【SEKIRO】葦名一心(修羅エンド)の攻略方法と立ち回り|ボス攻略
- 最終更新日
SEKIRO(隻狼/せきろ)のボス「葦名一心」の攻略方法を掲載しています。葦名一心の出現場所をはじめ、ドロップアイテムやゲージ本数、攻撃パターン、立ち回りや倒し方を解説しているので、「葦名一心」を攻略する際の参考にお役立てください。
©2019 FromSoftware, Inc.
葦名一心の基本情報
出現場所 | 葦名城本城(忍軍襲来時) 天守望楼 |
ドロップアイテム | 戦いの記憶・葦名一心流派技「秘伝・一心」(スキル) |
HPゲージ本数 | 2本 |
修羅ルートのラスボスとして戦う
葦名一心は、葦名城本城にて「修羅」ルートのラスボスとして戦闘する。「柔剣 エマ」との戦闘からイベントを挟んで連戦となるため、身体力と攻め力を最大限上げておこう。
エンディングの分岐条件一覧はこちら |
数珠玉の入手方法一覧はこちら |
「葦名一心」1ゲージ目の攻略方法
斬り返しで体幹ダメージを与える
一心の初段攻撃を弾くと、高確率で攻撃をしてくることから、斬り払いを弾きから斬り返し、再び一心の攻撃を弾く、とループを狙える。
一心が他の攻撃に移るまで、体幹を削れるため、基本的な立ち回りとして練習しておこう。
踏み込み斬りを回避して反撃する
踏み込み斬りは、斜め前方向にステップで回避することで、背後を取れるため、安全に2回分の攻撃が当てられる。
1〜2ゲージ共通で使用する攻撃なので、積極的に背後を取りに行こう。
回避モード
葦名一心が回避モードに入ると、ダメージを与えられない。回避モードは、右手を伸ばして、横歩きをするのが特徴だ。回避後にカウンターまでつなげてくる。
回避モードに斬りつける時は、相手が回避したのを確認し、バックステップがおすすめ。バックステップでカウンターを回避し、さらに突き攻撃でダメージを与えよう。
一文字二連はステップで回避する
葦名一心が使う「一文字二連」(上段斬り2連続)は、ステップ連続で回避しよう。ステップで回避後、背後を取って斬りつけてダメージを与えると良い。
「葦名一心」2ゲージ目の攻略方法
「秘伝・一心」を完封する
1:炎のない場所に退避する
一心が納刀し、構えに入ったら、床の炎から退避しよう。ボスエリアの炎上している部分から炎の柱が上がるため、落ち着いて安全地帯へ移動しよう。
2:一心の連撃を仕込み傘で弾く
一心が向かって来たら、仕込み傘を使用して、居合斬りと斬撃を全部ガードしよう。とどめの一撃は仕込み傘の傘回しを使用すれば、弾きとともに怯みを取れるため、反撃のチャンスだ。
火消し粉で炎耐性を付与しておく
2ゲージ目の一心は、炎属性の攻撃パターンが追加され、炎上の危険が高まる。アイテム「火消し粉」を常備し、炎上によるダメージを受けないように、HPを管理しよう。
また、火消し粉には炎属性の攻撃に対して、耐性が付与されるため、ダメージを受けたときの保険にもなる。
攻略参考動画
葦名一心の攻撃パターン
1ゲージ目の攻撃パターン
攻撃パターン | 解説 / 回避方法 |
---|---|
危険(掴み)掴み攻撃 | 掴みの追尾は短いため、ステップで回避可能。 |
危険(突き)突き | 他の攻撃後に派生するが、見切りがしやすい。 |
危険(下段)連続攻撃+刀を納めて下段攻撃 | 2連続攻撃から、刀を納めて下段攻撃。モーションがわかりやすく弾き+下段はジャンプで対応・ |
3連続切りつけ | ステップ回避、弾きが可能。状況に応じて対処しよう。 |
居合斬り | 納刀から素早い十字切り。側面に移動してから、反撃を狙おう。 |
薙ぎ払い+振り下ろし | 正面に接近していると、出の早いなぎ払いをしてくる。なぎ払い後に振り下ろしに派生する。 |
振り下ろし+なぎ払い | 上段構えからの振り下ろす攻撃。高確率でなぎ払いに派生。 |
一文字二連 | 溜めからの上段攻撃2連続。ステップ2連続で回避して反撃を狙おう。 |
2ゲージ目の追加攻撃パターン
攻撃パターン | 解説 / 回避方法 |
---|---|
危険(下段)斬り上げ+下段なぎ払い(炎) | 斬り上げの後、地面を踏みつけ炎をまとうなぎ払い。ジャンプで回避しよう。 |
秘伝・一心(炎) | 構えから、エリア中に炎の柱が上がり、斬撃を伴う居合斬りを行う。エリアの炎を避け、仕込み傘で対応するのがおすすめ。 |
直線火柱 | 地面を這う火柱で攻撃する。攻撃直後にジャンプで攻撃範囲から逃げ出そう。 |
一文字斬り+火炎なぎ払い | 溜めからの上段攻撃からの火炎をまとったなぎ払い攻撃。初撃を右前方にステップで回避し、背後を取って斬りつけよう。 |