【パズドラ】超ホノりんの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラにおける「超ホノりん(No.6752)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「超ホノりん」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5 / 10点 | 7.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
ドットホノりん |
超ホノりん |
超ホノりんの評価
【リーダースキル】 攻撃タイプの全パラメータが1.5倍。操作時間が5秒延長。5コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が12倍。【サブスキル】 1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が4倍。回復ドロップを火ドロップに変化。(15→10)【覚醒スキル】 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 1.5倍 | 18倍 | 1.5倍 | 25% | 2倍 |
リダフレ | 2.25倍 | 324倍 | 2.25倍 | 43.75% | 4倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
バランスの良い扱いやすいリーダー
超ホノりんは攻撃タイプの全パラを1.5倍にし、5コンボ以上で軽減と12倍の攻撃倍率を発動する。全パラ補正を確保しコンボのみで倍率を出せるため、バランスが良く扱いやすい。
サブ評価
火属性火力を大幅に高められる
超ホノりんは、覚醒に「火ドロップ強化」を5個持っている。火ドロップを消した際の火力を底上げできるため、全体の火属性火力を大幅に高められる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
火ドロップ強化 |
強化された火ドロップの出現率とダメージがアップする(1個につき確率は20%、攻撃力は7%アップ) |
火力の発揮に適したスキル
超ホノりんのスキルは、攻撃4倍エンハンス+火ドロップ変換だ。攻撃力を確保しつつ高倍率のエンハンスをかけられるため、火力を発揮したい場面で役立つ。
超ホノりんの使い道
火パのサブ運用がおすすめ
超ホノりんは火パのサブで運用するのがおすすめだ。火ドロップ強化や高倍率エンハンスを持つため、火パであれば汎用的に扱える。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
セイナ |
炭治郎 |
アイアンマン |
超ホノりんにおすすめの超覚醒
スキルブースト+がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
超ホノりんの超覚醒は、スキルブースト+がおすすめだ。覚醒と合わせてスキブ5個持ちになれるため、変身キャラと組み合わせやすくなる。
超ホノりんにおすすめのアシストスキル
レイラン装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
レイラン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間を3秒延長。全ドロップを火、木、光に変化。(9→9) |
超ホノりんのアシストは、レイラン装備がおすすめだ。弱点のバインドを対策しつつスキブとドロ強をさらに稼げるため、超ホノりんの長所を伸ばせる。
アシスト武器一覧 |
超ホノりんにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
超ホノりんの潜在覚醒は、スキル遅延耐性がおすすめだ。自身がアタッカーになれるような火力覚醒を持たないため、キラー系よりも遅延を優先して付与しよう。
超ホノりんのスキル上げ方法
ピィや冥石柱を合成する
超ホノりんは、スキル上げ素材となるモンスターが存在しない。そのため、ピィや冥石柱を合成し確定上げしよう。
確定上げに必要な素材 | ||
---|---|---|
ホノピィ |
ニジピィ |
紫の冥石柱 |
確定スキル上げとは |
ホノりんはどっちがおすすめ?
ドットホノりんがおすすめ
ホノりんはドット進化で運用するのがおすすめだ。火のつなげ消しで攻撃倍率や固定ダメージを発動できるため、リーダーとしてダンジョン周回で運用できる。
進化系統と素材
進化の系譜 | ||||
---|---|---|---|---|
超ホノりんの性能と入手方法
正式名称 | 超ホノりん |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 17 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | D |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3205 | 2208 | 134 | |
+297 | 4195 | 2703 | 431 | - |
限界突破 | 4836 | 3145 | 458 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ルビーの加護攻撃タイプの全パラメータが1.5倍。操作時間が5秒延長。5コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が12倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ホノりんパワー1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が4倍。回復ドロップを火ドロップに変化。 | 10 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
操作不可攻撃を無効化する | |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
「ドット・ホノりん」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
ホノりんの性能と入手方法
正式名称 | ホノりん |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★1 | 1 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | F |
攻撃力 | ---------------- | G |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 10 | 195 | 105 | 30 | 2556 |
+297 | 1185 | 600 | 327 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキルが登録されていません |
入手方法
旅立ちの塔でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
なし |
デカホノりんの性能と入手方法
正式名称 | デカホノりん |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★2 | 3 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | F |
攻撃力 | ---------------- | F |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 30 | 480 | 323 | 50 | 47635 |
+297 | 1470 | 818 | 347 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
攻撃態勢・火回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。 | 4 | 0.0 |
入手方法
「ホノりん」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ゴブリン 武者ゴブリン |
|
タイタン タイタン |
|
ギガンテス ギガンテス |
|
ギガンテス 剛腕の巨人・ギガンテス |
|
レッドゴブリン 荒武者・レッドゴブリン |
|
ギガンテス 剛腕無双・ギガンテスグレイト |
|
火ヴァル 烈乙女・プリンセスヴァルキリー |
|
火ヴァル 凰華烈姫・グレイスヴァルキリー |
|
武田ムラクモ 武田ムラクモ |
|
ムラクモ&ギガンテス ムラクモ&剛腕の巨人・ギガンテス |
|
火ヴァル 凰華姫神・ヴァルキリーファム |
|
学園ギガンテス 剛腕番長・ギガンテス |
|
ギガンテス装備 ギガントアックス |
|
ギガンテスの希石 剛腕無双・ギガンテスグレイトの希石 |
|
学園ギガンテス装備 剛腕番長・ギガンテスの学生証 |
キングホノりんの性能と入手方法
正式名称 | キングホノりん |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★3 | 7 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | D |
攻撃力 | ---------------- | E |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 50 | 1037 | 757 | 122 | 265165 |
+297 | 2027 | 1252 | 419 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
攻撃エンハンス敵1体に攻撃力×100倍の攻撃。1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が3倍。 | 8 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「デカホノりん」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ドットホノりん ドット・ホノりん |
ドット・ホノりんの性能と入手方法
正式名称 | ドット・ホノりん |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★4 | 10 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3077 | 1807 | 122 | |
+297 | 4067 | 2302 | 419 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ドットストライク・火火を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大30倍(30個)。火を9個以上つなげて消すと、固定1ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
攻撃エンハンス敵1体に攻撃力×100倍の攻撃。1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が3倍。 | 8 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
ドロップ操作時間が延びる | |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
「キングホノりん」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
キングホノりん キングホノりん |
「りん」シリーズモンスター一覧