【パズドラ】メリオダスの評価と使い道|マガジンコラボ
- 編集者
- S
- 更新日時
パズドラの「メリオダス」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「メリオダス」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0 / 10点 | 8.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
メリオダスー |
究極メリオダス▶︎ テンプレ |
関連記事 |
---|
▶︎ 交換するべきマガジンコラボキャラ |
メリオダスは交換するべき?
目的がない限り交換しなくて良い
メリオダスは、マガジンコラボ期間中はモンスター交換所での入手も可能。しかし、特定の運用方法を考えている方は以外は無理に入手する必要はないモンスターだ。
メリオダスの評価
【リーダースキル】 回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が10倍。 攻撃を受けると、闇属性で超反撃。【サブスキル】 敵の攻撃を2ターン遅らせる。全ドロップを火、水、闇、回復ドロップに変化。(18→13)【覚醒スキル】 |
リーダー評価
攻撃倍率10倍の回復十字リーダー
回復の5個十字消しをすることで攻撃力に10倍の補正をかけられる。
先制攻撃のないノーマルダンジョンでは、1度十字消しを組めば常時倍率リーダーとしても運用できる。
ダメージ50%軽減で耐久も可能!
回復の十字消しさえできれば、受けるダメージを50%軽減できる。高いドロップマネジメント力が必要なので上級者向けのキャラ性能。
スキルレベルアップダンジョンで活躍!
メリオダスは、攻撃を受けると闇属性で超反撃するリーダースキル効果を所持している。
スキル上げ専用ダンジョンであるスキルレベルアップダンジョンを高速周回する際に非常に活躍するモンスターなのでリーダー運用もあり。
サブ評価
7コンボすると4倍の火力を発揮
コンボ強化を2個持っているので、7コンボした際に攻撃力に4倍の倍率がかかる。
アタッカーとしても運用できるので、自身の4色陣スキルと非常に相性が良い。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
一部モンスターに3倍のダメージ!
悪魔キラーも1個持っているので、悪魔タイプモンスターに対して3倍のダメージを与えられる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
操作時間を1.5秒延ばせる
覚醒スキルに操作時間延長を3個持っているので、パズル時間を1.5秒延長できる。
自身がリーダーの際に難しい十字消しをサポートできる点が魅力的。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長 |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
メリオダスの使い道
スキル上げ時のリーダーとして使う
数少ない超反撃効果を持つモンスターなので、スキルレベルアップダンジョンの周回時に運用するのがおすすめ。
ダンジョン攻略用リーダーとして運用する場合は、究極進化後がおすすめだ。
メリオダスにおすすめの超覚醒
追加攻撃がおすすめ!
1 | 追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
2 | 操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
3 | チームHP強化 |
チームのHPが5%アップする |
回復縦1列消しで根性対策ができる追加攻撃がおすすめ。自身のスキルを発動することで回復ドロップを生成できるため、相性が良い。
メリオダスにおすすめのアシストスキル
キョウリ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
キョウリ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ランダムで水ドロップを2個生成。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(8→3) |
2個目の悪魔キラーを付与できるキョウリ装備がおすすめ。自身の覚醒スキル分と合わせて9倍の火力発揮ができるのでアタッカー性能を高められる。
アシストの関連記事 | |
---|---|
メリオダスに潜在覚醒はつけるべき?
つけなくて良い
メリオダスはダンジョン攻略時にはあまり使わないため、潜在覚醒はつけなくて良い。
他にダンジョン攻略時に使用するキャラがいる場合は、そちらを優先して育成しよう。
メリオダスのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンを周回
マガジンコラボ期間中であれば、スキルレベルアップダンジョンにてスキル上げ可能。
メリオダスをリーダーに選択し、ダンジョンを周回しよう!
七つの大罪の単行本を合成する
スキル上げ素材である七つの大罪の単行本1巻を合成することでもスキル上げが可能。
マガジンコラボダンジョンでドロップするアイテムを入手し、モンスター交換所で単行本に交換しよう!
スキル上げ素材 | 入手場所 |
---|---|
七つの大罪の単行本1巻 |
▶︎ モンスター交換所 |
スキル上げの関連記事 | |
---|---|
メリオダスはどっちがおすすめ?
運用用途によって使い分ける
分岐進化先 | |
---|---|
メリオダス |
究極メリオダス |
攻略用リーダーが欲しい方は進化後
メリオダスをダンジョン攻略用リーダーとして運用したい方は、究極進化させよう!
高い攻撃倍率とHP/回復倍率、ダメージ軽減効果まで所持しているので高難易度ダンジョンの安定攻略を目指せる。
スキルレベルUPダンジョン周回用なら進化前
スキルレベルアップダンジョンを高速で周回したい!という方は進化前のメリオダスを残しておこう。
ガチャを引く回数が多く、育成を効率的に行いたい方は進化前がおすすめだ。
進化系統
進化の系譜 | |
---|---|
「マガジンオールスターズコラボ」シリーズモンスター一覧
メリオダスの性能とステータス
正式名称 | メリオダス |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 28 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | B |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3695 | 2168 | 248 | 編集中 |
+297 | 4685 | 2663 | 545 | - |
限界突破 | 5609 | 3205 | 607 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
全反撃回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が10倍。 攻撃を受けると、闇属性で超反撃。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
それがお前の罪だぜ敵の攻撃を2ターン遅らせる。全ドロップを火、水、闇、回復ドロップに変化。 | 13 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チームのHPが5%アップする | |
操作不可攻撃を無効化する | |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
入手方法
マガジンオールスターズ コラボガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
メリオダス 憤怒の罪・メリオダス |
|
七つの大罪の単行本1巻 七つの大罪の単行本1巻 |
究極メリオダスの性能とステータス
正式名称 | 憤怒の罪・メリオダス |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 38 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | B |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3695 | 2268 | 248 | 編集中 |
+297 | 4685 | 2763 | 545 | - |
限界突破 | 5609 | 3330 | 607 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
魔神化闇属性のHPと回復力が1.5倍、攻撃力は3倍。火水闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
それがお前の罪だぜ敵の攻撃を2ターン遅らせる。全ドロップを火、水、闇、回復ドロップに変化。 | 13 | 8.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チームのHPが5%アップする | |
操作不可攻撃を無効化する | |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
入手方法
メリオダスから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
メリオダス メリオダス |
|
七つの大罪の単行本1巻 七つの大罪の単行本1巻 |