孤影衆 忌み手

【SEKIRO】孤影衆 忌み手の攻略方法と立ち回り|ボス攻略

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろ)のボス「孤影衆 忌み手」の攻略方法を掲載しています。孤影衆 忌み手の出現場所をはじめ、ドロップアイテムやゲージ本数、攻撃パターン、立ち回りや倒し方を解説しているので、「孤影衆 忌み手」を攻略する際の参考にお役立てください。

©2019 FromSoftware, Inc.

孤影衆 忌み手の基本情報

孤影衆 忌み手

出現場所 葦名城(忍軍襲来時) 天守上階葦名流伝場
入手アイテム 脂蝋の瘤
数珠玉
ゲージ本数 2本

孤影衆 忌み手の立ち回り・倒し方

傀儡の術を使って2対1で戦う

SEKIRO_傀儡の術

「孤影衆 忌み手」戦は、近くの孤影衆に傀儡の術を決めて2対1で戦うと、楽に勝利できる。部屋の左隅で待機している孤影衆に対して、背後から忍殺忍術「傀儡の術」を決めて、味方にしよう。

傀儡の術は、時間経過で解除されるため、傀儡の術を重ねがける必要がある。

爆竹やにぎり灰で怯ませて攻撃を行う

「孤影衆 忌み手」は、攻撃力が高い反面、体幹が低い。そのため、「爆竹」や「にぎり灰」を使って怯ませて一方的に攻撃すると、攻撃し続けると体幹ゲージがすぐに溜まり忍殺が可能になる。

毒霧をまとった連続攻撃に注意する

SEKIRO_毒霧

「孤影衆 忌み手」は、毒霧をまとった連続攻撃を行い、長時間接近すると中毒状態になる。緑色の毒霧をまとった時は近づかずに距離を取るとのがおすすめだ。

加えて、不意の毒に対して、毒を解除するアイテム「毒消し粉」を用意しておくと、気持ちに余裕を持って戦える。

中り薬を使って毒を制する

「孤影衆 忌み手」が使う中毒の対策として「中り薬」も効果的だ。「中り薬」は自身を毒状態にする代わりに、敵の毒を無効化するアイテムだ。

接近戦を主体とする場合は、「中り薬」を使って毒霧を気にせずに剣戟を行おう。

蹴りはガードではなく回避で対処する

蹴りは、ガードをしても体幹を削る厄介な技だ。弾き成功してもリターンが少ないため、回避がおすすめだ。

敵がキック攻撃をして来た場合は左前にステップで回避し、突進蹴りは見切りで対処しよう。

孤影衆 忌み手の攻撃パターン

攻撃パターン 解説 / 回避方法
危険蹴り→突進蹴り 蹴りを放った後に、突進蹴りを行う。見切りが有効。
危険下段薙ぎ払い 下段の薙ぎ払い攻撃。ジャンプで回避できる。
ジャンプ→蹴り攻撃 ジャンプからの蹴りを振り下ろす攻撃。ステップで距離を取って回避しよう。
毒霧をまとった連続攻撃 毒霧をまとった連続攻撃。2回攻撃と3回攻撃がある。ガードすると毒になるため、できるだけ距離を取って、毒にならないように立ち回るのが良い。
蹴り2連続 右足から繰り出されるケリ攻撃。後退して回避する。
振り下ろし→振り上げ→突進毒攻撃 2回攻撃から、溜めを挟んで毒攻撃を行う。近づくと毒になるリスクが伴うため、後退して、できるだけ距離を取ろう。
体幹ゲージ回復 白いオーラをまとい、体幹ゲージを回復する。攻撃でゲージ回復を中断可能。

孤影衆 忌み手に有効な義手忍具

爆竹

爆竹は、「孤影衆 忌み手」に有効な義手忍具だ。爆竹を使って怯ませている間に攻撃をして、HPと体幹を減らそう。

同じく怯ませることができるアイテムである「にぎり灰」も有効なため、兼用するのがおすすめだ。


【SEKIRO】ボス攻略一覧