パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ラードラゴン降臨の攻略と周回パーティ |
未知の新星の攻略と対策すべきギミック |
ウルトラマンコラボの当たりと評価 |
最強リーダーランキング【ウルトラマンの評価】 |
パズドラの「幻画師(げんがし)」の隠し要素の出現手順や対応編成を紹介している。隠し要素の詳細や周回パーティの参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
幻画師イベント関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
幻画師ラッシュ |
3Y攻略 |
ペインターズ |
ロード |
隠し要素 |
おすすめ進化 |
ー |
幻画師の隠し要素出現手順
①:ダンジョン周回で弱化装備6種を揃える |
②:ペインターズロード超地獄級に挑む |
③:高確率でアルシオンが出現 |
④:低確率でアルヴァニスが出現 |
①:ダンジョン周回で弱化装備6種を揃える
幻画師の隠し要素を出現させるには、「カラフルパレット」から進化できる弱化装備を6種揃える必要があるため、ダンジョンで絵具や顔料を集めよう。
おすすめ周回ダンジョン | |
---|---|
おすすめ! バトルペインターズ |
幻画師ラッシュ |
注意点:強化装備5種では出現せず
「強化装備5種」「強化装備5種&弱化装備1種」でペインターズロードに挑戦したところ、隠し要素は出現しなかった。
幻画図の性能
装備 | 性能 |
---|---|
カイシュウの幻画図 |
【スキル】 全ドロップを火、水、光、闇ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。(8→8)【覚醒スキル】 |
エリオの幻画図 |
【スキル】 火と木ドロップをロック。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。(6→6)【覚醒スキル】 |
クロエの幻画図 |
【スキル】 ドロップのロック状態を解除。ランダムで水と闇ドロップを15個ずつ生成。(11→11)【覚醒スキル】 |
メルティの幻画図 |
【スキル】 10ターンの間、闇ドロップがロック状態で落ちてくる。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(9→9)【覚醒スキル】 |
アシュリーの幻画図 |
【スキル】 2ターンの間、火と闇属性の攻撃力が3倍。敵の行動を2ターン遅らせる。(12→12)【覚醒スキル】 |
リクトの幻画図 |
【スキル】 1ターンの間、4コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。(12→12)【覚醒スキル】 |
装備 | 性能 |
---|---|
プリムの幻画図 |
【スキル】 全ドロップを火と水ドロップに変化。右端縦に1列を回復ドロップに変化。(12→12)【覚醒スキル】 |
アトリの幻画図 |
【スキル】 1ターンの間、ダメージを激減(75%)。1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。(8→8)【覚醒スキル】 |
ハンスの幻画図 |
【スキル】 HPを50%回復。3ターンの間、HPを50%回復。(7→7)【覚醒スキル】 |
レンの幻画図 |
【スキル】 HPが50%減少。2ターンの間、敵の防御力が0になる。(5→5)【覚醒スキル】 |
パステルの幻画図 |
【スキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変換。1ターンの間、回復力と操作時間が1.5倍。(7→7)【覚醒スキル】 |
②:ペインターズロード超地獄級に挑む
弱化装備を6種揃え、パーティを組んだら「ペインターズロード」の超地獄級に挑もう。道中の敵は強くないため、6Fのボスフロア対策を入念にして挑もう。
③:高確率でアルシオンが出現
弱化装備6種アシストでペインターズロード超地獄級に挑んだところ、隠し要素の「アルシオン」が出現した。
アルシオンの性能
モンスター | 性能 |
---|---|
アルシオン |
【リーダースキル】 【操作時間7秒】 お邪魔ドロップを消すとダメージを70%軽減。光の2コンボ以上で攻撃力が20倍、3コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップを光、回復、お邪魔ドロップに変化。(75→5ターン)【覚醒スキル】 |
④:低確率でアルヴァニスが出現
弱化装備6種アシストでペインターズロード超地獄級に挑んだところ、2つ目の隠し要素である「アルヴァニス」が出現した。
正確な出現条件が判明していないが、「出現数が少ない点」「複数条件下でも確定出現を確認できなかった点」から、幻獣枠のような低確率出現の可能性が最も高い。
アルヴァニスの性能
モンスター | 性能 |
---|---|
アルヴァニス |
【リーダースキル】 【操作時間7秒】 火の2コンボ以上で攻撃力が20倍、3コンボ加算。毒か猛毒を消すとダメージを70%軽減。毒ダメージを無効化。【スキル】 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップを火、回復、毒ドロップに変化。(55→5ターン)【覚醒スキル】 |
隠し要素対応の周回パーティ
編成例1
アテナのスキルレベル7〜19以内
編成調整用QRコード
立ち回り
ボス戦の立ち回り参考動画
編成例2
※ヨグのスキルレベル3以下
↓アシスト↓ | |||||
SL3以下 |
|||||
↑超覚醒↑ | |||||
編成調整用QRコード
© 2016 corombo13
ティフォンアナ(ヘイスト枠)の代用候補
ティフォンアナの代用枠 ※スキブ数注意 |
||
---|---|---|
転生シヴァドラ |
超転生フレイ |
バリアス |
フィロ |
超転生アモン |
転生ネプドラ |
超転生フレイヤ |
転生ラードラ |
パティ |
極醒カンナ |
ー | ー |
立ち回り
隠し要素キャラのダンジョンデータ
画蝕魔・アルシオン
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
10,000,000,000 | 127,000 | 4,160 |
スキル | 効果 |
---|---|
特性超根性(HP50%) | HP50%以上の時、大ダメージを受けても必ずHP50%残る |
先制幻画結界 | 状態異常無効(999ターン) |
先制画額障壁 | 5000万以上無効(999ターン) |
先制芸術の凶蝕 | 光/闇吸収(1ターン) |
通常行動 | |
芸術の凶蝕アーティファクトレイヤー | 火/水属性吸収(1ターン)最上段横1列操作不可(1ターン) 127,000ダメージ |
芸術の凶蝕アーティファクトスプレー | 火/木属性吸収(1ターン)ランダムに自属性を変化 127,000ダメージ |
芸術の凶蝕アーティファクトインク | 水/木属性吸収(1ターン)2×2マス雲状態(1ターン) 127,000ダメージ |
HP50%以下で1度だけ必ず使用 | |
幻画召邪邪画 | お邪魔目覚め(10ターン)お邪魔花火 127,000ダメージ |
盤面にお邪魔がある時使用 | |
邪蝕 | お邪魔ロック 190,500ダメージ |
HP10%以下で必ず使用 | |
絶望の晩餐会 | 10連続 2,540,000ダメージ |
画炎魔・アルヴァニス
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
15,000,000,000 | 100,050 | 3,120 |
スキル | 効果 |
---|---|
特性超根性(HP50%) | HP50%以上の時、大ダメージを受けても必ずHP50%残る |
先制幻画結界 | 状態異常無効(999ターン) |
先制画額障壁 | 5000万以上無効(6ターン) |
先制絵画召炎 | スキル遅延(20ターン) |
以下を順番に使用 | |
芸術の焔喰絵画召毒アーティファクトバーン | 10コンボ以下吸収(1ターン)毒目覚め(4ターン)ロック目覚め(4ターン) 100,050ダメージ |
芸術の焔喰アーティファクトミサイル | 9コンボ以下吸収(1ターン)盤面3マスルーレット(1ターン) 110,055ダメージ |
芸術の焔喰アーティファクトアート | 8コンボ以下吸収(1ターン)全ドロップロック 120,060ダメージ |
芸術の焔喰アーティファクトローラー | 7コンボ以下吸収(1ターン)落ちコンなし(1ターン) 150,075ダメージ |
芸術の焔喰アーティファクトガード絵画業炎 | 6コンボ以下吸収(1ターン)ダメージ50%減(1ターン)攻撃力5倍(999ターン) |
HP10%以下/6回目行動時に必ず使用 | |
絶望の晩餐会 | 10連続 2,000,100ダメージ (5倍時:10,005,000ダメージ) |
幻画師イベントまとめ
幻画師イベント関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
幻画師ラッシュ |
3Y攻略 |
ペインターズ |
ロード |
隠し要素 |
おすすめ進化 |
ー |