SEKIRO_クリア後(2周目)

【SEKIRO】クリア後(2周目)の要素とさらなる苦難の始め方

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろ)のクリア後の要素を解説!ストーリー本編のクリア後に解放される要素や、2周目以降の周回プレイについて紹介したり、新要素「さらなる苦行」の解説も用意しているため、SEKIRO(せきろ)の攻略の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc

クリア後の要素

データを引き継いで2周目が遊べる

本編クリア後は、データを引き継いだ状態で2周目の本編を遊ぶことができる。2周目は難易度が上昇しており、「強くてニューゲーム」状態で遊べるわけではないため、注意しておこう。

2周目の特徴と始め方

2周目の特徴

敵の強さが上昇して難しくなっている

2周目は、1周目と比べて敵のHPや体幹ゲージ、攻撃力を始めとするステータスが上昇しているため、難易度が上昇するのが特徴だ。

敵に忍殺を決めるまでの体幹ゲージが増え、攻撃力も上昇していることから、より隠密を意識して、有利な状況を作ることが重要となる。

▼ 最大8周目まで難易度が上昇する

周回プレイは、最大で8周目まで難易度が上昇する仕様となっており、8周目以降の周回は難易度の上昇はない。

最高難易度でプレイする場合、8周目の戦いかつ「さらなる苦難」で仙峯寺まで進め、鐘鬼で難易度を上げることで挑戦できる。

「九郎のお守り」を所持して開始となる

2周目を開始すると、所持品に「九郎のお守り」が追加されており、御子に渡すことで、「さらなる苦難」を始められる。

▼「さらなる苦難」の特徴と始め方はこちら

2周目(周回プレイ)の始め方

エンディング後の選択肢で始める

sekiro_2周目の始め方

2周目は、1周前目のエンディング後に表示される「このまま2周目の戦いを始めますか」の選択肢で「はい」選ぶと始められる。

また、エンディングの選択肢で2周目を始めない場合は、後述する荒れ寺の鬼仏から始める方法で、いつでも開始できる。

荒れ寺の大鬼仏に対座して始める

大鬼仏

エンディング後は、荒れ寺の大鬼仏に対座してメニューから、「2周目の戦いをはじめる」を選ぶことで、任意のタイミングで2周目を始められる。

各エリアで取り逃したアイテムがある場合は、周回前に回収しておこう。

エンディングの分岐条件と達成方法

「さらなる苦難」の特徴と始め方

さらなる苦難(ハードモード)の特徴

2週目の難易度を超える超高難度

さらなる苦難

「さらなる苦難」は、2周目の難易度を遥かに超える超高難度のモードだ。2周目以降、プレイヤーが任意で選択可能であり、プレイするメリットはほとんどないため、やり込み要素の一つとして存在する。

さらなる苦難の始め方

御子に「九郎のお守り」を渡す

SEKIRO_九郎のお守り

2周目以降のチュートリアル開始時から所持品にある「九郎のお守り」を御子に渡すことで、さらなる苦難を始められる。

御子に渡すタイミングは、チュートリアル中の水手曲輪を逃すと、葦名城本城まで会えなくなる。

▼ 仏師に話かけて諦めることもできる

SEKIRO_さらなる苦難

さらなる苦難に挑戦中は、仏師に話しかけて、「さらなる苦難から逃れる」を選択することで、難易度を戻すことができる。

ただし、2周目進行中であれば、2週目の難易度に戻るだけで、1周目の難易度に低下することはないため注意しよう。


関連記事
▶ 周回プレイのやり方と引き継がれる要素
▶ ゲーム難易度の変更方法
▶ エンディングのルート分岐条件と達成方法

【SEKIRO】攻略お役立ちガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました