【エルデンリング】夜限定ボスの出現場所とドロップアイテム
- 最終更新日
エルデンリング(ELDEN RING)における「夜限定のボス」の情報を掲載。夜限定ボスの出現場所やドロップ、詳細な出現マップ、攻略方法も掲載しているので、エルデンリングで夜限定ボスを倒す時の参考にどうぞ。
© BANDAI NAMCO Entertainment inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
夜ボスの出現場所とドロップアイテム一覧
夜ボスのエリア別出現場所 | ||
---|---|---|
▼リムグレイブ | ▼リエーニエ | ▼ケイリッド |
▼アルター高原 | ▼巨人たちの山嶺 | ▼聖別雪原 |
リムグレイブ
ボス | 出現場所 | ドロップ |
---|---|---|
夜の騎兵 |
連続突き | |
夜の騎兵 |
鉄壁の盾 夜騎兵のフレイル |
|
死の鳥 |
生贄の斧 | |
死の鳥 |
青羽の七支刃 | |
鈴玉狩り |
骨売りの鈴玉 |
リエーニエ
ボス | 出現場所 | ドロップ |
---|---|---|
夜の騎兵 |
氷槍 | |
夜の騎兵 |
巨人狩り 夜騎兵のグレイブ |
|
死の鳥 |
赤羽の七支刃 | |
死儀礼の鳥 |
古き死の怨霊 | |
鈴玉狩り |
肉売りの鈴玉 |
ケイリッド
ボス | 出現場所 | ドロップ |
---|---|---|
夜の騎兵 |
毒蛾は二度舞う | |
夜の騎兵 |
猟犬のステップ | |
死儀礼の鳥 |
死かき棒 | |
鈴玉狩り |
重力売りの鈴玉 |
アルター高原
ボス | 出現場所 | ドロップ |
---|---|---|
夜の騎兵 |
祈祷「聖律共有」 | |
夜の騎兵 |
戦灰「共撃の幻」 | |
死の鳥 |
双鳥のカイトシールド | |
鈴玉狩り |
薬売りの鈴玉 |
巨人たちの山嶺
ボス | 出現場所 | ドロップ |
---|---|---|
死儀礼の鳥 |
死儀礼の槍 |
聖別雪原
ボス | 出現場所 | ドロップ |
---|---|---|
夜の騎兵 |
夜騎兵シリーズ 古竜岩の鍛石 |
|
死儀礼の鳥 |
爆ぜる霊炎 |
夜ボスが出現しない時の対処法
祝福に戻って夜まで待つ
夜限定のボスは夜の時間帯でしか出現しないため、姿が見当たらない場合は、祝福で休んで夜まで時間帯を進めよう。
夜にしてから祝福で1度休む
祝福で夜まで進めたあと、もう一度祝福に触れる必要がある。再度祝福に触れた際は、時間を進めず鈴玉狩りの出現場所に移動すると出現する。
霊馬に乗って出現場所周辺を移動しまくる
特に死の鳥系は特定の出現場所にいかないと出現しないので、出現場所の近くを移動して出現ポイントに足を踏み入れよう。
夜の騎兵の攻略
敵に向かって右側から攻撃する
夜の騎兵の攻撃は、騎兵から見て右側を攻撃する事が大半なため、夜の騎兵の左側を常にキープす事を意識して立ち回ろう。また、夜の騎兵の攻撃はめくり判定があるので、攻撃ガードするよりローリングで回避するのがおすすめ。
苦手なら毒や腐食で地道に削って倒す
遺灰の「腐った野犬」や、毒アイテム・矢を使って地道に削ることでも倒すことが可能。地道に削っていき、騎兵が落馬した際に近づいて一気に大ダメージを与えよう。
「腐った野犬」の入手方法と効果 |
死の鳥の攻略
死の鳥の背後から攻撃する
死の鳥の攻撃判定は、前方と扇状に強く、足元や背後には発生することが少ないため、頭を狙うよりは足元や背後に回って少しずつ削るのがおすすめ。
ロックして戦わない
死の鳥の動きが機敏なため、ロックして戦うと画面揺れで戦況を把握しづらい。ロックを外して視点を自分で動かして戦うのがおすすめ。
死儀礼の鳥の攻略
背後から攻撃する
死の鳥同様に、前方への攻撃範囲が広いため、足元か背後から攻撃するのがおすすめ。また、背後に回る際も直線状ではなく縁を描くように移動すると、ダメージを受けづらい。
地面に残る黒炎に触れないよう避ける
死儀礼の鳥は、黒炎を纏った攻撃手段を用いる。黒炎は地面に一定時間残り、触れた相手に氷結の状態異常を蓄積する効果を持つため、地面に残っている黒炎には触れないようにしよう。
鈴玉狩りの攻略
近距離から中距離の間で戦う
鈴玉狩りは装備している武器を飛ばして攻撃する手段を持つため、遠距離で戦うよりは近距離か中距離で戦うのがおすすめ。
ジャンプ強攻撃や戦技でダウンを狙う
鈴玉狩りの攻撃終わりに強攻撃や戦技を使って、スタミナを削る。鈴玉狩りがダウン状態になったら、1回攻撃して致命攻撃で大きなダメージを与えよう。ただ、大型武器を装備している場合は、最初か致命を狙うのがおすすめ。