【FGO】果心居士の運用方法とおすすめサーヴァント
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
バレンタイン2025開催中! |
---|
バレンタイン2025イベント攻略|90++開放! |
90++/90+の周回編成まとめ |
高難易度むすめふさほせ攻略|「お手つき」解説! |
2月は誰を引くべき?ランサーPU開始! |
FGOのサーヴァント「果心居士(かしんこじ/アサシン)」の運用方法について紹介している。果心居士の長所や短所、おすすめサーヴァントについても掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FateGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
果心居士の関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 | 宝具スキル | セリフ | 運用方法 |
引くべき? | 素材集め | 元ネタ | 声優絵師 |
果心居士の運用方法と編成
果心居士の運用方法一覧 |
---|
拘束付与宝具アタッカー |
クリティカルメインアタッカー |
スカディシステム |
拘束付与宝具アタッカー
編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
弱体成功率を上げて拘束付与を安定させる
果心居士の宝具による拘束付与はOC1で確率60%であるため、弱体付与成功率アップ可能な礼装や味方を編成して安定化を図ろう。サーヴァントでは「ギルガメッシュ(キャスター)」は、弱体付与成功率アップを30%も引き上げられるためおすすめだ。
OC強化で付与率を上げるのも良い
果心居士は、OC段階に応じて拘束の付与率が上がるため、OCを強化できるサポーターを編成するのも良い。単純な宝具チェインでも、果心居士の宝具を2番手に選択すれば、OC段階を引き上げられる。
クリティカルメインアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
水着スカディより術スカディがおすすめ
果心居士をクリティカルアタッカーとして運用する場合は、サポーターは水着スカディよりも術スカディを2騎編成したほうが良い。果心居士はクイックカードを優先して選択すべき性能を持つため、クイックカードのクリティカル威力を補助できる術スカディとの相性が良い。
スカディシステム
編成例 | ||
---|---|---|
自由 | 自由 |
カレスコでのシステム運用範囲は広い
果心居士はカレスコ装備でのシステム周回が可能だ。また、クリスマスの軌跡を装備すれば、クラス相性有利のライダーに対してもシステム運用が可能。サポーターは、クイック性能アップ効果をより多く支援できる水着スカディ2騎の編成がおすすめ。
NPリーチャージ目安
水着スカディ2騎 | +2004の断片 | |
---|---|---|
対術・月 | 41〜57% | 61〜86% |
対騎 | 37〜53% | 56〜79% |
その他 | 34〜48% | 51〜72% |
対殺 | 31〜43% | 46〜65% |
対狂 | 27〜38% | 41〜57% |
スカディシステムの組み方とおすすめ編成 |
絆礼装の運用方法
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
瞼に浮かぶ ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
サポーター運用時に有用な効果を持つ
果心居士の絆礼装は、果心居士をサポーターとして運用する際に有用な効果を持つ。自身が場にいる間、味方全体に「拘束特攻」を付与できる。果心居士の宝具とスキルで敵を拘束状態にし、味方の火力支援を行おう。
アタッカー運用では装備優先度が低い
絆礼装の特攻効果は果心居士自身にも付与されるが、ステータスの補正値が低いため、果心居士自身の火力アップとしては効率が悪い。果心居士をメインアタッカーにする時は、ATKの補正値が高い火力礼装を装備させると良い。
果心居士におすすめのサーヴァント
クイック支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
水着スカディ |
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
スカサハスカディ |
・高倍率のQバフ&クリバフ付与 ・NP50%供給で宝具発動を補助 ・宝具で回避や即死無効を付与 |
太公望 |
・Q型の味方支援が得意 ・全体NP供給も可能 ・敵全体にスキル封印の妨害 |
武則天 |
・Q型の味方支援が得意 ・敵の強化解除なども可能 |
刑部姫 |
・宝具でBQバフを付与 ・スキルでクリバフを付与 ・敵の強化解除なども可能 |
ジェロニモ |
・単体にQ50%支援可能 ・スキルCT短縮支援もできる |
クリティカルサポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
・単体にクリバフ付与可能 ・NP供給手段が豊富 ・宝具のスタンは拘束ではない |
ミスクレーン |
・スキルでクリティカルサポート ・宝具で宝具サポートが可能 ・全体無敵1ターンの支援もできる |
マタ・ハリ |
・味方全体にクリバフ付与 ・スター発生率100%の支援も可能 |
アンデルセン |
・味方全体にクリバフ付与 ・毎ターンNPとスター供給も可能 ・宝具でHP回復の支援もできる |
拘束付与支援
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ギルガメッシュキャスター |
・弱体成功率アップで拘束安定付与 ・NP供給やクリサポも兼ねる |
水着ダヴィンチ |
・スキルでOC1段階強化が可能 ・NP供給などの支援もできる |
卑弥呼 |
・宝具でOC2段階強化が可能 ・クリバフ付与でダメージを伸ばせる |
ファントム |
・宝具で弱体耐性ダウン(6T) ・魅了や強化解除でも支援が可能 |
果心居士におすすめの概念礼装
弱体付与支援効果
礼装 | 解説 |
---|---|
恋のお呪い ATK特化 |
|
魔性菩薩 |
|
救済を願いし者 |
果心居士には、宝具の拘束付与を安定させられる「弱体付与成功率アップ」や「OC段階強化」の効果を持つ礼装がおすすめ。「恋のお呪い」は宝具の立ち上がりが早められるNPチャージ効果が複合しており、「救済を願いし者」は3〜4回、拘束付与率が上げられる点で優秀だ。
周回起用ならNPチャージ
果心居士を周回で起用するなら、NPチャージ礼装を装備させるのがおすすめだ。NP50%〜70%のNPチャージ礼装であれば、すぐに宝具が発動できる。
火力支援の礼装もおすすめ
果心居士の火力バフは控えめであるため、火力補助の概念礼装を装備させるのもおすすめだ。宝具アタッカー運用であれば「宝具威力アップ」、クリティカル運用であれば「クリティカル威力アップ」の礼装を装備させると良い。
配布礼装 | |
---|---|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
ナイツ・オブ・マリーンズ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
願望の器 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
クラブ・アルゴノーツ ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
ムーンライト・フェスト |
|
ぐだお ATK特化 |
|
ホーリーナイト・サイン |
|
サマータイム・ミストレス ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
日輪の城 |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ウォーターシャイン ATK特化 |
|
リターン・マッチ ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
チェリー・アイシクル |
|
盛夏の思い出 |
|
スリー・アングラー |
|
C・K・T |
|
パラドクス・エースキラー ATK特化 |
|
いつかの夏 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
海道流星群 ATK特化 |
果心居士におすすめのコマンドコード
火力支援のコードがおすすめ
概念礼装同様にコマンドコードも、火力補助系がおすすめだ。宝具アタッカー運用であれば「宝具威力アップ」、クリティカル運用であれば「クリティカル威力アップ」のコードを刻印しよう。
コード | コード名/効果 |
---|---|
ダ・ヴィンチちゃん |
|
メンロパークの魔術師 |
|
空中庭園の女帝 |
|
破壊する星 |
|
みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん |
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
果心居士の強い点
果心居士の強い点 |
---|
自己完結した拘束特攻アタッカー |
星出し性能が高くクリバフスキルも所持 |
味方全体への耐久サポートができる |
自己完結した拘束特攻アタッカー
果心居士は、拘束状態の敵に特攻攻撃が可能な宝具を持つアタッカーだ。敵を拘束状態にする手段は、スキルと宝具で2種類ある。どちらも確率付与だが、スキルはLv10で100%付与、宝具はOC5で100%付与となる。
拘束状態について |
---|
果心居士の付与できる「拘束」状態は、スタンと同様の「行動不能」状態だ。拘束状態となった場合、効果時間の間はスキルを含めた行動が一切不可能となる。 |
汎用性は高いが刺さらない高難易度もある
誰でも特攻となる拘束特攻だが、拘束は「行動不能」のデバフであるため、「行動不能無効」ギミックには無力となる。難易度の高い高難易度ほど、「行動不能無効」のギミックが出てくる傾向にある。
クリティカルでダメージを伸ばす
果心居士はクリティカル威力アップのスキルを持つため、クリティカルアタッカーとしても活躍可能だ。クリティカルに必要なスターは、ヒット数の多い自身の宝具やクイック攻撃で十分に稼げる。
クイックカードでスターとNPを稼げる
果心居士はクイックカードの性能が高く、スターを稼ぎやすい。また、スキル2の効果中は、クイック通常攻撃でNPを獲得できるため、宝具の立ち上がりも早められる。
自己のクリバフは1ターンだけ
果心居士が所有するクリティカル威力アップのスキルは、効果時間が1ターンと短い。継続した高火力を出すために、クリティカル威力アップ付与が可能なサポーターを一緒に編成するのがおすすめだ。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
全体無敵で耐久サポートが可能
果心居士はスキルで味方全体に無敵を付与できるため、パーティ全体の耐久を補助できる。クイック型のサポーターには、無敵付与できるサーヴァントがいないため、サポーターとのかみ合わせが良い性能と言える。
果心居士の弱い点
果心居士の弱い点 |
---|
拘束(行動不能)は無効の高難易度が多い |
スキルCTが長い |
器用貧乏な性能 |
複合スキルで器用貧乏に陥りがち
果心居士のスキル3は、「敵単体へ拘束付与」と、「クリティカル威力アップ」が複合しているため、どちらかの効果が腐る場面が多い。「拘束特攻を使用したい場面」と「3枚のクリティカル攻撃でダメージを稼ぎたい場面」が両立できないため、器用貧乏な性能と言える。
スキルCTが長いため取り回しが悪い
果心居士はすべてのスキルのCTが長く、取り回しが悪い。スキル3による「拘束付与」や「クリティカル威力アップ」も、最短でも7ターンおきにしか使用できない。
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |