SEKIRO_水生村

【SEKIRO】水生村の行き方とできること

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(せきろう/隻狼)の「水生村」について掲載。水生村への行き方をはじめ、出現するNPCや経験値の稼ぎ方を解説しているため、せきろう(せきろ/SEKIRO)を攻略する際の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc

水生村の行き方

隠し森の霧を晴らして奥へ進む

霧ごもりの貴人

水生村へ行くためには、「霧ごもりの貴人」を撃破して、隠し森の霧を晴らす必要がある。霧がかった状態では、水生村へ行くための道を発見できないためだ。

霧を晴らした後、灯籠が見える道を進み、崖を下ると水生村に到着する。

「葦名の底」の攻略チャート

霧を晴らす手順

1 鬼仏「隠し森」から木へ飛び乗って、明かりを頼りに先へ進む。
2 木を渡り切ったら、段差を下りて、左側を進む。
3 左側の坂を上り、鉤縄で段差を登って奥へ進む。
4 奥の広場に到着後、右手にある崖に鉤縄を使って上る。
5 崖から奥に進み、鉤縄を使い進んでいく。
6 進んだ先で村へ戻ると、木を伝って建物の屋上へ飛び移る。
7 天井の穴から建物の中に入り、「霧ごもりの貴人」を倒す。└霧ごもりの貴人を倒すと、霧が晴れる。

水生村で発生するNPCイベント

水生の神主

水生の神主

水生の神主は、水生村から少し離れた水生神社に居るNPCだ。水生の神主と会うためには、水生神社の床下からどんでん返しを使って侵入する必要がある。

源の宮で入手できる、「京の水」を与えると、鯉の鱗を入手することが可能だ。

水生の神主の出現場所への行き方

1 鬼仏「水車小屋」から水生村と逆方向に進む。
2 橋を渡り、坂を上がる。
3 坂の上にある神社の右下から床下に入る。
4 床下を通って、どんでん返しから中に入ると「水生の神主」が居る。

水生の神主のイベント攻略

籠かぶりの正助

籠かぶりの正助

籠かぶりの正助は、水生村の屋根に空いた穴から入れる民家の中に潜んでいる。籠かぶりの正助からは、水生神社の神主についてと、くすぶり松脂についての話が聞ける。

籠かぶりの正助の出現場所への行き方

1 鬼仏「水生村」から川沿いに進む。
2 多数の村人がいる開けた場所に出たら鉤縄を使って屋根に上る。
3 屋根から開いてる穴を探し、中に入ると「籠かぶりの正助」が居る。

籠かぶりの正助のイベント攻略

水生村でできる経験値稼ぎ

水生村の村衆を倒していく

水生村_広場

水生村に出現する村衆は、大量に出現する上に体力がほとんど無く、刀で1回斬りつければ忍殺できる敵だ。そのため、正面から倒し続けていくだけで経験値が稼げる。

注意点として、村衆は数が多く、取り囲まれるため、距離を取って敵をバラけさせよう。

銭稼ぎの効率的なやり方とおすすめ周回場所

水生村に出現するボス

水生のお凛

水生のお凛

水生のお凛は、水車小屋の先に出現する中ボスだ。体幹ゲージが低いため、弾きを主体で戦うと苦もなく倒せる。

水生のお凛を倒さずとも先に進めるが、撃破時に常在効果を持つスキル「命の呼吸・陰」を習得できる。「命の呼吸・陰」は、忍殺成功時にHPが回復する便利なスキルなため、必ず倒そう。

水生のお凛の攻略方法と立ち回り

破戒僧(幻影)

破戒僧(幻影)

破戒僧(幻影)は、水生神社隣の階段を上った先に出現するボスだ。ストーリー上、必ず倒す必要があるが、序盤から挑戦できるボスでもある。

葦名弦一郎撃破前に「戦いの記憶」をドロップする数少ないボスだ。そのため、葦名弦一郎に勝てない場合は、破戒僧(幻影)を先に撃破すると良い。

破戒僧(幻影)の攻略と忍殺のやり方


「葦名の底」の攻略チャート