グラブル

【グラブル】ノイシュ(火SSR)のキャラ評価と運用方法

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
3凸武器スタレ開催中!
スタレは引くべき?
十天衆戦記のルートおすすめと周回目安
十天衆戦記の火&闇属性の編成
極星の光跡の強化優先度

グラブルに登場する火属性のSSRキャラクター「ノイシュ(火SSR)」の評価を掲載。ノイシュ(火SSR)のリミットボーナス(LB)や運用方法、上限解放素材についても掲載。バトルメンバー編成の参考にどうぞ。

ノイシュ(火SSR)

©Cygames, Inc.

同名キャラ
ノイシュ(火)
ノイシュ
(火)
ノイシュ(光)
ノイシュ
(光)
ノイシュ(水着)
ノイシュ
(水着)
ノイシュ(風)
ノイシュ
(風)

火ノイシュの総合評価

火ノイシュ

評点/適性/最強ランキング

評点 最強ランキング(火)
8.5 / 10 -
周回 高難度 フルオート
B C B

特徴

確定TA持ちの防御寄りアタッカー
サポアビで確定TA
自傷アビを使うたび攻撃性能UP2アビが多段化してデバフとしても優秀に3アビに攻撃大幅UPが追加 奥義に追加ダメージ発生
全属性5割+風属性2割のダメカ持ち

火ノイシュの編成例と運用方法

フルオートの攻撃&防御役

メインキャラ
ランバージャック
ランバー
ジャック
ノイシュ(火SSR)
ノイシュ

スカーサハ(バレンタイン)
スカーサハ
バレンタイン
アニラ(十二神将)
アニラ

EXアビリティ 入れ替え候補
落葉焚き落葉焚き
ミゼラブルミストミゼラブルミスト
グラビティグラビティ
アテナ
アテナ
ヘルエス(火)
ヘルエス

ノイシュは中長期戦で真価を発揮するため、フルオート適性が高い。ただしノイシュ1人だと龍徒Lvが上がりづらいため、もう1人自傷アビ持ちキャラを編成しておきたい。自傷アビ持ちの中ではバリア付与やHP回復ができるバレンタインスカーサハが特におすすめ。

バレンタインスカーサハが居ない場合は、主人公に「他心陣」を持たせて龍徒Lvの上昇をカバーしよう。また、主人公をキャバルリー代えて、アテナやヘルエスなどの槍得意キャラで固めてオメガ槍パを組むのもありだ。

イベントの周回用編成の確定TA役

メインキャラ
レスラー
レスラー

ノイシュ(火SSR)
ノイシュ

ジークフリート(火)
ジーク
フリート
白竜の双騎士(ランスロット&ヴェイン)
白竜の双騎士

イベントの周回を通常攻撃のみの編成で行いたい場合は、確定連撃キャラか、浴衣イシュミールなど通常攻撃時にダメージが発生するキャラで固める必要がある。ノイシュは実装時点では火属性では唯一の確定TAキャラのため、通常攻撃で周回をする場合は最優先で採用する。

ただしノイシュのアビリティ自体に周回向けの要素はないため、アビポチを挟むとアラナン入り編成や奥義編成の方が強力かつ手軽に周回しやすくなる。ノイシュを採用する場合はアビポチをしない前提で運用法を考えよう。

火ノイシュの詳細評価

火ノイシュの評価まとめ
通常攻撃が確定TAで強い
自傷アビを使うたびに攻撃性能が上がる
耐久性能も高い

通常攻撃が確定TAで強い

確定TA

ノイシュは火属性では貴重な確定TAキャラだ。アビリティや武器に頼らず常に確定TAが発生するため、他キャラや編成に依存せずに通常攻撃で常に安定したダメージを叩き出せる。

自傷アビを使うたびに攻撃性能が上がる

3アビ

ノイシュは、味方がHPまたは最大HPを消費する自傷アビリティを使うと龍徒Lvが1上昇する。龍徒Lvは最大5まで上昇し、龍徒Lvが高いほど自身のアビリティや通常攻撃が強化される。

自傷アビリティはノイシュも1アビで所持しているが、代表的なものとしては賢者のEXアビリティ「他心陣」挙げられる。他にもユイシスやバレンタインスカーサハなどが所持している。

火属性の主な自傷アビリティ持ち
ユイシス(火)
ユイシス


スカーサハ(バレンタイン)
スカーサハ
バレンタイン
ベアトリクス(水着)
ベアトリクス
(水着)
バザラガ(火)
バザラガ

テレーズ(SSR)
火テレーズ


奥義に追加ダメージが発生

奥義

ノイシュの奥義には、龍徒Lvに応じて最大5回まで追加ダメージが発生する。短期戦では並のキャラの奥義と大差ないが、龍徒Lvを上げやすい長期戦やフルオートでは、火属性の中でも特に強力な奥義アタッカーとして活躍する。

2アビの攻撃回数が増加

2アビ

2アビは、通常時はただの弱体付きのダメージアビリティだが、龍徒Lvに応じて最大6回まで発動回数が増える。累積攻撃DOWNは最大4回まで付与できる。龍徒Lvが高い時の2アビは単純にダメージソースとして強力な上に、累積攻撃DOWN効果も一度にまで付与できるようになり優秀だ。

3アビで攻撃大幅UPが可能

3アビ

龍徒Lvが3以上の時、3アビのかばう効果に攻撃大幅UPが追加される。攻撃大幅UPは1ターン持続するため、通常攻撃はもちろんだが、被ダメージのカウンター含めてダメージが上昇する。かばう効果で被弾率を上げてカウンターを誘発できるので、防御目的以外でも格段に使い勝手が良くなる。

耐久性能も高い

2重のダメカ持ち

1アビ

1アビは50%の全属性ダメカと20%の風属性ダメカを同時に味方全体へ付与する。風属性に対しては実質70%の2ターンダメカとして使用できる。

全属性ダメカのため、無属性の高難度ボス相手の攻撃に対しても有効なのは強みだ。逆に、イーウィヤなど全属性ダメカを無効化する相手に対して機能しない点は弱点と言える。

条件付きのガッツ持ち

サポアビの効果により致死ダメージを受けた時、龍徒Lvを1消費して耐えられる。龍徒Lvの数だけ消去不可のガッツが重ねがけされている状態なので打たれ強い。ただし、1ヒットにつき龍徒Lvを1消費するので、致死圏内で複数回の攻撃を受けた場合は耐えられない。

火ノイシュと相性のいい要素

キャラ

キャラ 解説
スカーサハ(バレンタイン)
スカーサハ(バレンタイン)
自傷アビ持ちキャラ。追撃や逆境を付与できるためノイシュの攻撃性能を底上げでき、バリアやHP回復を持ち防御面のサポートも可能。
ユイシス(火)
ユイシス(火)
自傷アビ持ちキャラ。お互いをサポートする効果はないが、両者ともに背水運用が主のため、堅守や背水の恩恵を同時に受けやすい。

武器と召喚石

TA時追撃
ソル・レムナント
ソル・レムナント
TA時に追撃が発動する武器。効果量の高いEX攻刃武器のため編成にはほぼ確実に入っており、確定TAのノイシュは常に追撃付与の恩恵を受けられる。
背水・堅守
オールド・エッケザックス
オールド・エッケザックス
ウィルナスフィンガー
ウィルナスフィンガー
ドス
ドス
ノイシュを活躍させる場合、味方含めて自傷アビを使うので、背水や堅守の効果を活かしやすい。特にノイシュはダメカ以外の防御UP手段を持たないため、防御力を上げられる堅守は貴重。

火ノイシュの奥義とアビリティ

奥義

ノイシュ(火SSR)

名称 ランサイ・タリンギル
効果 火属性ダメージ (特大)
龍徒Lvに応じて火属性追加ダメージ (最大5回)

アビリティ

1アビ

名称 1アビリッターシルト・ドラッヘン
効果 味方全体の全属性ダメージカット (50%/2ターン)
風属性ダメージカット (20%/2ターン)
◆自分のHPを最大値の20%消費
使用間隔 6ターン

2アビ

名称 2アビオーバースキュア
効果 敵に火属性ダメージ
攻撃DOWN (累積/180秒)
◆龍徒Lvに応じて発動回数UP
使用間隔 7ターン

3アビ

名称 3アビエアヴァッヘン
効果 自分にかばう効果 (1ターン)
◆龍徒Lvが3以上の時、攻撃大幅UP効果 (1ターン)
使用間隔 6ターン

サポートアビリティ

サポアビ1

名称 龍徒の責務
効果 味方がHPまたは最大HPを消費するアビリティを使用時、龍徒Lvが1上昇 (最大5)
◆龍徒Lvに応じて通常攻撃の与ダメージUP/致死ダメージを受けた時、龍徒Lvを1消費して耐える

サポアビ2

名称 騎士の龍腕
効果 奥義ゲージが溜まりにくいが必ずトリプルアタック/被ダメージでカウンター (2回)

レベルによる変化

Lv55 1アビ「リッターシルト・ドラッヘン」
ターン短縮
Lv75 2アビ「オーバースキュア」
ターン短縮

ステータス

レア度 属性 種族
SSRSSR 火火属性 ヒューマンヒューマン
タイプ シリーズ1 シリーズ2
防御防御 恒常恒常 -
得意武器 HP 攻撃力
槍 HP1920 攻撃力7200
サブメンバー効果 最終上限解放 声優
なし なし 井上剛

火ノイシュのLBと覚醒タイプ

おすすめLB(リミットボーナス)

おすすめの振り方

合計★18(消費LB171)
攻撃力 防御力 防御力 HP 風属性軽減
★★★ ☆☆☆ ☆☆☆ ★★★ ☆☆☆
攻撃力 防御力 HP 奥義ダメージ クリティカル
★★★ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ★★★
防御力 背水 奥義ゲージ上昇量 風属性軽減 サポートアビリティ+
☆☆☆ ★★★ ☆☆☆ ☆☆☆ ★★★
Lock Lock Lock Lock Lock
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

▼ 「サポートアビリティ+」で習得可能

ノイシュ(火SSR)のリミットボーナスアビリティ
通常攻撃に確率で龍徒Lvを1上昇(Lv3:10%)

おすすめの指輪(EXLB)と覚醒タイプ

指輪(EXLB)

おすすめ(3枠目) 厳選終了ライン おすすめ度
渾身渾身 5〜10 ★★★
背水背水 5〜10 ★★☆

耳飾り(エーテリアルプラス)

おすすめ 厳選終了ライン おすすめ度
与ダメージ上昇与ダメージ上昇 5〜12 ★★★

覚醒タイプ

おすすめ 効果 おすすめ度
攻撃 ・攻撃力+8000
・奥義ダメージ+25%
★★★
連撃 ・攻撃力+3000
・奥義ダメージ+5%
・DA率+10%
・TA率+5%
・通常攻撃与ダメ+5%
★★☆
火力を上げるために攻撃がおすすめ
ノイシュは攻撃力を上げて火力を確保するのがおすすめ。攻撃力が充分な場合、通常攻撃与ダメUPのために連撃にしよう。

火ノイシュの入手方法

ベルファストを入手で加入

ノイシュ(火SSR)を入手できる武器
ベルファスト
ベルファスト

排出ガチャは「レジェンドガチャ」

レジェンドガチャ

ノイシュ(火SSR)は「レジェンドガチャ」で排出される。通常のレジェンドガチャ以外にもグランデフェスやレジェンドフェス、季節限定ガチャの時にも入手可能だ。

火ノイシュの上限解放素材

ノイシュ(火SSR) ノイシュ(火SSR)
段階 アイテム
1回目 紅蓮の宝珠紅蓮の宝珠 1
業火の巻業火の巻 2
星晶塊星晶塊 1
ルピルピ 1000
2回目 紅蓮の宝珠紅蓮の宝珠 1
赤竜鱗赤竜鱗 1
ファイア・ジーンファイア・ジーン 1
星晶塊星晶塊 3
コロッサスのアニマコロッサスのアニマ 5
ルピルピ 2000
3回目 紅蓮の宝珠紅蓮の宝珠 2
赤竜鱗赤竜鱗 2
ファイア・ジーンファイア・ジーン 3
虹星晶虹星晶 3
コロッサスのマグナアニマコロッサスのマグナアニマ 3
ルピルピ 4000
4回目 赤竜鱗赤竜鱗 3
コロッサスのマグナアニマコロッサスのマグナアニマ 5
覇者の証覇者の証 3
ルピルピ 20000

火ノイシュのフェイトエピソード

通常フェイトエピソード

亡国の記憶
解放条件 加入時
報酬 宝晶石50個
悔悟の先にあるもの
解放条件 LV45
報酬 3アビ取得

火ノイシュのプロフィール

プロフィールデータ

【龍徒騎士】ノイシュ(火SSR)
ノイシュ(火SSR)_初期状態
初期状態
ノイシュ(火SSR)_上限解放後
上限解放後
年齢 26歳 身長 185cm
趣味 乗馬、瞑想
好き 紅茶
苦手 とくにない
父祖より受け継いだ血と誇りに真龍のそれを加え、男は龍徒として覚醒した。宿す力がヒトのそれを越えようとも、意志によって御すことで彼は変わらず騎士として命を守るため戦い続ける。

全身イラスト

火ノイシュ_初期状態
初期状態
火ノイシュ_上限解放後
上限解放後

関連記事

同時期に実装されたキャラ一覧
グレア(光)
グレア
アイルスト王国関連一覧
アイルスト王国
アイルスト王国関連キャラと関連イベント情報
火属性の編成記事
マグナ理想編成
マグナ理想編成
神石理想編成
神石理想編成
火キャラ編成
火キャラ編成
キャラ強化の関連記事
キャラLB
キャラLB
おすすめ
指輪
指輪
おすすめ
耳飾り
耳飾り
おすすめ
覚醒レベル
覚醒レベル
おすすめ

グラブル・キャラ一覧