DLCタリスマン

【エルデンリング】DLCのタリスマン一覧

編集者
エルデンリング攻略班
最終更新日

エルデンリング(ELDENRING)における「DLC追加タリスマン」を紹介!新タリスマンの効果や入手方法などを掲載しているので、エルデンリングDLCをプレイする際の参考にどうぞ。

DLCのタリスマン一覧

タリスマン 効果/入手方法
病のタリスマン
病のタリスマン
効果
同じ状態異常に対する、耐性を高める入手方法
・調査中
双頭亀のタリスマン
双頭亀のタリスマン
効果
スタミナの回復速度を、大きく高める入手方法
・エラク川の上流、川終わりの洞窟の東側にある滝壺の中
介錯の刃
介錯の刃
効果
致命の一撃の後、攻撃力が高まる入手方法
・「火に焼かれた廃墟」の宝箱から入手
雷竜印のタリスマン+3
雷竜印のタリスマン+3
効果
雷カット率を、最も大きく高める入手方法
・調査中
暴竜のタリスマン
暴竜のタリスマン
効果
溶岩の威力を高める入手方法
・調査中
緑青の円盤
緑青の円盤
効果
装備重量が大きいほど、防御力が高まる入手方法
・エンシスの城砦の北側にある転送門で転送された先で入手
レラーナのカメオ
レラーナのカメオ
効果
構えを継続したとき、攻撃を強化する入手方法
・調査中
両手剣のタリスマン
両手剣のタリスマン
効果
両手持ちの攻撃を強化する入手方法
・神殿街の廃墟の宝箱
割れ石のタリスマン
割れ石のタリスマン
効果
足蹴りと、地を踏む技の威力を高める入手方法
・モースの廃墟の大穴で入手
愛しき星屑
愛しき星屑
効果
魔術と祈祷の使用速度を最大とし、被ダメージも増す入手方法
・マヌス・メテルの大教会でも貰う(笛吹き1回目以降)
斑色の首飾り+2
斑色の首飾り+2
効果
免疫、頑健、正気の耐性を、とても大きく高める入手方法
・ラウフの古遺跡で封印された霊気流に乗った先で入手
正気の角飾り+2
正気の角飾り+2
効果
正気耐性を、とても大きく高める入手方法
・嘆きの牢獄で入手
炎竜印のタリスマン+3
炎竜印のタリスマン+3
効果
炎カット率を、最も大きく高める入手方法
・調査中
狙いすます弓のタリスマン
狙いすます弓のタリスマン
効果
精密射撃の攻撃力を高める入手方法
・祝福「影を仰ぐ露台」の西にあるしろがね人のボロ家で入手
王の受領のタリスマン
王の受領のタリスマン
効果
雫の聖杯瓶の使用時、強靭度を高める入手方法
・影の城の中庭で入手
真珠盾のタリスマン
真珠盾のタリスマン
効果
物理以外のカット率を、最も大きく高める入手方法
・影の城の「保管庫一階」から行ける3階で拾う
緋色種子のタリスマン+1
緋色種子のタリスマン+1
効果
緋雫の聖杯瓶の回復量を、大きく高める入手方法
・マヌス・メテルの大教会で穴石のネックレスを入手し、リアの指遺跡で笛を吹く
聖戦の徴章
聖戦の徴章
効果
敵を倒したとき、攻撃力が高まる入手方法
・調査中
鍛冶術のタリスマン
鍛冶術のタリスマン
効果
武器を投擲する攻撃を強化する入手方法
・古隕鉄の鍛冶遺跡で入手
青色種子のタリスマン+1
青色種子のタリスマン+1
効果
青雫の聖杯瓶の回復量を、大きく高める入手方法
・デオの指遺跡で釣り鐘を吹く
黄金の編み髪
黄金の編み髪
効果
聖カット率を、最も大きく高める入手方法
・巫女の村で入手
外なる神の伝承
外なる神の伝承
効果
神秘を高める入手方法
・墓地平原の祝福「正門前の十字」から海岸沿いに南へ行き、「崖路の終わり」を経由して南の眺望街に行く。街の最南端にある宝箱から入手
恵みの青雫のタリスマン
恵みの青雫のタリスマン
効果
FPをゆっくりと回復する入手方法
・祝福「崖路の終わり」から南下し、最南端にある恵みの教会で拾う
緋琥珀のメダリオン+3
緋琥珀のメダリオン+3
効果
HPの最大値を、最も大きく上昇させる入手方法
・調査中
緑琥珀のメダリオン+3
緑琥珀のメダリオン+3
効果
スタミナの最大値を、最も大きく上昇させる入手方法
・調査中
青琥珀のメダリオン+3
青琥珀のメダリオン+3
効果
FPの最大値を、最も大きく上昇させる入手方法
・調査中
翁の歓喜
翁の歓喜
効果
周囲で発狂状態が発生すると、攻撃力が高まる入手方法
・祝福「奈落の森」から南東の位置にいる触れ得ざる翁を倒すと入手
刺し貫く交差樹
刺し貫く交差樹
効果
ダッシュ攻撃を強化する入手方法
調査中
坩堝薄羽のタリスマン
坩堝薄羽のタリスマン
効果
バックステップを強化するが、被ダメージも大きくなる入手方法
調査中
切り返す交差樹
切り返す交差樹
効果
ローリング、バックステップからの攻撃を強化する入手方法
調査中
頑健の角飾り+2
頑健の角飾り+2
効果
頑健耐性を、とても大きく高める入手方法
調査中
トリーナの微笑
トリーナの微笑
効果
周囲で睡眠状態が発生すると、攻撃力が高まる入手方法
調査中
乾いた花束
乾いた花束
効果
召喚した霊体が死亡したとき、攻撃力が高める入手方法
調査中
真珠竜印のタリスマン+3
真珠竜印のタリスマン+3
効果
物理以外のカット率を、最も大きく高める入手方法
・調査中
免疫の首飾り+2
免疫の首飾り+2
効果
免疫耐性を、とても大きく高める入手方法
調査中
遠硬矢のタリスマン
遠硬矢のタリスマン
効果
入手方法
調査中
荒れ狂う神獣
荒れ狂う神獣
効果
入手方法
調査中
全ての坩堝のタリスマン
全ての坩堝のタリスマン
効果
入手方法
調査中
魔力竜印のタリスマン+3
魔力竜印のタリスマン+3
効果
入手方法
調査中

DLC関連記事

DLC攻略

マップ攻略

マップ攻略
影の地
影の地全体マップ
DLCチャート
DLCエリア攻略チャート
レガシーダンジョン攻略
塔の街ベルラート
塔の街ベルラート
エンシスの城砦
エンシスの城砦
影の城
影の城
ラウフの古遺跡
ラウフの古遺跡
エニルイリム
エニルイリム
その他ダンジョン攻略
影の城教区
影の城教区
石棺の大穴
石棺の大穴
ミドラーの館_アイキャッチ
奈落の森とミドラーの館
竜の穴
竜の穴
ギザ山_アイキャッチ
ギザ山
闇照らしの地下墓
闇照らしの地下墓

マップガイド

マップガイド
DLCエリアの地図断片_アイキャッチ
地図断片
ミケラの十字
ミケラの十字
影樹の加護_アイキャッチ
影樹の破片
霊灰の加護_アイキャッチ
霊灰
封印された霊気流_アイキャッチ
封印された霊気流
鍛冶遺跡_アイキャッチ
鍛冶遺跡
転送門_アイキャッチ
転送門と魔石剣の鍵
DLCの絵画入手場所と答えの行き方
絵画の入手場所と答え

NPC

NPC一覧とチャート
DLCのNPC一覧
DLCのNPC一覧
DLC全NPCイベント回収
全NPCイベントチャート
NPCイベント攻略
レダ
レダ
角人
角人
赤獅子、フレイヤ
フレイヤ
老兵アンスバッハ
アンスバッハ
ムーア
ムーア
角人の老婆
角人の老婆
ティエリエ
ティエリエ
ダン
ダン
エーゴン
エーゴン
竜餐の巫女
竜餐の巫女
クウィライン
クウィライン
ユミル
ユミル
ヨラーン
ヨラーン
トリーナ
トリーナ
拾い虫
拾い虫

武器

おすすめ装備リンク
DLC最強武器
DLC最強武器
DLC最強装備
DLC最強装備
最強盾
DLC最強盾
最強魔術・祈祷
DLC最強魔術・祈祷
戦技
DLC最強戦技
新武器種
軽大剣 大刀 逆手剣 調香瓶
格闘 獣爪 刺突盾 流紋武器

DLCの追加武器一覧

アイテム

新装備
防具 タリスマン 遺灰
新魔術・祈祷・戦灰
魔術 祈祷 戦技
新道具
道具 製法書

DLC準備

DLC条件と最短チャート DLCまでにやるべき準備
DLCの予約特典と価格

DLC攻略まとめ