破戒僧

【SEKIRO】破戒僧の攻略と忍殺のやり方

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろ)のボス「破戒僧」の攻略情報を掲載!破戒僧(幻影)、宮の破戒僧の出現場所をはじめ、ドロップアイテムや各ゲージごとの攻略、攻撃パターン、立ち回りや倒し方を解説している。また、破戒僧を忍殺する方法も詳しく解説しているため、「破戒僧」を攻略する際の参考にお役立てください。

©2019 FromSoftware, Inc.

破戒僧の基本情報

破戒僧(幻影)の基本情報

破戒僧(幻影)

出現場所 葦名の底 水車小屋
入手アイテム 戦いの記憶・破戒僧水生の呼吸術(スキル)

宮の破戒僧の基本情報

破戒僧

出現場所 源の宮
入手アイテム 戦いの記憶・宮の破戒僧竜の割符
ゲージ本数 3本

破戒僧(幻影)の攻略方法と立ち回り

HPを削って体幹の回復を遅くする

破戒僧(幻影)の体幹ゲージは、回復が早く忍殺することができない。

まずは、HPを6割程度まで減らし、体幹回復の速度を遅らせよう。

弾きと見切りを中心に体幹を削る

SEKIRO_破戒僧

HPを十分に削ったら、弾きと見切りを中心に体幹を削ろう。欲張って攻撃せずに、弾きを中心に戦っても、破戒僧の連続攻撃だけで十分にゲージを貯められる。

弾きを行う場合、破戒僧の攻撃は間隔や予備動作の動きが独特なため、しっかりと動きを覚えて戦う必要がある。

攻撃後の隙きに絞ってHPを減らす

破戒僧_弾き

破戒僧は、攻撃時の隙きが少なく、正面からの攻撃はほとんどガードされてしまうため、危険攻撃後や、5連続回転攻撃の直後などにタイミングを絞って、攻撃するのがおすすめだ。

種鳴らしを使って怯ませる

破戒僧(幻影)に種鳴らしを使うと、ダメージを与えながら怯むため、大きく体力を削ることができる。

種鳴らしの入手方法と使い道

破戒僧(幻影)の攻略動画

攻略の参考までに閲覧ください
実際に攻略班が撃破した際の動画を掲載しているため、攻略法が確定してない場合がございます。参考までに閲覧下さい。

破戒僧の攻略方法と立ち回り

1ゲージ目の攻略方法と立ち回り

弾きと見切りを主体に体幹を削る

破戒僧1ゲージ目

破戒僧1ゲージ目は、破戒僧(幻影)と同じ攻撃パターンで行動する。対策として、弾きと見切りを中心に体幹を削ろう。

2ゲージ目の攻略方法と立ち回り

幻影召喚中は鉤縄で移動し続ける

破戒僧2ゲージ目

2ゲージ目は、破戒僧が複数の幻影を召喚して攻撃してくるため、鉤縄を使用して、上空を移動し続けることで攻撃をやり過ごそう。

3ゲージ目の攻略方法と立ち回り

怖気攻撃はステップかジャンプで回避

破戒僧3ゲージ目_虫吐き

3ゲージ目の破戒僧は、攻撃パターンが大きく変化し、怖気効果のある危険攻撃(虫吐き)を頻発してくるようになる。

虫吐きは、他の攻撃から派生して使用することが多いため、攻撃範囲の直線からステップ、またはジャンプで側面に移動することで、攻撃のチャンスとして立ち回れる。

爆竹で怯みを取って完封できる

破戒僧3ゲージ目_爆竹

破戒僧に対して爆竹を使用すると、約3回分攻撃できる怯みが取れる。爆竹と3回攻撃をループすることで、3ゲージ目を完封して勝利することも可能だ。

破戒僧の攻略動画

攻略の参考までに閲覧ください
実際に攻略班が撃破した際の動画を掲載しているため、攻略法が確定してない場合がございます。参考までに閲覧下さい。

破戒僧を開幕忍殺する方法

破戒僧(1ゲージ目)の忍殺方法

アップデートで開幕忍殺ができなくなった
アップデートver1.03以降、破戒僧(源の宮)を開幕忍殺できないように、修正された。手順はver1.02以前の情報となるため、予めご了承ください。
1 ボスエリア右側手前の木から、右側奥の木を経由し、鉤縄で左側奥の木に移動する。
2 破戒僧がプレイヤーを見失っている状態で、上空から落下忍殺を決める。

1.最短ルートでボスエリア左奥の木に移動

破戒僧1ゲージ目_忍殺

鬼仏から進んでボスエリアに入り、鉤縄で右側の木2本を経由して、エリア左奥の木に移動しよう。エリア中央を通過すると破戒僧が出現するため、最短ルートで背後に回ることが重要となる。

2.破戒僧に落下忍殺を決める

破戒僧1ゲージ目_落下忍殺

エリア奥の木から、破戒僧の出現を確認したら、破戒僧向かってジャンプし、落下忍殺を決めよう。落下忍殺を成功させるコツは、ボスに対して忍殺の赤点が表示されてからR1を押すこと。

破戒僧(2ゲージ目)の忍殺方法

左奥の木に移動し落下忍殺

破戒僧2ゲージ目_忍殺

破戒僧は、2ゲージ目に移行直後に幻影を召喚して攻撃してくるため、1ゲージ目の忍殺をしてすぐに、ボスエリア左奥の木に鉤縄で移動し、1ゲージ目と同様に落下忍殺を決められる。

破戒僧忍殺の参考動画

破戒僧の攻撃パターン

破戒僧(幻影)の攻撃パターン

攻撃パターン 解説 / 回避方法
危険大なぎ払い 向かって左側から薙ぎ払う危険攻撃。下段攻撃なのでジャンプで回避する。
危険突き刺し 向かって左から薙刀を突き刺してくる。見切りのチャンスなのでHPを減らしてからは、体幹を崩す起点におすすめ。
5連続回転振り回し 回転しながら5回連続で薙刀を振り回す。5回目の振り回しは速度が早いので、弾きのタイミングを覚えよう。
コンボ攻撃 派生するコンボ攻撃2〜3(派生あり)回連続で攻撃してくる。。3回目が危険攻撃に変化したりするので、よく見て対応する必要がある。
なぎ払い 向かって右から左へ薙ぎ払う攻撃。危険攻撃の突き刺しや、大なぎ払いに派生することもある。
ジャンプなぎ払い 遠距離からジャンプで近づいて来て薙ぎ払う攻撃。
なぎ払い+バックステップ 大きくバックステップをしながら、なぎ払い攻撃。

破戒僧(源の宮)の攻撃パターン

1ゲージ目の攻撃パターン

攻撃パターン 解説 / 回避方法
危険大なぎ払い 向かって左側から薙ぎ払う危険攻撃。下段攻撃なのでジャンプで回避する。
危険突き刺し 向かって左から薙刀を突き刺してくる。見切りのチャンスなのでHPを減らしてからは、体幹を崩すまでの起点におすすめ。
コンボ攻撃 派生するコンボ攻撃2〜5(派生あり)回連続で攻撃してくる。5回目が危険攻撃に変化したりするので、よく見て対応する必要がある。
なぎ払い 向かって右から左へ薙ぎ払う攻撃。危険攻撃の突き刺しや、大なぎ払いに派生することもある。
ジャンプなぎ払い 遠距離からジャンプで近づいて来て薙ぎ払う攻撃。
ジャンプ振り下ろし 遠距離からジャンプで近づいて来て振り下ろし攻撃。横ステップで回避可能。
なぎ払い+バックステップ 大きくバックステップをしながら、なぎ払い攻撃。
振り上げ+振り下ろし 左手を前方に掲げた構えから、出の早い振り上げを行う。破戒僧に向かって右側に回避するか、タイミングを覚えて弾きを狙おう。

2ゲージ目で追加される攻撃パターン

攻撃パターン 解説 / 回避方法
幻影召喚 複数の幻影を召喚して、全方位から攻撃してくる。連続で鉤縄移動を行って、召喚中をやり過ごす。または、2ゲージ目の忍殺方法に従って対処する。▲ 破戒僧2ゲージ目の忍殺手順はこちら

3ゲージ目の攻撃パターン

攻撃パターン 解説 / 回避方法
危険(怖気効果)虫吐き 怖気効果の蓄積する虫吐きを前方に行う。追尾しないため、向かって右側に回避してカウンターを狙おう。
危険(下段)大なぎ払い 向かって左側から薙ぎ払う危険攻撃。下段攻撃なのでジャンプで回避する。
危険(下段)踏み込み薙ぎ払い プレイヤーに向かって大きく踏み込み、薙ぎ払う攻撃。薙ぎ払いの発生に合わせてジャンプで回避しよう。
5連続回転振り回し 回転しながら5回連続で薙刀を振り回す。5回目の振り回しは速度が早いので、弾きのタイミングを覚えよう。
コンボ攻撃 派生するコンボ攻撃2〜5(派生あり)回連続で攻撃してくる。5回目が危険攻撃に変化したりするので、よく見て対応する必要がある。
振り下ろし 向かって左手側から、出の早い振り下ろし攻撃。
回転ジャンプ薙ぎ払い 回転しながらジャンプし、着地と同時に薙ぎ払い攻撃。最終段にのみ判定があるため、よく見て弾こう。

【SEKIRO】ボス攻略一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました