装備重量の増やし方

【エルデンリング】装備重量の増やし方と重量で変わる要素

編集者
エルデンリング攻略班
最終更新日

エルデンリング(ELDEN RING)における「装備重量」について掲載。装備重量の増やし方や重量で変わる要素はもちろん、装備重量が上がるタリスマンやレベルに応じた装備重量の目安などについても掲載しているため、エルデンリングを攻略する際の参考にどうぞ。

装備重量の増やし方

ステータスの持久力を上げる

装備重量の上げ方

装備重量の最大値は、ステータスの持久力を上げれば増やせる。持久力は、装備重量だけでなくスタミナの上限を上げる効果もあるため、必要に応じて持久力を上げていこう。

装備重量は最大で160まで上がる

持久力 最大装備重量
8~19 45~62.5
20~39 64.1~89.5
40~59 90.9~118.5
60~79 120~139.5
80~99 140.5~160

99まで持久力にステータスを降ると、装備重量は最大で160まで上昇する。ただし、装備重量の伸び率は持久力60以降では下がるため、どのステータスを上げるかは自分のビルドに合わせて決めよう。

ビルドシミュレーター

装備重量が上がるタリスマンを装備する

装備重量を上げるタリスマン

エルデンリングでは、装備重量が上がるタリスマンを装備しても最大装備重量を増やせる。特に「武具塊のお守り」や「黄金樹の恩寵」は、序盤で手に入る上に性能が高いため、ぜひ入手しておこう。

装備重量が上がるタリスマン一覧

装備重量が上がるタリスマンの効果と入手方法
武具塊のお守り
武具塊のお守り
効果
装備重量の上限を約15%上昇入手方法
・ゴドリック撃破後、円卓でネフェリ・ルーと話す
武具塊のお守り+1
武具塊のお守り+1
効果
装備重量の上限を約17%上昇入手方法
・アルター高原にあるアルター坑道の岩石を飛ばしてくる敵がいる場所
大壺の武具塊
大壺の武具塊
効果
装備重量の上限を約19%上昇入手方法
・リムグレイブの北にいる大壺の前で赤霊NPC3体を召喚して倒し、大壺に話しかける
黄金樹の恩寵
黄金樹の恩寵
効果
最大HPを約3%、スタミナ約7%、最大装備重量を約5%上昇入手方法
辺境の英雄墓で2つ目の坂の橋手前を飛び降りて進んだ先
黄金樹の恩寵+1
黄金樹の恩寵+1
効果
最大HPを約3.5%、スタミナ約9%、最大装備重量を約7%上昇入手方法
忌み捨ての地下のボス「忌み子、モーグ」奥の宝箱
黄金樹の恩寵+2
黄金樹の恩寵+2
効果
最大HPを約4%、スタミナ約10%、最大装備重量を約8%上昇入手方法
・祝福「禁域」から灰都ローデイルに行き、爛れた樹霊がいる広場の左奥

装備重量が影響する要素

ローリングの性能が変わる

種類/
重量割合[%]
ローリングの特徴
軽量
0~30
・ローリングの性能が最も高い
・無敵時間、移動距離が長い
中量
30.1~70
・標準的なローリング性能
・移動距離は軽ロリより短い
重量
70.1~100
・硬直が長く使いづらい
・無敵時間、移動距離が短い
重量過多
100.1~
・ローリング不可
・ダッシュもできない

装備重量は、ローリングの性能に関わる値だ。重量割合が30.1~70%の間では標準的なローリング性能だが、重量割合が30%以下の状態では、ローリングの性能が上がる。

逆に割合が70%を超えると、硬直が長く移動距離も短くなるなど、ローリングの性能が格段に落ちる。また、重量割合が100%を超えた状態ではローリングとダッシュができないため、覚えておこう。

重量状態でローリングの性能が決まる

装備重量の状態

「軽量」や「中量」など、装備重量の状態によってローリングの性能が決まる。例えば、重量割合が30.1%でも70%でも同じ「中量」であるため、ローリングの性能は全く同じだ。

ステップ系戦技の移動距離が増加する

Ver1.06のアップデートにて、「クイックステップ」と「猟犬のステップ」を使った際、装備重量が「軽量」の場合に限り移動距離が増加するようになった。そのため、ステップ系の戦技を多用する場合は、装備重量を軽量にするのも手だ。

アップデート最新情報まとめ

装備重量の目安

割合が30.1~70%に収まるように意識

装備重量は中量がベスト

装備重量は、重量割合が30.1~70%(中量)に収まるように常に意識しよう。中量は重量割合が30.1~70%と幅広く装備の管理がしやすいため、特に初心者の場合は中量が最もおすすめ。中量ローリングの性能は、軽量と大差はないため、性能面の心配も無用だ。

一方で、軽量は防御力が下がるため、被弾を最小限に抑えられる上級者向けと考えよう。逆に、重量はローリングの性能が極端に落ちるため、盾受けなど回避以外の戦い方を取らない限りはおすすめしない。

レベルに応じて持久力を上げていこう

レベル 装備重量の目安/必要な持久力
~30 50~60/12~17
31~50 60~65/18~21
51~70 66~70/22~24
71~100 71~80/25~32
100~ 81~/33~

装備重量をどれだけ上げたら良いかわからない人は、上の表を目安に持久力のステータスを振っていこう。ただし、他に優先して上げたいステータスがある場合は、持久力は後回しでも大きな問題はない。

ビルドシミュレーター

装備重量の確認方法

メニュー画面から装備を選択

装備重量の確認方法

装備重量は、「OPTIONS」でメニュー画面を開いて装備を選択した画面の右下から確認可能だ。「中量」や「重量」など装備重量の状態も確認できるが、具体的な重量割合の数値は示されないため、割合については自分で計算する必要がある。

攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました