【SEKIRO】数珠玉の入手場所一覧|全40個の場所掲載!
- 最終更新日
SEKIRO(隻狼/せきろ)の「数珠玉(じゅずだま)」の入手方法を一覧にして掲載!各マップごとに入手できる数珠玉の場所を詳細に解説しているため、数珠玉を全部集める場合の参考にしてほしい。
©2019 FromSoftware, Inc
数珠玉の入手場所一覧
葦名城 城下
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「侍大将・河原田直盛」撃破 |
2 | 「赤鬼」撃破 |
3 | 「侍大将・山内典膳」撃破 |
4 | 「天狗」がいる櫓の屋根裏【▼ 詳細な場所】 |
平田屋敷
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「忍び狩り 弥山院圓真」撃破 |
2 | 「うわばみの重蔵」撃破 |
3 | 渡り廊下付近の隠し部屋【▼ 詳細な場所】 |
葦名城 本城
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「火牛」撃破 |
2 | 「捨て牢の供養衆」から購入 |
3 | 「葦名七本槍 山内式部利勝」撃破 |
4 | 「孤影衆 太刀足」撃破 |
5 | 「侍大将 松本内蔵祐」撃破 |
6 | 武者侍り付近の隠し部屋【▼ 詳細な場所】 |
7 | 「葦名流 佐瀬甚助」撃破 |
金剛山 仙峯寺
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「甲冑武者」撃破 |
2 | 「長手の百足 仙雲」撃破 |
3 | 境内近くにある池の底【▼ 詳細な場所】 (要:水生の呼吸術) |
落ち谷
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 崖を伝った先の広場【▼ 詳細な場所】 |
2 | 「蛇の目 シラフジ」撃破 |
3 | 「長手の百足 ジラフ」撃破 |
4 | 床下から抜けた先の崖の先【▼ 詳細な場所】 |
葦名の底
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「蛇の目 シラハギ」撃破 |
2 | 毒沼にある仏像の上【▼ 詳細な場所】 |
3 | 「首なし獅子猿」撃破 |
4 | |
5 | 「牛飲の徳次郎」撃破 |
6 | 水生神社の屋根裏【▼ 詳細な場所】 |
7 | 「水生のお凛」撃破 |
8 | 水生村中央にある池の底【▼ 詳細な場所】 (要:水生の呼吸術) |
葦名城 本城(忍軍襲来時)
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「孤影衆 槍足の正長」撃破 |
2 | 「赤鬼(2回目)」撃破 |
3 | 「孤影衆 忌み手」撃破 |
源の宮
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「宮の桜牛」撃破 |
2 | 「淤加美の長 静」撃破 |
3 | 大桜近くの海底【▼ 詳細な場所】 |
平田屋敷(義父の守り鈴入手後)
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「孤影衆 槍足の正長」撃破 |
2 | 「うわばみの重蔵(2回目)」撃破 |
葦名城 本城(内府襲来時)
入手数 | 入手方法 |
---|---|
1 | 「葦名流 水生氏成」撃破 |
2 | 「赤備えの重吉」撃破 |
3 | 「葦名七本槍 鬼庭主馬雅次」撃破 |
拾える数珠玉の詳細
【目次】数珠玉が拾える場所一覧 | |
---|---|
葦名城城下 | 平田屋敷 |
葦名城本城 | 金剛山仙峯寺 |
落ち谷「社下の谷」 | 落ち谷「鉄砲砦」 |
葦名の底「毒だまり」 | 葦名の底「水生村」 |
葦名の底「水生神社」 | 源の宮 |
葦名城城下
1 | NPC「天狗」が居る櫓に入る。 |
2 | 2階から鉤縄を使って3階へ上る。 |
3 | 中央からジャンプでよじ登り屋根裏へ行く。 |
4 | 屋根裏の箱を開けて「数珠玉」を入手。 |
1:「天狗」が居る櫓に入る
「鬼形部」を倒した後、大手門前の広場から階段を上った先に見える建物が、NPC「天狗」が居る櫓だ。
鬼形部の倒した方はこちら |
2:鉤縄を使い3階に移動する
3:中央からよじ載って屋根裏へ行く
3階に到着したら、細い骨組みを伝って中央に移動する。中央から伸びた棒によじ登り、屋根裏へ向かう。
4:屋根裏で数珠玉を入手する
平田屋敷
掛け軸に入りついて隠し部屋に入る
平田屋敷の「うわばみの重蔵」を倒し、奥の建物に入る。奥の建物に飾っている掛け軸に張り付くと、隠し部屋に入れる。
隠し部屋の中にある屏風を破壊した先にある箱の中から、数珠玉を手に入れよう。
うわばみの重蔵の倒した方はこちら |
葦名城本城
掛け軸から隠し部屋へ入る
葦名城本城の鬼仏「武者侍り」から先に進んだ廊下から右手にある部屋の奥に掛け軸が飾られている。掛け軸に張り付くと、壁が回転し、隠し部屋に入れる。
金剛山仙峯寺
池に潜って入手する
鬼仏「境内」から見える滝が流れ着く先の池の中に、数珠玉はある。池の中にある仏像を目印にしよう。
池を潜るためには、「水生の呼吸術」のスキルが必要不可欠だ。「水生の呼吸術」習得するためには、スキルポイントの消費ではなく、葦名の底にいるボス「破戒僧(幻影)」を撃破すると入手できる。
破戒僧(幻影)の倒し方はこちら |
落ち谷「社下の谷」
1 | 鬼仏「社下の谷」から真後ろの崖を進む。 |
2 | 2つの崖を2段ジャンプでよじ登る。 |
3 | 壁に張り付いて奥へ進む。 |
4 | 抜けた先の広場で「数珠玉」を入手。 |
1:鬼仏「社下の谷」から真後ろに進む
鬼仏「社下の谷」に到着したら真後ろに進み、鉤縄を使って奥の崖へ向かおう。奥の崖には、敵が2体がおり、倒してしまおう。
2:崖を2段ジャンプでよじ登る
敵を倒したら、谷を挟んだ反対側の崖に2段ジャンプでよじ登る。よじ登った先にあるもう1つの崖を、同じ手順でよじ登ろう。
3:壁に張り付いて進む
2回目によじ登った崖を進むと、細い道がある。細い道を壁に張り付いて進もう。
4:抜けた先の広場で数珠玉を入手する
壁を張り付いて進んだ先に進むと崖下に広場が見える。広場に降りて数珠玉を拾うと良い。
注意点として、鉄砲兵が1体、剣客の亡霊が3体配置されている。狭い場所なので、数珠玉を入手したら、すぐに引き返そう。
落ち谷「鉄砲砦」
ボス「長手の百足 ジラフ」の居る部屋の床下から左に進み、左手沿いに進む。進んだ先は崖で行き止まりだが、鉤縄をかける先がある。
谷を正面に右手の頭上へ鉤縄を使って上っていくと、蛇の置物が確認できる。蛇の置物の谷に降りた先に数珠玉が入手できる。
ただし、数珠玉が入手できる場所には複数の「百足」と「ヤモリ」がいる。中毒や炎上のゲージを気にかけつつ、数珠玉を改修して、場所を離れよう。
長手の百足 ジラフの倒した方はこちら |
葦名の底「毒だまり」
1 | 首無し獅子猿が居る洞窟の中に入る |
2 | 洞窟内左手の崖の上に上る。 |
3 | しゃがんで進んだ先の崖を上る。 |
4 | 突き当りを壁ジャンプで上る。 |
5 | 抜けた先にある仏像の頭上にある。 |
1:首無し獅子猿の洞窟の中に入る
鬼仏「毒だまり」から「蛇の目シラハギ」が居る場所の近くへ戻ると、洞窟がある。洞窟の中に入ろう。
蛇の目シラハギの倒した方はこちら |
2:洞窟の左手を向き崖の上へ上る
洞窟を入って少し進むと、左手に鉤縄をかけられる場所が確認できる。鉤縄を使って、崖を上ろう。
真正面に進むと、首無し獅子猿が居る「獅子猿のねぐら」に到着するため、進みすぎないように注意しよう。
3:ジャンプで崖を上る
崖を登った先をしゃがみながら進むと、途中に崖を登れるポイントがある。まっすぐ進んでしまっても、数珠玉は入手できないため、常に左手を確認しながら先に進もう。
4:壁ジャンプで上へ上る
5:仏像の頭上に鉤縄を使う
葦名の底「水生村」
村中央にある池に潜る
水生村の中央にある池の底に数珠玉が隠されている。多くの魚が襲ってくるので、攻撃を避けながら、潜ろう。
池を潜るため、「水生の呼吸術」のスキルを覚えよう。「水生の呼吸術」は、村を越えた先にいるボス「破戒僧(幻影)」を撃破すると入手できる。
破戒僧(幻影)の倒し方はこちら |
葦名の底「水生神社」
神社の屋根裏に祀られている
「水生のお凛」を倒した先にある神社の床下に潜り、どんでん返しから室内に入ろう。破損した壁から外に出て岩の上がり神社の咆哮を振り向き、鉤縄を使って屋根裏へ上ろう。
水生のお凛の倒した方はこちら |
源の宮
光る魚を目印に探す
鬼仏「大桜」から下りた海を潜ると、光る魚がいる。光る魚の近くのはこの中に数珠玉が入っている。
ただし、近くには「首無し」が2体いるため、回収後は即座に離脱しよう。
首無しの倒した方はこちら |
数珠玉の獲得順早見表
数 | 場所 | 入手方法 |
---|---|---|
1 | 葦名城城下 | 「侍大将・河原田直盛」撃破 |
2 | 平田屋敷 | 「忍び狩り 弥山院圓真」撃破 |
3 | 「うわばみの重蔵」撃破 | |
4 | 隠し部屋【▲ 詳細な場所】 | |
「一の念珠」獲得 | ||
1 | 葦名城城下 | 「赤鬼」撃破 |
2 | 「侍大将・山内典膳」撃破 | |
3 | 櫓の屋根裏【▲ 詳細な場所】 | |
4 | 葦名城本城 | 「火牛」撃破 |
「二の念珠」獲得 | ||
1 | 葦名城本城 | 「捨て牢の供養衆」から購入 |
2 | 「葦名七本槍 山内式部利勝」撃破 | |
3 | 「孤影衆 太刀足」撃破 | |
4 | 「侍大将 松本内蔵祐」撃破 | |
「三の念珠」獲得 | ||
1 | 葦名城本城 | 隠し部屋【▲ 詳細な場所】 |
2 | 「葦名流 佐瀬甚助」撃破 | |
3 | 金剛山仙峯寺 | 「甲冑武者」撃破 |
4 | 「長手の百足 仙雲」撃破 | |
「四の念珠」獲得 | ||
1 | 落ち谷 | 崖の先の広場【▲ 詳細な場所】 |
2 | 「蛇の目 シラフジ」撃破 | |
3 | 「長手の百足 ジラフ」撃破 | |
4 | 崖の谷間【▲ 詳細な場所】 | |
「五の念珠」獲得 | ||
1 | 葦名の底 | 「蛇の目 シラハギ」撃破 |
2 | 毒沼の仏像上【▲ 詳細な場所】 | |
3 | 「首なし獅子猿」撃破 | |
4 | ||
「六の念珠」獲得 | ||
1 | 葦名の底 | 「牛飲の徳次郎」撃破 |
2 | 水生神社の屋根裏【▲ 詳細な場所】 | |
3 | 「水生のお凛」撃破 | |
4 | 金剛山仙峯寺 | 境内近くの池底【▲ 詳細な場所】└要:水生の呼吸術 |
「七の念珠」獲得 | ||
1 | 葦名の底 | 水生村の池底【▲ 詳細な場所】└要:水生の呼吸術 |
2 | 葦名城本城 (忍軍襲来時) |
「孤影衆 槍足の正長」撃破 |
3 | 「赤鬼(2回目)」撃破 | |
4 | 「孤影衆 忌み手」撃破 | |
「八の念珠」獲得 | ||
1 | 源の宮 | 「宮の桜牛」撃破 |
2 | 「淤加美の長 静」撃破 | |
3 | 大桜近くの海底【▲ 詳細な場所】 | |
4 | 平田屋敷 | 「孤影衆 槍足の正長」撃破└要:義父の守り鈴 |
「九の念珠」獲得 | ||
1 | 平田屋敷 | 「うわばみの重蔵(2回目)」撃破└要:義父の守り鈴 |
2 | 葦名城本城(内府襲来時) | 「葦名流 水生氏成」撃破 |
3 | 「赤備えの重吉」撃破 | |
4 | 「葦名七本槍 鬼庭主馬雅次」撃破 | |
「十の念珠」獲得 |
数珠玉の使い道
4つ集めて鬼仏でHPと体幹を強化する
数珠玉は、4つ集めることでHPと体幹の最大値を上昇できるアイテムだ。主人公のステータスを直接強化できる貴重なアイテムである。
鬼仏でできることと場所の一覧はこちら |