【エルデンリング】マレニアの攻略と勝てない時の対処法
- 最終更新日
エルデンリングにおける「ミケラの刃、マレニア」について紹介!マレニアの倒し方や弱点などの攻略法に加え、攻撃の避け方や勝てない時の対処法なども掲載しているため、エルデンリング(ELDEN RING)を攻略する際の参考にどうぞ。
© BANDAI NAMCO Entertainment inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
ミケラの刃マレニア攻略のコツ
推奨レベル | 130以上 |
弱点 | 出血・凍結 |
ドロップ品 | マレニアの大ルーン 腐敗の女神の追憶 |
攻撃を欲張らず被弾を減らす
マレニア戦では、被弾を減らすため、攻撃を欲張らない方が良い。マレニアは、すべての攻撃にリゲイン効果があり、被弾するとHPが回復されてしまう。怯みやすいがスーパーアーマー付きの行動が多いため、反撃を受けずに攻撃するタイミングを見計らうのがおすすめである。
ガードよりもローリング回避を優先する
マレニア戦は、ガードよりもローリング回避を優先して行なおう。マレニアのリゲイン効果は、ガードで100%ダメージカットしても起きる。盾で防ぐ間にHPを大幅に回復させてしまうため、一部の攻撃を除きガードは使わないほうが良い。
派生しない攻撃にジャンプR2で攻撃する
派生しない攻撃にジャンプR2で攻撃して、被弾を避けよう。マレニアは攻撃後、距離によって様々な攻撃に派生するため、派生先がスーパーアーマー付きだとかなり痛い目に遭う。
派生しない攻撃一覧
派生しない攻撃一覧 | |
---|---|
切り上げからの振り下ろし | 掴み攻撃 |
突き攻撃 | 回転振り下ろし |
出血と氷結が有効
マレニアには出血と凍結が有効なので、出血武器で挑むのがおすすめ。出血させると、HPを割合で削れるほか、スーパーアーマー付きの行動中も怯ませられる。
マレニア(第1段階)の攻略
タメからの切り上げは歩いて回避できる |
突き攻撃はローリングで避ける |
3連撃からの1撃は斜め前ローリングで避ける |
横ステップには追撃しない |
水鳥乱舞は完全回避可能 |
タメからの切り上げは歩いて回避できる
マレニアのタメからの切り上げ、振り下ろしは、張り付けば歩いて回避できる。振り下ろしはホーミング性能が高く、距離をあけると被弾しやすいため、張り付けない場合はローリングで回避しよう。また、振り下ろし後は他の攻撃に派生しないので、ジャンプR2などで攻撃可能だ。
突き攻撃はローリングで避ける
マレニアの突き攻撃は、マレニアが着地するタイミングでローリングして避けよう。マレニアの突き攻撃は、当たり判定が非常にゆるいため、どの方向に回避しても回避可能。後ろローリングで突き攻撃を避けて、マレニアの至近距離からジャンプR2で反撃しよう。
3連撃からの1撃は斜め前ローリング
マレニアが行う3連撃からの1撃は、斜め前ローリングで避けよう。3連撃のあとに行う切り払いは、3連撃前に火花が散っていると早く、火花が無いとディレイがかかる。火花が散っていた場合は、前ローリング後離れる方向にローリングすると回避しやすい。
後ろローリングすると3発目を受けてしまう
マレニアの3連撃はモーションが非常にいやらしく、1発目を後ろローリングで避けると3発目に当たりやすい。ダメージも大きくリゲインもされてしまうため、必ず斜め前にローリングしよう。
横ステップには追撃しない
マレニアが行う横や後ろへのステップには、追撃すべきではない。ステップ中はスーパーアーマーがついているため怯まないうえ、横ステップからの切り払いは範囲が広くダメージも大きい。一撃離脱で戦い、ステップ自体をさせない立ち回りがおすすめだ。
水鳥乱舞は完全回避可能
マレニアのHPを7割程度まで削ると行う「水鳥乱舞」は、完全回避可能。1段目は、マレニアがその場で跳んだら後方にダッシュし、剣戟が始まったらジャンプで距離を取って避ける。2段目はすれ違うように前ローリングで避け、3段目は前進し、マレニアが方向転換したら下がれば被弾しない。
至近距離で跳ばれたら1段目を前ローリング
マレニアに至近距離で跳ばれたら、下がっての回避が間に合わない。近距離での水鳥乱舞は、1段目をガード強度の高い盾でガードするか、2~3発の被弾を覚悟で前ローリングで避けよう。前ローリング後は、2段目に前ローリング、3段目に前進後後退で回避可能だ。
マレニア(第2段階)の攻略
赤い落下攻撃はローリングで避けよう |
連続した被弾を減らそう |
分身攻撃を開始したらダッシュで移動する |
水鳥乱舞以外の垂直ジャンプは接近しよう |
切り上げからの振り下ろしが攻撃チャンス |
赤い落下攻撃はローリングで避けよう
マレニアが赤い花びらを開きながら行う落下攻撃は、マレニアが高度を下げ始めた瞬間にローリングで避けよう。盾で受けると、落下攻撃と花弁が開く攻撃でHPを大幅に回復されてしまう。落下攻撃後は、ダッシュジャンプで離れれば花弁の範囲からも離れられる。
遠距離攻撃手段を準備しておこう
マレニアの落下攻撃後は、花弁が開き広範囲にダメージ判定と腐敗蓄積が発生する。花弁が開いている間は接近するリスクが高すぎるため、遠距離から攻撃できる手段を準備しておこう。遠距離攻撃では、ダメージの大きい壺大砲や、出血を蓄積できるククリなどがおすすめ。
壺大砲の性能と入手方法 |
連続した被弾を減らそう
マレニアの第2段階では、攻撃に腐敗の蓄積が追加される。マレニアの攻撃を連続して被弾すると、攻撃のダメージと腐敗の継続ダメージで一気に倒されてしまうため、連続した被弾を減らそう。
分身攻撃を開始したらダッシュで移動する
マレニアが空中から分身を出し始めたら、ダッシュで横方向に移動しよう。移動が遅いと、5体目の分身の突き攻撃を受けてしまう。1・2体目を連続でローリング、一拍置いて3・4体目を連続でローリング、5体目を距離で避けて6体目と本体を連続ローリングで回避可能だ。
水鳥乱舞以外の垂直ジャンプは接近しよう
マレニアが垂直に跳んだら、水鳥乱舞を除いて接近しよう。マレニアのジャンプ中に距離が近いと腐敗の爆発攻撃、距離が遠いと3連撃+切り払いに派生する。爆発を避けた後は攻撃のチャンスになるが、3連撃+切り払いは隙が少なく、攻撃チャンスになりにくい。
水鳥乱舞は刀を構える
マレニアが水鳥乱舞を行う際は、体を捻るように刀を構える。羽と蝶で動きが見にくいが、マレニアがジャンプしたら、水鳥乱舞かそれ以外かを冷静に見極めよう。
切り上げからの振り下ろしが攻撃チャンス
マレニアの第1段階と同様、切り上げからの振り下ろしの後は攻撃のチャンスだ。マレニアは、第2段階で攻撃の派生パターンが増え、攻撃チャンスが減る。切り上げからの振り下ろしは、次の攻撃に派生しにくいため、タメ中に1発と振り下ろしを避けた後に攻撃しよう。
マレニアに勝てない時の対処法
霊体を呼ばずにソロで練習しよう
マレニアに勝てない時は、霊体を呼ばずにソロで練習しよう。後半の水鳥乱舞で連続でダメージを受けると、水鳥乱舞と腐敗の継続ダメージで一気に倒されてしまう。水鳥乱舞の2段目と3段目の回避は、練習さえすれば安定するため、水鳥乱舞対策が完成してから討伐を目指すのがおすすめだ。
遺灰「黒き刃、ティシー」を召喚しよう
マレニアに勝てない時は、「黒き刃、ティシー」を召喚しよう。遺灰で召喚できるティシーは、黒炎による継続ダメージでHPを大きく削れるほか、蹴り攻撃で転倒させられる。黒き刃ティシーは、ラニイベントで暗月の指輪を入手後に行ける、リエーニエの封牢で入手可能。
ラニのイベント攻略チャートと出現場所 |
マレニアの大ルーンの場所
舞い戻りの塔から孤絶した神授塔に転移
舞い戻りの塔のマップ | 舞い戻りの塔の外観 |
---|---|
マレニアの大ルーンは、孤絶した神授塔で力を解放できる。孤絶した神授塔へ行くためには、啜り泣き半島の舞い戻りの塔から転送罠でローデイルの神授塔に転移し、神授塔から転移門で転移する必要がある。
マレニアの追憶で交換できるアイテム
追憶 | 交換先 |
---|---|
腐敗の女神の追憶 |
マレニアの義手刀 朱きエオニア |