SEKIRO_葦名城 本城

【SEKIRO】「葦名城 本城」の攻略チャートと入手アイテム|マップ付き

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろう)の「葦名城 本城」の攻略情報をまとめている。葦名城 本城で発生するチュートリアルや攻略チャート、マップにあるアイテムの場所や、登場するNPCのイベントについても掲載しているため、SEKIRO(せきろ)のストーリー攻略の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc

ストーリー攻略の順番とやるべきこと

葦名城 本城のチャート早見表と全体マップ

チャート早見表

1 本城の入口で中ボス「火牛」を倒す
2 葦名流伝場で中ボス「葦名流 佐瀬甚助」を倒す
3 天守望楼でボス「葦名弦一郎」を倒す
4 御子(九郎)・葦名一心と会話をする
5 金剛山 仙峯寺、落ち谷、葦名の底の攻略へ向かう

全体マップ

葦名城 本城の全体マップ
▲タップで拡大表示

葦名城 本城の攻略チャート

中ボス「火牛」を倒す

本城のマップ1
▲タップで拡大表示
1 鬼仏「大手門」から道なりに進み、門を鉤縄で超える。
2 広場を抜けて階段を上がった場所にある門を通る。
3 奥の門から出現する「火牛」を倒す。
4 火牛を倒した後、開いた門から出てきた兵士を倒す。
5 鬼仏「葦名城 本城」と対座して次のチャートに進む。

1:鬼仏と対座後、鉤縄を使って門を超える

SEKIRO_大手門の先

鬼仏「大手門」と対座後、近くの兵士を倒し、鉤縄を使って門を越えよう。門近くにいる兵士を撃破しないで先に進むと、鉤縄使用中に銃弾を受ける可能性がある。

2〜3:広場を越えて中ボス「火牛」を倒す

火牛

大手門から城方面に進むと、「火牛」が出現する広場に到着する。火牛は「爆竹」が有効なボスなので、予め作成しておき、撃破しよう。

火牛の攻略方法と倒し方【ボス攻略】

4〜5:鬼仏「葦名城 本城」と対座する

本城_鬼仏

火牛撃破後、門が開き、葦名城へ入れるようになる。門を開いた後敵が襲ってくるので、ザコを処理したら、鬼仏「葦名城 本城」と対座しよう。

屋根を伝って城内の鬼仏を目指す

本城マップ2
▲タップで拡大表示
1 城門を通り、向かって右側の屋根に鉤縄で移動する。
2 ピンク色の狼煙を目印に、屋根を伝って移動する。
3 窓の空いている場所に鉤縄で移動して、城内へ入る。
4 入った先の目の前にある大きな箱を開けて「瓢箪の種」を入手する。
5 鬼仏「天守上階 武者待り」に対座する。

1:階段を登りながら右側の屋根に飛び移る

本城_城門

鬼仏と対座後、向かって右側の屋根に鉤縄を使って飛び移ろう。

屋根に飛び移らず正面の階段をまっすぐのぼると、中ボス「侍大将 松本内蔵佑」との戦闘になる。戦闘必須ではないが、数珠玉を入手できるので出来る限り倒しておこう。

2:ピンク色の狼煙を目印に屋根を移動する

本城_狼煙

城内へ行くため、ピンク色の狼煙を目印に屋根を進んで行こう。城に向かって右側の屋根から、迂回して進むルートが正解となる。

▼ 寄鷹衆はなるべく隠密から忍殺で対処する

本城の屋根には、手裏剣を持った寄鷹衆がいる。遠距離では手裏剣、近距離では連続ヒットする攻撃をしてくる厄介な敵なので、囲まれないように隠密しながら忍殺しよう。

また、空に上った凧から寄鷹衆がダイブして攻撃してくる。ダイブは、受けるとほぼ即死してしまう威力なので、壁に隠れたり、横方向にジャンプして、必ず回避しよう。

3:窓の空いている場所から城内へ入る

本城_武者侍りの窓

寄鷹衆のいる屋根を伝っていき、2回右へ曲がる。2回曲がった先に窓の空いている場所があるので、鉤縄を使って城内へ侵入しよう。

4:箱を開けて「瓢箪の種」を入手しておく

本城_武者侍りの宝箱

窓から城内に入ると、すぐ近くに大きな箱がある。中に「瓢箪の種」があるので、入手しておこう。

5:鬼仏「天守上階 武者侍り」と対座する

本城_武者侍り

「瓢箪の種」を入手したら、鬼仏「天守上階 武者侍り」と対座しよう。

中ボス「葦名流 佐瀬甚助」を倒す

本城マップ3
▲タップで拡大表示
1 鬼仏「天守上階 武者待り」から、廊下に進み、向かって右の部屋を目指す。
2 右の部屋の奥にある掛け軸に張り付き、隠し部屋で「数珠玉」を入手する。
3 鉤縄で天井裏へ移動し、奥の部屋へ移動する。
4 廊下へのショートカットを開通しておき、上階への階段を上がる。
5 鬼仏「天守上階 葦名流伝場」に対座する。
6 鬼仏から正面の部屋に進み、中ボス「葦名流 佐瀬甚助」を倒す。

1:廊下を進んで右の部屋へ向かう

本城_渡り廊下

鬼仏から渡り廊下を進み、右奥の部屋へ向かおう。

2:掛け軸裏の隠し部屋で数珠玉を入手する

SEKIRO_隠し部屋

2体の剣客が地図を見て話す部屋には掛け軸があり、張り付きからどんでん返しを行うと、隠し部屋に移動できる。

隠し部屋では、数珠玉を回収できるため探索しておくのがおすすめだ。

3:鉤縄で天井裏へ移動し奥の部屋へ進む

本城_天井裏

敵がいる場所から、鉤縄を使って天井裏へ移動しよう。そのまま奥の部屋まで進むことができる。

4:ショートカットを開通しつつ階段をのぼる

本城_ショートカット

屋根裏から敵の喋っている場所に飛び降り、渡り廊下と続く扉を開けてショートカットを開通したあと、奥にある階段をのぼる。

5:鬼仏「天守上階 葦名流伝場」と対座する

本城_伝場

階段をのぼりきると鬼仏「天守上階 葦名流伝場」があるので、対座する。

6:中ボス「葦名流 佐瀬甚助」を倒す

本城_佐瀬

鬼仏の正面にある扉をひらくと、中ボス「葦名流 佐瀬甚助」が出現する。「葦名流 佐瀬甚助」は、攻撃速度の速い居合斬りを主体に攻撃してくる。居合斬りを弾けなければ勝機はないため、タイミングを身体で覚えよう。

具体的には、納刀後に刀が光った瞬間に合わせてL1を2回連打することで、弾きが成功しやすい。

ボス「葦名弦一郎」を倒す

本城マップ4
▲タップで拡大表示
1 窓から屋根に移動して、シャチホコに鉤縄を掛けて、天守望楼へ移動する。
2 イベント後、ボス「葦名弦一郎」「巴流 葦名弦一郎」を倒す。
3 鬼仏「天守望楼」と対座する。

1:窓から屋根に移動して天守望楼へ向かう

佐瀬甚助の撃破後、部屋の窓から外に移動し、シャチホコに鉤縄を使って「天守望楼」へ向かう。

2:ボス「葦名弦一郎」を倒す

葦名弦一郎

「葦名弦一郎」との戦闘は、2ゲージ分のHPを減らして勝利した後、イベントを挟んで「巴流 葦名弦一郎」へと連戦になる。忍殺を3回決めなければならない序盤の鬼門である。

葦名弦一郎/巴流 葦名弦一郎の攻略

3:鬼仏「天守望楼」と対座する

本城_天守

ボスの撃破後、鬼仏「天守望楼」と対座する。

御子(九郎)・葦名一心と会話をする

本城マップ5
▲タップで拡大表示
1 天守望楼から階段を降り、鬼仏「天守上階 御子の間」と対座する。
2 御子と会話し、「竜胤断ちの書」を貰う。
3 窓から外へ出て屋根を移動し、狼煙を目印に建物に入り、葦名一心と会話する。
4 一心とのイベント後、御子と会話し、「香花の手記」を貰う。
5 書斎で「鉄砲砦の社の鍵」を拾う。

1:鬼仏「天守上階 御子の間」と対座する

本城_御子の間

天守望楼から階段を降り、鬼仏「天守上階 御子の間」と対座する。

2:御子と会話し「竜胤断ちの書」を入手する

御子の間に着いたら、部屋にいる御子に話しかけ、「竜胤断ちの書」を入手しよう。

3:狼煙を目印にして一心の元へと向かう

御子の間の狼煙

鬼仏付近の窓から外へ出たら、狼煙を目印にして葦名一心の元へ向かって会話しよう。葦名一心は、葦名城 城下で「天狗」と会話していないと自室に出現しない。「天狗」は、葦名城 城下の鬼仏「大手門」の広場から階段を登った先の櫓にいるので、まだ話していない場合は話しかけに行こう。

4:再び御子と会話し「香花の手記」を入手する

本城_御子

一心との会話後、再び御子の間にもどり、御子に話しかけて「香花の手記」を入手しよう。

5:襖の奥で「鉄砲砦の社の鍵」を拾う

本城_鉄砲砦の社の鍵

御子が書斎に移動した後、足元にある「鉄砲砦の社の鍵」を拾おう。「鉄砲砦の社の鍵」は、落ち谷のストーリー進行で必ず必要になるアイテムだ。

次のストーリー攻略に進む

1 金剛山 仙峯寺へ行く場合、「捨て牢」を経由して向かう。
2 落ち谷へ行く場合、本城の「名残り墓」から向かう。
3 葦名の底へ行く場合、「水手曲輪」を経由して向かう。

1:金剛山へ行く場合「捨て牢」から向かう

SEKIRO_金剛山仙峯寺

本城攻略後の目的地は、「金剛山 仙峯寺」「落ち谷」「葦名の底」の3ヶ所だ。どこから攻略するかはプレイヤーの自由となるが、3ヶ所すべて攻略する必要がある。

「金剛山」へ行く場合、「捨て牢」を経由して向かおう。

▼該当の攻略チャート
「捨て牢」 「金剛山 仙峯寺」

2:落ち谷へ行く場合「名残り墓」から向かう

SEKIRO_落ち谷

「落ち谷」へ行く場合、本城から直接向かうことができる。御子の間から行ける鬼仏「名残り墓」と「白蛇の社」を経由しよう。

「名残り墓」と「白蛇の社」までの行き方は、ページ下記の「寄り道チャート(名残り墓方面)」で解説している。

「落ち谷」の攻略チャート

3:葦名の底へ行く場合「水手曲輪」から向かう

SEKIRO_葦名の底

「葦名の底」へ行く場合、「葦名城 水手曲輪」を経由して行く必要がある。

「落ち谷」攻略前に「葦名の底」へ進むと、ボスを1体スキップできる。スキップできるボスは戦いの記憶を落とすため撃破をおすすめするが、周回プレイの場合は、あえてスキップして時間短縮を行うのも手だ。

▼該当の攻略チャート
「葦名城 水手曲輪」 「葦名の底」

攻略の順番とやるべきこと

本城の寄り道チャート

「情報屋の藤岡」のイベントを進める

情報屋の藤岡

鬼仏「葦名城 本城」の近くには、NPC「情報屋の藤岡」がいる。情報屋の藤岡のイベントを進めると、荒れ寺でお店を開いてくれるようになる。

「情報屋の藤岡」のイベント攻略と購入可能アイテム

「おぼろ比丘尼」からヒントを聞く

おぼろ比丘尼

鬼仏「葦名城 本城」付近の橋には、座ってお祈りを捧げる老婆「おぼろ比丘尼(信心深き者)」がいる。話しかけることでストーリー進行のヒントを教えてくれるので、見かけたら話しかけておこう。

「おぼろ比丘尼(信心深き者)」の出現場所とイベント

中ボス「侍大将 松本内蔵佑」を倒す

侍大将 松本内蔵佑

出現場所 鬼仏「葦名城 本城」の階段上
入手できるアイテム 数珠玉忍びの薬識・乙(スキル)

葦名城 本城の階段上には、中ボス「侍大将 松本内蔵佑」が出現する。戦闘必須のボスではないが、倒すことで「数珠玉」を入手できるので、なるべく早いタイミングで撃破しよう。

「侍大将 松本内蔵佑」のボス攻略方法

本城の寄り道チャート(名残り墓方面)

「錆び丸」を入手する

本城寄り道マップ6
▲画像タップで拡大表示
1 鬼仏「本城」から屋根をつたい、天守へ行く。
2 小窓から天守に入り、鬼仏「武者侍り」と対座する。
3 敵を倒しつつ、奥の吹き抜けから鉤縄で柱に飛び降りる。
4 下にいる雑魚を忍殺で仕留めながら、1階に着地する。
5 敵を処理後、裏手側にある宝箱を開けて入手する。

義手忍具「錆び丸」を作成する

義手忍具「錆び丸」は、忍義手に毒刀である錆び丸を仕込むアイテムだ。「錆び丸」は、ガードが固く、なかなかHPを削れない相手に対して有効だ。

「錆び丸」の性能と使い道

「黒笠のムジナ」のイベントを進める

本城寄り道マップ4
▲画像タップで拡大表示
1 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、上階廊下から吹き抜けを落下して1階へ移動する。
2 カンヌキを外して、扉から本城裏手に出る。
3 本城裏手を道なりに進み、鬼仏「名残り墓」に対座する。
4 鬼仏から正面にある穴の空いた天井へ降り、建物に入る。
5 傘をかぶった「黒傘のムジナ」と会話して「金城鉄壁」を購入する。

「金城鉄壁」を購入しておく

名残り墓付近で「黒傘のムジナ」に出会ったら、必ず「金城鉄壁」を購入しよう。金城鉄壁は、義手忍具「仕込み傘」を作成できる素材アイテムだ。「仕込み傘」は活用できる幅が広く、使用機会が多いため、早めに入手しておこう。

黒笠のムジナのイベント攻略と購入可能アイテム

鬼仏「白蛇の社」と対座する

本城寄り道マップ7
※ 画像をタップで拡大します
1 鬼仏「名残り墓」から本城方面に向かい、右手にある橋へ進む。
2 橋の上にいる敵から「塩が不足している話」を盗み聞きする。
3 鳥居のある森を道なりに進む。
4 突き当りの建物の中で、鬼仏「白蛇の社」と対座する。
5 崖から飛び降りると、「落ち谷」のマップとなる。

塩不足の盗み聞きをして穴山に情報を教える

鬼仏「白蛇の社」へ行く途中、橋の上で話している侍達の会話を盗み聞きすることができる。「塩不足」について聞けるので、盗み聞きをしたら、城下の虎口階段近くにいる「物売りの穴山」に教えよう。物売りの穴山に情報を伝えると、店に並ぶ商品が増える

「落ち谷」の攻略チャート

本城の寄り道チャート(捨て牢方面)

SEKRO_捨て牢

供養衆から「数珠玉」を購入する

本城寄り道マップ8
※ 画像をタップで拡大します
1 鬼仏「葦名城 本城」の橋から、反対の足場へ移動する。
2 門を通り、正面の閉じた門の上に鉤縄で移動する。
3 鐘を持った太郎兵の先の建物に入り、鬼仏「捨て牢入口」と対座する。
4 捨て牢の供養衆」から「数珠玉」を購入する。

「捨て牢の供養衆」から数珠玉を購入する

鬼仏「捨て牢入口」の側には、NPC「捨て牢の供養衆」がいる。供養衆からは、「数珠玉」や「舞い面の破片・竜頭」を購入できるため、銭のあるときに購入しておこう。

「捨て牢」の攻略チャート

葦名城 本城に出現するボス

ボス 解説 / ドロップアイテム
火牛
火牛
戦闘 必須葦名城 本城の手前で出現する中ボス。数珠玉
忍びの薬識・乙(スキル)
葦名弦一郎
葦名弦一郎
戦闘 必須葦名城のメインボス。中盤の難所で、様々なイベントのトリガーになっている。戦いの記憶・葦名弦一郎
血煙の術(忍殺忍術)
侍大将 松本内蔵佑
侍大将 松本内蔵佑
戦闘 任意鬼仏「本城」奥に出現する中ボス。数珠玉
忍びの薬識・乙(スキル)
葦名流 佐瀬甚助
葦名流 佐瀬甚助
戦闘 任意鬼仏「葦名流伝場」奥に出現する中ボス。数珠玉

ボスの攻略一覧

葦名城 本城に登場するNPC

NPC 出現場所 / 報酬アイテム
葦名一心
葦名一心
一心の部屋葦名流の伝書
黒笠のムジナ
黒笠のムジナ
鬼仏「名残り墓」付近竜泉詣でのミブ風船
情報屋の藤岡
情報屋の藤岡
鬼仏「本城」右奥寄鷹の狼煙の覚書
おぼろ比丘尼(信心深き者)
おぼろ比丘尼
(信心深き者)
鬼仏「本城」付近吽護の飴
阿攻の飴
神ふぶき
捨て牢の供養衆
捨て牢の供養衆
鬼仏「捨て牢」付近数珠玉
舞い面の破片・竜頭

NPCのイベント一覧

葦名城 本城で入手できるアイテム

アイテム 入手場所
陶片 鬼仏「大手門」を越えた先
丸薬 盗み聞きができる らっぱ 付近
黒色煙硝 盗み聞きができる らっぱ 撃破後に入手
阿攻の飴 中ボス「火牛」手前の崖
鉄屑 中ボス「火牛」手前の崖(右の迂回ルート)
月隠の飴 中ボス「火牛」手前の崖(右の迂回ルート)
軽い銭袋 中ボス「火牛」手前の建物
鉄屑 中ボス「火牛」手前の建物
数珠玉 中ボス「火牛」撃破後に入手
忍びの薬識・乙 中ボス「火牛」撃破後に入手
にぎり灰 中ボス「火牛」手前の建物
丸薬 葦名城 水手曲輪に繋がる扉の付近
数珠玉 中ボス「侍大将 松本内蔵祐」撃破後に入手
神食み 侍大将 松本内蔵祐 を倒した広場の付近
鉄屑 葦名城 水手曲輪に繋がる建物の付近
品寄せのミブ風船 葦名城 水手曲輪に繋がる建物の付近
鉄屑 NPC「情報屋の藤岡」の右に進んだ場所
にぎり灰 NPC「情報屋の藤岡」の右に進んだ場所
銭寄せのミブ風船 NPC「情報屋の藤岡」の左に進んだ場所
陶片 NPC「情報屋の藤岡」の付近
陶片 NPC「情報屋の藤岡」の付近
宝鯉の鱗 NPC「情報屋の藤岡」の右に進んだ場所(水中)
寄鷹の狼煙の覚書 NPC「情報屋の藤岡」のイベントクリア
丸薬 NPC「情報屋の藤岡」から屋根を登った場所
吽護の飴 葦名城の天守内に入る手前の屋根
陶片 天守内に入れる小窓の付近
丸薬 葦名一心の部屋の下の階
うな胆 葦名一心の部屋の下の階
どぶろく 葦名一心の部屋、一心との会話で入手。
一心の置き手紙 葦名一心の部屋、一心の出現前のみ配置。
重たい銭袋 ザコ「忍び狩り」撃破後に入手
月隠の飴 葦名一心の部屋から鬼仏「白蛇の社」に向かう途中
軽い銭袋 鬼仏「葦名流伝場」から最上階へ向かう途中の屋外
月隠の飴 NPC「黒笠のムジナ」の付近
にぎり灰 NPC「黒笠のムジナ」の付近
吽護の飴 NPC「黒笠のムジナ」の付近
黒色煙硝 崩れた橋の付近
軽い銭袋 NPC「黒笠のムジナ」の付近
月隠の飴 NPC「黒笠のムジナ」の付近
陶片 NPC「黒笠のムジナ」の付近
竜胤の雫 鬼仏「名残り墓」付近、墓の前
品寄せのミブ風船 塩の不足についての盗み聞きができる橋の下
品寄せのミブ風船 塩の不足についての盗み聞きができる橋の先
鉄屑 塩の不足についての盗み聞きができる橋の先
重たい銭袋 首無し を倒した水中の広場
重たい銭袋 首無し を倒した水中の広場
夜叉戮の飴 首無し を倒した水中の広場
重たい銭袋 首無し を倒した水中の広場
品寄せのミブ風船 首無し を倒した水中の広場
吽護の御霊降ろし ボス「首無し(水中)」撃破後に入手
形代寄せのミブ風船 鬼仏「白蛇の社」付近
うな胆 鬼仏「白蛇の社」の奥
詰所の鍵 ザコ「葦名兵・槍」撃破後に入手
黒色煙硝 鬼仏「捨て牢入口」手前の広場
重たい銭袋 鬼仏「捨て牢入口」付近
磁鉄屑 ザコ「太郎兵・鐘」撃破後に入手
軽い銭袋 鬼仏「葦名城 本城」から捨て牢に向かう途中
鉄屑 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、天井裏
丸薬 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、天井裏にいける部屋
月隠の飴 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、天井裏
阿攻の飴 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、天井裏
数珠玉 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、掛け軸の裏の隠し部屋
軽い銭袋 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、掛け軸の裏の隠し部屋
重たい銭袋 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、掛け軸の裏の隠し部屋
錆び丸 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近の吹き抜けから飛び降りた先にある宝箱
うな胆 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近の吹き抜けから飛び降りた先にある宝箱の付近
銭寄せのミブ風船 鬼仏「葦名流伝場」にいける階段の付近
陶片 鬼仏「葦名流伝場」にいける階段の付近
剛幹の飴 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近の吹き抜けから飛び降りた先にある宝箱
にぎり灰 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近
瓢箪の種 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近
剛幹の飴 鬼仏「天守上階 葦名流伝場」付近
数珠玉 中ボス「葦名流 佐瀬甚助」撃破後に入手
うな胆 葦名流 佐瀬甚助 を倒した広場
磁鉄屑 葦名流 佐瀬甚助 を倒した広場を出て左
丸薬 葦名流 佐瀬甚助 を倒した広場を出た場所
戦いの記憶・葦名弦一郎 ボス「葦名弦一郎」撃破後に入手
血煙の術 ボス「葦名弦一郎」撃破後に入手
磁鉄屑 鬼仏「御子の間」にいる御子付近
竜胤断ちの書 香炉を調べた後、御子と会話する
竜胤断ちの紙片 御子から血の話と桜の話を聞いた後にエマと会話する
香花の手記 御子と話して花について尋ねる
淤加美の古文書 不死斬り又は馨し水蓮を入手後に御子と会話する
小姓の日記 馨し水蓮又はお宿り石を入手後に御子と話す
巴の手記 御子の間で、情報を盗み聞きしたあとにエマと話す
おはぎ 九郎へのお米を御子に渡した後に御子と会話する
鉄砲砦の社の鍵 御子の間

アイテムの入手方法一覧

ストーリー攻略一覧

ストーリー攻略チャート一覧

ストーリー攻略チャート
SEKIRO_荒れ寺
チュートリアル 〜 荒れ寺
SEKIRO_葦名城_城下
葦名城 城下
SEKIRO_葦名城 本城
葦名城 本城
SEKIRO_葦名城水手曲輪
葦名城 水手曲輪
SEKIRO_捨て牢
捨て牢
SEKIRO_金剛山仙峯寺
金剛山 仙峯寺
SEKIRO_落ち谷
落ち谷
葦名の底
葦名の底
SEKIRO_葦名城本城忍軍襲来時
葦名城 本城(忍軍襲来時)
源の宮
源の宮
SEKIRO_葦名城内府軍襲来時
葦名城(内府襲来時)
SEKIRO_竜泉川端平田屋敷
竜泉川端 平田屋敷

攻略の順番とやるべきことまとめ|攻略順の解説

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました