エイプリルフールイベント開催! |
---|
リュックサックバトル(エイプリル)攻略 |
レジェフェスは引くべき? |
浴衣ビカラの評価と編成例 |
周年サプチケのおすすめキャラ |
グラブル(グランブルーファンタジー)に登場する六道神器のひとつ、光属性SSR杖「神杖エクス・ヘリオセント」の性能評価。奥義・スキル・ステータスと評価、最終上限解放素材の情報を掲載。必要本数も紹介しているのでエクス杖入手時や編成時の参考にどうぞ。
攻略メニュー | ||
---|---|---|
攻略TOP |
効率周回編成 |
バトル攻略 |
エクス拳 |
エクス杖 |
大事なもの |
エクス杖の総合評価とステータス
総合評価
必要本数 | 評価まとめ |
---|---|
1本 | ・攻撃タイプ1本はメイン武器用で必須級 |
ステータス
レア/属性 | 武器種 | 上限解放 |
---|---|---|
★★★★ |
MaxLv | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
150 |
入手方法 | |
---|---|
ドロップ、トレジャー交換: 「エクス・コロゥ神滅戦」 |
奥義とスキル | ||
---|---|---|
コンバージ・レイ++ | 効果 | |
妃光の覇道 | 効果 | |
燦輝煌后の権能 |
エクス杖の必要本数
攻撃1本作成すれば充分
エクスコロゥ杖は攻撃1本作成しよう。攻撃タイプは優秀で、奥義与ダメやダメ上限が上がる。またスキル2の強化効果はマナダイバーや黒猫などのフルオート・高難度でメイン武器に使えるため、攻撃1本は作成しよう。
おすすめの杖得意ジョブ | ||
---|---|---|
マナダイバー |
パナケイア |
モンク |
エクス杖のおすすめ覚醒タイプ
おすすめ覚醒は攻撃1本
攻撃 | 特殊 |
---|---|
・EX攻刃+20%(メイン) ・与ダメ+3万(メイン) ・ダメ上限+10%(メイン) |
・通常攻刃+20% ・HP+20% |
エクス杖はメイン用の攻撃覚醒が非常に強力なため、攻撃で1本作ろう。特殊はサブ用だが、他の強力な武器が入手できるまでの繋ぎにしかならず、2本目完成以降の入手難度を考慮すると作成自体おすすめしない。
エクス杖の奥義とスキル
奥義
4凸時 | |
---|---|
コンバージ・レイ++光属性ダメージ(特大) 光属性キャラに以下効果 ・通常攻撃の与ダメージUP ・ディスペルガード(1回) |
3凸時 | |
---|---|
コンバージ・レイ+光属性ダメージ(特大) ・光属性キャラの通常攻撃の与ダメージUP |
0凸時 | |
---|---|
コンバージ・レイ光属性ダメージ(特大) ・光属性キャラの通常攻撃の与ダメージUP |
奥義倍率まとめ |
武器スキル
最大強化時の効果 | |
---|---|
妃光の覇道光属性キャラの攻撃力上昇(特大/Slv15:23%) | |
燦輝煌后の権能 (習得Lv100) 攻撃開始時に奥義ゲージ60%以下の光属性キャラに光属性攻撃UP(累積)/ダメージ上限UP(累積) ◆メイン装備時/主人公のみ |
最大強化時の効果 | |
---|---|
妃光の覇道光属性キャラの攻撃力上昇(特大/Slv15:23%) | |
燦輝煌后の権能 (習得Lv100) 攻撃開始時に奥義ゲージ60%以下の光属性キャラに光属性攻撃UP(累積)/ダメージ上限UP(累積) ◆メイン装備時/主人公のみ |
燦輝煌后の権能 (習得Lv100) 攻撃開始時に奥義ゲージ60%以下の光属性キャラに光属性攻撃UP(累積)/ダメージ上限UP(累積) ◆メイン装備時/主人公のみ |
エクス杖の上限解放素材
4凸の必要素材
4凸必要素材一覧 | 必要数 |
---|---|
20個 | |
20個 | |
10個 | |
30個 | |
20個 | |
10個 | |
10000 |
関連記事
攻略メニュー | ||
---|---|---|
攻略TOP |
効率周回編成 |
バトル攻略 |
エクス拳 |
エクス杖 |
大事なもの |
光属性の編成記事 | ||
---|---|---|
マグナ編成 |
神石編成 |
キャラ編成 |