【パズドラ】神谷薫の評価と使い道|るろうに剣心コラボ
- 編集者
- peco
- 更新日時
パズドラの神谷活心流師範代・神谷薫の最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握し、使用するときの参考にしてほしい。

©GungHo Online Entertainment, Inc.

 |
【リーダースキル】 攻撃タイプの攻撃力と回復力が2倍。【サブスキル】 最上段横1列を水に、最下段横1列を光ドロップに変化。最大HP50%分のHP回復。(17→12)【覚醒スキル】
        【超覚醒】
|
るろ剣コラボガチャラインナップ
評価
リーダー評価 |
サブ評価 |
5.0 / 10点 |
8.0 / 10点 |
使える点
銀卵としてはかなり優秀
水と光を1列ずつ生成+最大HPの半分を回復するという かなり優秀な複合型スキル を持っている。周回向きパやコンボ吸収対策など非常に役立つ面が多く、覚醒の数も多い。銀で排出されるキャラとしてはかなり優秀。 複数体所持しておくのもあり 。
使えない点
ステータスが足を引っ張る
スキル、覚醒は優秀だが、ステータスはかなり控えめ。パーティー全体に影響しかねないので編成するときは、他モンスターで補うようにしよう。スキルのみが目的であれば、アシストスキルとして使用するのもオススメ。
使い道
リーダー
水の攻撃タイプパーティー
攻撃タイプの攻撃力と回復力を上昇させるリーダースキルは、癖が無く初心者でも扱いやすい。ただし、水属性で固めようとすると選択肢は狭くなるので気をつけたい。
また、最大倍率が低いので、簡単なダンジョン以外ではリーダーとしての出番は無いといえるだろう。
サブ
スキルが非常に優秀
2段同時生成というだけでも優秀だが、使い道が多いというのも利点。特に マシンゼウスでは先制ダメージ直後に復帰かつ、攻撃に転換できたりと活躍必須 。HP調整系のパーティーやコンボパの調整役など汎用的に使える。
また、覚醒劉備パでは、ディオスから薫のスキルを使えば、6コンボ吸収までなら対応可能で、周回に役立つスキルである。
攻撃的な覚醒スキル
覚醒9個と銀排出としてはかなり豊富。 水、光のドロ強を3つずつ、属性強化2つ、スキブ と攻撃面に特化しており、覚醒の面からみても周回向きなサブといえる。
どんなパーティがおすすめ?
周回用パーティのサブに
現状相性がピッタリというパーティーがないのが残念だが、周回用サブとしては優秀なのは間違いない。花火からスキルで盤面調整してコンボしたり、復帰に役立てたりと、サブとして貢献度は高い。
現状では、スキルターンがやや重いものの、超究極サラスパの生成役として覚醒も有効活用できる。
「神谷活心流師範代・神谷薫」のステータス
属性 |
タイプ |
レアリティ |
コスト |
/  |
攻撃タイプ |
★5 |
20 |
ステータス |
評価 |
HP |
---------------- |
B |
攻撃力 |
---------------- |
C |
回復 |
---------------- |
D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
|
HP |
攻撃 |
回復 |
経験値 |
最大Lv. 99 |
2373 |
1625 |
113 |
3000000 |
+297 |
3363 |
2120 |
410 |
- |
リーダースキル
リーダースキル |
いったい何事なのよコレ攻撃タイプの攻撃力と回復力が2倍。 |
スキル
スキル |
最小 ターン |
アシスト |
人を活かす剣最上段横1列を水に、最下段横1列を光ドロップに変化。最大HP50%分のHP回復。 |
12 |
編集中 |
覚醒スキル
入手方法
進化素材
スキル上げ対象モンスター
「神谷薫」のステータス
属性 |
タイプ |
レアリティ |
コスト |
 |
攻撃タイプ |
★4 |
10 |
ステータス |
評価 |
HP |
---------------- |
D |
攻撃力 |
---------------- |
E |
回復 |
---------------- |
E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
|
HP |
攻撃 |
回復 |
経験値 |
最大Lv. 50 |
1186 |
722 |
50 |
530330 |
+297 |
2176 |
1217 |
347 |
- |
リーダースキル
リーダースキル |
そこまでよ!!攻撃タイプの攻撃力が2倍、回復力は1.5倍。 |
スキル
スキル |
最小 ターン |
アシスト |
人を活かす剣最上段横1列を水に、最下段横1列を光ドロップに変化。最大HP50%分のHP回復。 |
12 |
編集中 |
入手方法
スキル上げ対象モンスター
 |
神谷薫 神谷活心流師範代・神谷薫 |