【ARK】ロストアイランドの攻略チャート|終盤編
- 最終更新日
ARK(Ark: Survival Evolved)CS版/PC版のロストアイランドにおける終盤攻略チャートを解説している。また、終盤でテイムするべき生物やクラフトするべきアイテムも掲載しているため、ARKを攻略する際の参考にどうぞ!
© Wildcard Properties LLC
関連記事 | |
---|---|
終盤攻略の手順 | 目安Lv | |
---|---|---|
1 | 洞窟攻略の準備 | Lv62以上 |
2 | アーティファクトと戦利品集め | Lv62以上 |
3 | サドルの厳選とクラフト | Lv62~Lv100以上 |
4 | ボス討伐 | Lv100以上 |
洞窟攻略の準備
やるべきこと | Lv目安 |
---|---|
Lv62 | |
Lv62 | |
Lv62 | |
Lv62 |
バリオニクスをテイムする
まずは、バリオニクスをテイムしよう。バリオニクスは水陸両用の中型生物だ。狭い洞窟内でも自由に活動でき、水中でも戦闘できる。また、移動性能が高いのも魅力的だ。
武器をクラフトする
次に、剣とポンプアクション式ショットガンをクラフトしよう。高品質な設計図を持っている場合は、設計図を利用してクラフトするのがおすすめだ。
剣の性能 |
ポンプアクション式ショットガンの性能 |
グラップリングフックをクラフトする
グラップリングフック | |
---|---|
|
クラフト材料 |
次に、グラップリングフックをクラフトしよう。洞窟内では飛行生物に騎乗できないため、グラップリングフックで空中を移動する。グラップリングフックは、弾薬としてクロスボウに取り付けると使用可能だ。
グラップリングフックの作り方と使い道 |
金属装備をクラフトする
レベル56に到達後、金属防具をクラフトしよう。金属防具を着用すると大幅に防御力が増加する。ロストした際に備えて、予備までクラフトしておくのがおすすめだ。
アーティファクトと戦利品集め
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
アルゲンタヴィスの鉤爪×5▶アルゲンタヴィスの出現場所 |
|
アロサウルスの脳×3▶アロサウルスの出現場所 |
|
サルコスクスの皮×5▶サルコスクスの出現場所 |
|
ティタノボアの毒×5▶ティタノボアの出現場所 |
|
テリジノサウルスの爪×3▶テリジノサウルスの出現場所 |
|
天帝のアーティファクト×1▶天帝の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
狡猾のアーティファクト×1▶狡猾の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
群集のアーティファクト×1▶群集の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
スピノサウルスの帆×2▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティラコレオの鉤爪×5▶ティラコレオの出現場所 |
|
バジリスクの鱗×2▶バジリスクの出現場所 |
|
メガロドンの歯×5▶メガロドンの出現場所 |
|
竜脚類の仙骨×5▶ブロントサウルスの出現場所 |
|
免疫のアーティファクト×1▶免疫の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
強者のアーティファクト×1▶強者の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
野獣のアーティファクト×1▶野獣の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
貢物 | 詳細 |
---|---|
|
ギガノトサウルスの心臓×1▶ギガノトサウルスの出現場所 |
|
スピノサウルスの帆×2▶スピノサウルスの出現場所とテイム方法 |
|
ティラノサウルスの腕×5▶ティラノサウルスの出現場所 |
|
トゥソテウティスの触腕×2▶トゥソテウティスの出現場所 |
|
バジリスクの鱗×2▶バジリスクの出現場所 |
|
メガラニアの毒×10▶メガラニアの出現場所 |
|
メガロドンの歯×10▶メガロドンの出現場所 |
|
ユウティラヌスの肺×2▶ユウティラヌスの出現場所 |
|
大物のアーティファクト×1▶邪悪と大物の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
邪悪のアーティファクト×1▶邪悪と大物の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
狩人のアーティファクト×1▶狩人の洞窟(ロストアイランド)の攻略方法 |
|
暴食のアーティファクト×1▶暴食のアーティファクト(ロストアイランド)の入手方法 |
サドルの厳選とクラフト
やるべきこと | Lv目安 |
---|---|
Lv62 | |
Lv100 |
免疫の洞窟でクレート周回をする
種別 | 必要レベル | 出現割合 |
---|---|---|
黄クレート | Lv40 | 66.6% |
赤クレート | Lv55 | 33.3% |
次に、ステゴサウルスサドルとユウティラヌスサドルの厳選を開始しよう。洞窟内にある赤クレートから名工~至高品質の設計図が出るまで粘るのがよい。なお、ステゴサドルのみ黄クレートからも排出される。
赤クレートの中身と排出確率
サドルをクラフトする
マインドワイプトニックのレシピ情報 | |
---|---|
マインドワイプトニック |
サドル解放 |
マインドワイプトニックを服用し、製作スキルに全振りしたサバイバーがクラフトすると、能力値の高いサドルをクラフトできる。マインドワイプトニックは24時間に1度しか飲めないため、ボス挑戦よりも24時間前にはサドル作製に取り掛からなければならない。
ボス討伐
ディノピテクスキングを討伐する
難易度 | 挑戦可能サバイバーレベル |
---|---|
ガンマ | 参加するサバイバー全員がLv55以上 |
ベータ | 参加するサバイバー全員が75以上 |
アルファ | 参加するサバイバー全員が100以上 |
最後に、ディノピテクスキングを討伐すればロストアイランドは攻略完了だ。ディノピテクスキングはボスの中でも難易度が高いため、事前準備を徹底しておくのがおすすめである。
関連記事
ロストアイランド攻略ガイド
ロストアイランド攻略ガイド記事一覧 | |
---|---|
ロストアイランド固有生物
固有生物の解説記事一覧 | ||
---|---|---|
アマルガサウルス |
ディノピテクス |
シノマクロプス |
ロストアイランド洞窟攻略
ロストアイランドの洞窟攻略記事一覧 | ||
---|---|---|