SEKIRO(隻狼)_トロフィー

【SEKIRO】トロフィーの入手方法一覧とトロコンのコツ【ネタバレ含む】

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろう)のトロフィーの入手方法を一覧にして掲載。各トロフィーの入手方法を個別に解説しており、トロコンのやり方とコツも記載しているので、SEKIRO(せきろ)の攻略の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc

本編のネタバレを含む記事を掲載しています
ストーリー本編のネタバレを含む記事となっております。ネタバレが苦手な方は閲覧にご注意下さい。

攻略お役立ちガイド一覧

トロフィーの入手方法一覧

プラチナトロフィー

隻狼 隻狼全てのトロフィーを獲得した

ゴールドトロフィー

死闘の果て 死闘の果て全てのボスを撃破した
葦名の縦横 葦名の縦横全てのマップに到達した
忍義手の極み 忍義手の極み全ての義手忍具を限界まで強化した
技の極み 技の極み全てのスキルを習得した

シルバートロフィー

義手忍具の全て 義手忍具の全て全ての義手忍具を取得した
忍殺忍術の全て 忍殺忍術の全て全ての忍殺忍術を習得した
身体力の極み 身体力の極み身体力を限界まで強化した
傷薬瓢箪の極み 傷薬瓢箪の極み「傷薬瓢箪」を限界まで強化した
不死断ち 不死断ち「不死断ち」のエンディングへ到達した
人返り 人返り「人返り」のエンディングへ到達した
竜の帰郷 竜の帰郷「竜の帰郷」のエンディングへ到達した
修羅 修羅「修羅」のエンディングへ到達した
剣聖 葦名一心 剣聖 葦名一心「剣聖 葦名一心」を撃破した
免許皆伝 免許皆伝いずれかの流派の奥義を習得した
瑠璃の強化 瑠璃の強化いずれかの義手忍具を瑠璃を用いて強化した

ブロンズトロフィー

拝刀 拝刀九郎より「楔丸」を拝刀した
忍義手 忍義手義手忍具を取得した
供養の衆 供養の衆供養衆と出会った
回生 回生はじめて「回生」で蘇った
鬼庭形部雅孝 鬼庭形部雅孝「鬼庭形部雅孝」を撃破した
まぼろしお蝶 まぼろしお蝶「まぼろしお蝶」を撃破した
葦名弦一郎 葦名弦一郎「葦名弦一郎」を撃破した
獅子猿 獅子猿「獅子猿」を撃破した
獅子猿、死なず断ち 獅子猿、死なず断ち不死斬りで「獅子猿」の死なずを断った
見る猿、聞く猿、言う猿、 見る猿、聞く猿、言う猿、「見る猿、聞く猿、言う猿、」を掴まえた
大忍び 梟 大忍び 梟「大忍び 梟」を撃破した
父越え 父越え平田屋敷で「大忍び 梟」を撃破した
破戒僧 破戒僧「破戒僧」を撃破した
拝涙 拝涙「桜竜」を撃破し、竜の涙を拝領した
葦名一心 葦名一心「葦名一心」を撃破した
怨嗟の鬼 怨嗟の鬼「怨嗟の鬼」を撃破した
ぬしの白蛇 ぬしの白蛇「ぬしの白蛇」を忍殺した
ぬしの色鯉 ぬしの色鯉「ぬしの色鯉」を忍殺した

プラチナトロフィーの難易度

トロコンは楽だがゲーム難易度が高い

『SEKIRO』のプラチナトロフィー(トロコン)の難易度は、ゲームがクリアできる実力があれば簡単だ。やりこみ要素も少なく、最低2周でトロコンできる上、オンラインの実績もない。50〜100時間程度で獲得が可能である。

注意点としては、ゲーム自体の難易度が高いため、初回クリアに時間がかかる。特にアクションゲームが苦手な人は、1度クリアまでが大変なため、ボスの攻略で戦い方を確認して進めよう。

ボス攻略一覧

トロコンのコツ

最低でも2周する必要がある

トロコンを目指すには、最低でも2周する必要がある。2周でトロコンを目指すには、セーブのバックアップを活用する必要がある。

2周でトロコンする方法

ボス 中ボスを含む全て撃破する。
アイテム 数珠玉を取り逃がさない。源の瑠璃を10個以上入手する。
エンディング セーブデータのバックアップを使って、「修羅」以外のエンディングを1周で見る。

バックアップを取らない場合は4周必要

バックアップを取ることで、最短2周でトロコンが可能だ。しかし、セーブのバックアップを取らない場合は、4周必要になってしまう。

ただし、周回するたびに経験値の獲得量が増えるため、「技の極み」の獲得が容易になる。そのため、無理に2周で終わらせようとせずに、4周してしまうのも手だ。

槍足の正長を葦名城で倒す

「孤影衆 槍足の正長」を葦名城の忍軍襲来時に撃破し、数珠玉を入手する必要がある。葦名城に出現するタイミングが決まっており、タイミングを逃すと数珠玉をすべて集めることが出来ず、再度周回が必要になる。

「身体力の極み」のトロフィーを入手するため、数珠玉の出現ポイントを把握して物語を進めよう。


数珠玉の入手場所一覧

トロフィー別の入手方法

死闘の果て

条件 全てのボスを撃破した

1つのセーブデータですべてのボスを撃破

「死闘の果て」は、1つのセーブデータで、中ボスを含めたすべてのボスを撃破する必要がある。ルート分岐があり、1周ではすべてのボスを撃破できないため、トロコンのために最低でも2周する必要がある。

▼ バックアップは使用する方法は無効

「死闘の果て」は、1つのセーブデータですべてのボスを撃破する必要がある。そのため、セーブのバックアップを使って、1周ですべてのボスを撃破してもトロフィーは獲得できない。

ボス攻略一覧

忍義手の極み

条件 全ての義手忍具を限界まで強化した

源の瑠璃を入手しておく

全義手忍具の最大強化が条件の「忍義手の極み」を獲得するため、「源の瑠璃」を忘れずに入手しておこう。

「源の瑠璃」は全部で10個必要だが、1周で最高6個までしか入手できない。「源の瑠璃」の入手を忘れていると、多めに周回しなければならなくなる。

義手忍具の一覧と効果・入手方法

技の極み

条件 全てのスキルを習得した

スキルポイントで攻め力を上げない

「竜の舞い面」を入手するとスキルポイントで攻め力を上げられるようになるが、全スキル習得するまでは利用しないでおこう。スキルポイントは、だんだんと獲得するまでの経験値量が多くなる仕様であるため、後半はスキルを習得するのにかなりの時間を要する。

攻め力に関するトロフィーはないので、スキルの習得を最優先にしよう。

スキル稼ぎは2周目以降がおすすめ

スキルポインを稼ぐ場合、2周目以降がおすすめだ。周回するたびに、敵から得られる経験値の量が増える。1周目で無理に全スキル習得しようとせず、周回しながら少しずつ稼いでいき、足りない分はザコ敵周回で獲得しよう。

スキルポイントの稼ぎ方とおすすめの周回場所

不死断ち・人返り・竜の帰郷・修羅

条件 「不死断ち」のエンディングへ到達した「人返り」のエンディングへ到達した「竜の帰郷」のエンディングへ到達した「修羅」のエンディングへ到達した

セーブのバックアップを取る

「不死断ち・人返り・竜の帰郷・修羅」のトロフィーは、最短2周ですべて獲得可能だ。2周で4つのトロフィーを獲得するための条件として、御子に与えるアイテムを選択する前にセーブのバックアップを取る必要がある。

バックアップを取らない場合は、4周する必要がある。

▼ 2周ですべてのエンディングを見る方法
1 葦名城で出会う梟の問に「掟に背き、御子を捨てない」を選択する。
2 常桜の花」と「氷涙」を入手する。
3 ラスボスを倒す。
4 セーブのバックアップを取る。
5 御子にアイテムを飲ませる選択肢が出現する。
6 選択肢を選び、EDを見たら、バックアップしたセーブデータを呼び起こし、⑤に戻る。
7 再度⑦まで進め、先ほどとは別の選択肢を選び、別のEDを見る。
8 3つの選択肢をすべて選び、トロフィー「不死断ち」「人返り」「竜の帰郷」を獲得する。
9 2周目に入る。
10 梟の問に「掟に従い、御子を捨てる」を選択する。└梟と戦う前にセーブデータのバックアップを取っておく。
11 物語を最後まで進めて、トロフィー「修羅」を獲得する。

エンディングをすべて回収するだけであれば、セーブデータのバックアップは1つ良い。

ただし、2周でトロコンを目指す場合は、2周目のセーブデータもバックアップを取ろう。上記チャートの終了段階では、「源の瑠璃」の数が足らず、「技の極み」を獲得できないためだ。

エンディング分岐の条件と達成方法

身体力の極み

条件 身体力を限界まで強化した└数珠玉を全40個獲得する。

槍足の正長を葦名城で倒す

「身体力の極み」を獲得するためには、「孤影衆 槍足の正長」を葦名城でも倒す必要がある。何故なら、平田屋敷に出現する「孤影衆 槍足の正長」の数珠玉とは別にカウントされるためだ。

葦名城に登場する「孤影衆 槍足の正長」は、忍軍襲来時のタイミングにのみ戦えるため、忘れずに倒そう。


数珠玉の入手場所一覧


攻略お役立ちガイド一覧