【SEKIRO】鉄屑稼ぎの効率的なやり方とおすすめ周回場所|鉄屑マラソン

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『SEKIRO(せきろう/隻狼)』の「鉄屑稼ぎ」について掲載。鉄屑(鉄くず)と磁鉄屑の集め方をはじめ、周回のおすすめ場所、詳細手順、鉄屑と磁鉄屑の使い道についても解説しているため、SEKIRO(せきろ)で鉄屑マラソンをする際の参考にしてほしい。

SEKIRO_鉄屑稼ぎ

©2019 FromSoftware, Inc.

鉄屑稼ぎを効率よく行う方法

鐘鬼のお堂で「厄憑」状態にする

SEKIRO_鐘鬼のお堂

鉄屑稼ぎを効率よく行うために、鐘鬼のお堂で鐘を鳴らし、「厄憑」状態にしよう。「厄憑」状態は、ゲームの難易度を上げる反面、アイテムのドロップ率が上昇する効果を持つ。

「厄憑」状態は、アイテム「鐘鬼」を使用すると解除できる。鉄屑稼ぎが終わった時には必ず使用しよう。「鐘鬼」は、「厄憑」状態になると自動的に入手するアイテムだ。

鉄屑稼ぎにおすすめの場所

仙峯寺の本堂

SEKIRO_本堂

鉄屑稼ぎにおすすめの場所は、仙峯寺の本堂だ。鬼仏「金剛山 仙峯寺 本堂」の近くにいる槍術士が、高確率で鉄屑を落とす。槍術士は複数体いるため、背後から忍殺して鉄屑を集めよう。

また、同時に「剛幹の飴」「小さい銭袋」も入手可能だ。

「金剛山 仙峯寺」の攻略とエリア情報

磁鉄屑は夕方以降にドロップする(落ち谷クリア)

ゲーム内時間を夕方以降にすると、槍術士は、磁鉄屑をドロップするようになる。落ち谷にいる「獅子猿」を撃破すると、ゲーム内の時間が夕方になる。

「落ち谷」の攻略とエリア情報

鉄屑稼ぎを行う手順

1 鬼仏「本堂」へ移動する。
2 正面の扉で顔を出し、敵にターゲットされる。
3 扉を戻り、走って鬼仏近くの通路を通る。
4 通路から廊下に出て、背後から忍殺。
5 元来た道を戻り、扉から出て、背後から忍殺。
6 廊下を進み、最後の1体を忍殺する。
6 鬼仏で休息し、チャートの「2」に戻る。

1:鬼仏「本堂」へ移動する

SEKIRO_本堂

まずは、鬼仏「本堂」へ移動しよう。移動から敵が動くため、即座にメニュー画面を閉じて、移動を開始しよう。

2:正面の扉で顔を出す

SEKIRO_本堂の扉

最初にやるべきことは、鬼仏の後ろにある扉から顔を出すことだ。扉から顔を出して敵にターゲットされることで、再び戻った時に敵の位置が変わり、背後忍殺が可能になる。

3:鬼仏脇の通路を通って廊下に出る

SEKIRO_本堂の通路

鬼仏から見て正面の左手に通路がある。通路を通って廊下へ向かおう。移動の際は、必ず走ること。歩いてしまうと、敵が廊下の角を曲がり、忍殺できる数が減る。

4:廊下で背後忍殺を行う

SEKIRO_背後忍殺1

敵が廊下の角を曲がる前に忍殺するのがポイントだ。角を曲がった場合は、1体を確実に忍殺して、鬼仏で休息を取ってチャート2に戻ろう。

5:扉に戻ってばらけた敵を忍殺する

SEKIRO_背後忍殺2

廊下で忍殺した後、扉まで戻り、バラけた敵の背後から忍殺を実行する。もしも運が悪く、敵がバラけていない場合は、鬼仏まで戻ろう。

6:廊下の奥まで進み3体目を忍殺

SEKIRO_背後忍殺3

2体目を忍殺した後、3体目が廊下の奥にいるので忍殺して1セットが終了だ。2体目と3体目の距離が近すぎると気づかれるため、ある程度距離が離れた段階で2体目を忍殺するのがコツだ。

鉄屑と磁鉄屑の使い道

義手忍具の強化に使用する

鉄屑と磁鉄屑は、義手忍具の強化に使用する。戦闘を楽にするために、義手忍具はできる限り強化しておこう。

鉄屑と磁鉄屑の合計必要数

素材 必要数
鉄屑
鉄屑
91
磁鉄屑
磁鉄屑
63

義手忍具・強化義手忍具(武器)の一覧


▼ 効率の良い稼ぎ方記事
銭(お金) スキル(経験値)
鉄屑(磁鉄屑)

【SEKIRO】攻略お役立ちガイド一覧