しておくのがおすすめだ。

歩哨の松明を持つと透明な敵が見える

小ネタ_歩哨の松明

アルター高原の世捨て商人から購入できる歩哨の松明を持つと、透明な敵が見えるようになる。典礼街オルディナの封牢など、不可視の敵が出現するエリアで有効なので、ミケラの聖樹に行く際には購入しておこう。

杖や聖印の補正は持つだけで発動する

小ネタ_持つだけ

杖や聖印の補正効果は、左右どちらかの手に持つだけで発動する。また、同じ効果を持つ杖を両方の手に持つと、倍率が乗算で計算される仕様だ。例えば、ルーサットとアズールを持つと消費FPが1.5倍×1.2倍され、1.8倍ものFPを消費する。

凍傷状態は炎系の攻撃でリセットできる

凍傷状態は、蓄積値が最大になると割合ダメージが発生し一定時間被ダメージが上昇するが、炎系の攻撃でリセットできる。凍傷の割合ダメージだけを目当てに戦技や魔術を使う場合は、蓄積値が溜まり割合ダメージ発生後、すぐに火炎壺などでリセットしよう。

犠牲の細枝はルーン喪失地点上書きしない

犠牲の細枝アイキャッチ

犠牲の細枝を装備して死亡すると、既に落としていたルーンの喪失地点を上書きしない。大量のルーンを落としてしまった場合は、ルーン回収に向かう前に犠牲の細枝を装備しておこう。

鏡を装備すると写し身の雫が生身になる

小ネタ_写身

タリスマン「鉤指の偽装鏡」を装備して写し身の雫の遺灰を使うと、見た目が霊体ではなく生身になる。NPCのコスプレをして写し身を召喚すれば、擬似的に生身のNPCと一緒に冒険も可能だ。

帳の恩寵を所持していると最大HPが減少

小ネタ_恩寵

円卓に居るフィアからもらえる帳の恩寵を所持していると、最大HPが減少するデバフが付く。デバフの効果が嫌なら、帳の恩寵をすぐに消費してしまおう。

エネミー系の隠し要素一覧

エルデンリングのエネミー系小ネタまとめ
王族の幽鬼は回復系の祈祷でダウンが取れる
スケルトンを聖属性攻撃で倒すと復活しない
炭鉱夫の鉱石に炎攻撃を与えると爆発する
ホヤを毒状態にすると爆発する

王族の幽鬼は回復系の祈祷でダウンする

リエーニエ「王家領の廃墟」のボスであり、エブレフェールの水辺などで雑魚として登場する「王族の幽鬼」は、回復系の祈祷で大ダメージを与えてダウンが取れる。周囲に効果のある回復祈祷なら種類は問わないため、低信仰でも使える「回復」などがおすすめだ。

スケルトンは聖属性で倒すと復活しない

スケルトンなどの一定時間後に復活する敵は、聖属性の戦技で倒すと復活しない。聖属性戦技には、エンチャントも含まれるため、武器に聖属性付与が発動中は復活を阻止できる。

一部の聖属性武器は通常攻撃でも復活阻止可能

「黄金の墓標」や「分かたれぬ二児の剣」、伝説の武器「黄金律の大剣」など、一部の聖属性武器は通常攻撃でも復活を阻止できる。単純に聖属性派生させた武器の攻撃では、復活を阻止できないため注意しよう。

炭鉱夫の鉱石に炎攻撃を与えると爆発する

小ネタ_鉱夫

ゲール坑道などに出現する赤い鉱石を背負った炭鉱夫は、炎攻撃を与えると一定時間後に爆発する。爆発は広範囲に渡るため、敵を巻き込めると効率的だ。

ホヤを毒状態にすると爆発する

ホヤを毒状態にすると、爆発して広範囲に毒の霧を撒き散らす。ホヤの爆発する習性を利用すれば、HPを削りきらなくても撃破可能。また、ホヤが密集している地点で爆発させると、爆発が連鎖していく面白い光景が見られる。


攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました