【SEKIRO】「葦名城 城下」の攻略チャートと入手アイテム|マップ付き
- 最終更新日
SEKIRO(隻狼/せきろう)の「葦名城 城下」の攻略情報をまとめている。葦名城 城下の攻略チャートをはじめ、マップにあるアイテムの場所や、登場するNPCのイベントについても掲載しているため、SEKIRO(せきろ)のストーリー攻略の参考にしてほしい。
©2019 FromSoftware, Inc
前のチャート 「チュートリアル」 |
次のチャート 「葦名城 本城」 |
葦名城 城下のチャート早見表と全体マップ
チャート早見表
1 | 中ボス「侍大将 河原田直盛」を倒す(任意) |
2 | 中ボス「赤鬼」を倒す |
3 | 「若様の守り鈴」を入手する |
4 | 「ぬしの白蛇」を避けて鬼仏「大手門の出丸」へ向かう |
5 | 「侍大将 山内典膳」を倒す |
6 | ボス「鬼形部」を倒す |
全体マップ
▲タップで拡大表示 |
葦名城 城下への行き方
「荒れ寺」から鉤縄を使って向かう
葦名城 城下へは、荒れ寺から向かうことができる。荒れ寺の先にある緑に光るポイントに、鉤縄を引っ掛けて城下へ進もう。
▼前の攻略チャートはこちら
葦名城 城下の攻略チャート
鬼仏「城下外郭 城門路」へ向かう
▲タップして「城下マップ1」を拡大表示 |
1 | 荒れ寺から渡った先の鬼仏「葦名城 城下」と対座する。 |
2 | 先へ進み、鬼仏「城下外郭 城門路」まで向かう。 |
3 | 近くの城門の2階で「手裏剣車」を入手する。 |
1:鬼仏「葦名城 城下」と対座する
荒れ寺から鉤縄を使って進むと、青い炎の鬼仏が見つかる。鬼仏は、対座しておくといつでも戻ってこれる場所である。
2:鬼仏「城下外郭 城門路」と対座する
鬼仏「葦名城 城下」から、鬼仏「城下外郭 城門路」まで向かって対座しよう。
「屋根を伝うルート」と「城門を超えていくルート」の2つが用意されており、「屋根ルート」は安全に行けるメリット、「城門ルート」は経験値稼ぎができるメリットがある。
3:鬼仏の先の建物で「手裏剣車」を拾う
「城下外郭 城門路」の鬼仏で休息を取ったら、先にある建物の2階で「手裏剣車」を忘れずに回収しよう。
手裏剣車を入手したら、一度荒れ寺に戻り、仏師に渡して義手忍具「手裏剣」を作成しよう。
鬼仏「城下外郭 虎口階段」へ向かう
▲タップで拡大表示 |
1 | 門の先で「侍大将 河原田直盛」と戦う。(任意) |
2 | 門を越えた先にある家で老婆(野上のおばば)と話し、「若様の守り鈴」を入手する。 |
3 | 岩山を登り、「鴉の寝床の供養衆」から「ロバトの爆竹」を購入する。 |
4 | 砲撃手のいる門の先を右手に進み、鬼仏「城下外郭 虎口階段」と対座する。 |
1:河原田直盛が出現する
城下外郭の城門路を進むと、侍大将の「河原田 直盛」が、待ち受けている。
戦闘は回避できるが、貴重なアイテム「数珠玉」と「瓢箪の種」を入手できるので、倒すことをおすすめする。
数珠玉の入手場所一覧はこちら |
瓢箪の種の入手場所一覧はこちら |
2:廃屋の老婆から「若様の守り鈴」を入手する
侍大将がいた門を越えたエリアには廃屋があり、2階にいる「野上のおばば」から「若様の守り鈴」を入手できる。「若様の守り鈴は」、平田屋敷へ移動するために必要なアイテムだ。
平田屋敷では、複数の義手忍具を入手できるため、先に平田屋敷の「屋敷通り」まで探索して入手するのがおすすめだ。
▼ 平田屋敷で入手出来る義手忍具
平田屋敷で入手できる義手忍具 | ||
---|---|---|
火吹き筒 |
仕込み斧 |
霧がらす |
「野上のおばば」のイベント攻略はこちら |
3:供養衆から「ロバトの爆竹」を購入する
崩れた家の近くの岩山の上に居る「鴉の寝床の供養衆」からは、「ロバトの爆竹」を購入できる。「ロバトの爆竹」は義手忍具「爆竹」を作成できるアイテムだ。
爆竹は、城下のボスとして登場する「鬼形部」や「火牛」に有効なため、早めに作成しておこう。
爆竹の性能と有効な使い方 |
供養衆の場所一覧と購入可能アイテムはこちら |
4:城門を超えて鬼仏「虎口階段」と対座する
見通しの良いエリアを抜けると、大きな城門がある。城門に鉤縄を使って、先へ進もう。
城門に居る砲撃兵の攻撃は強力なため、裏から回って忍殺するか、一箇所に留まらず移動して砲撃を避けよう。
砲撃手の奥へ進むと、右側の崖上に鬼仏「虎口階段」があるため対座する。
中ボス「赤鬼」を倒す
▲タップして「城下マップ3」を拡大表示 |
1 | 兵士の話を盗み聞いた後、倒す。 |
2 | 石段を登った先に居る「赤鬼」を倒す。 |
1〜2:ザコを処理した後に「赤鬼」を倒す
鬼仏「虎口階段」から先へ進むと、階段の手前に盗み聞きができるザコ2体が出現する。盗み聞きをした後、2体とも処理しよう。
そのまま階段を上ると、拘束された赤鬼との戦闘が始まる。赤鬼の左側にもう1体ザコがいるので、ザコを倒し、赤鬼と1対1の状況を作ってから戦闘しよう。
赤鬼は、義手忍具「火吹き筒」が有効なので、使用することをおすすめする。
鬼仏「大手門の出丸」へ向かう
▲タップして「城下マップ4」を拡大表示 |
1 | 門の先で「侍大将 山内典膳」を倒す。(任意) |
2 | 侍大将のいる広場を越えて、崩れた橋近くの影を下り、鬼仏「橋下の谷」と対座する。 |
3 | 谷を下ると白い大蛇に襲われるので、しゃがみつつ洞穴から草むらを進み、岩壁を進んで、籠へ向かう。 |
4 | 籠の中に隠れて、近づいてきた「ぬしの白蛇」の瞳に忍殺を決める。 |
5 | 鉤縄を使い、谷を抜けた先で、鬼仏「大手門の出丸」と対座する。 |
1:中ボス「侍大将 山内典膳」を倒す(任意)
赤鬼を撃破後、先の広場に進むと「侍大将・山内典膳」が出現する。無視して先に進むことも可能だが、倒すことで「数珠玉」を入手できるので、撃破するのがおすすめ。
撃破する際は、周りのザコ敵を先に一掃して、1対1の状況を作り出そう。
2:壊れた橋から崖を下りて鬼仏と対座する
侍大将の居る広場を抜けた先には、壊れた橋がある。壊れた橋からそばの崖を下りると、鬼仏「橋下の谷」を見つけることができるので、対座しよう。
3:ぬしの白蛇の襲撃を避けて籠へ向かう
ぬしの白蛇の襲撃を回避しつつ、崖を下りる。崖を下りると、茂みの奥にある籠があるので、籠に向かって走ろう。
4:ぬしの白蛇の瞳に忍殺を決める
籠の中に入ったら、ぬしの白蛇が接近するまで待ち、赤く光ったタイミングで瞳に忍殺を決めよう。瞳に忍殺を決めたら、籠から出て奥へ進むこと。
5:谷を進んで鬼仏「大手門の出丸」を目指す
崖を進んでいくと、鬼仏「大手門の出丸」が見えるので、対座して体力を回復しよう。
ボス「鬼形部」を倒す
▲タップで拡大表示 |
1 | 鬼仏から塀を伝って、大手門前の広場まで進む。 |
2 | 大手門前の広場で「鬼形部」を倒す。 |
3 | 大手門とは逆の石段を上り、櫓の中で「天狗」に話しかける。 |
4 | 天狗のいる建物内から、鉤縄を使って屋根裏に上り「数珠玉」を入手する。 |
5 | 天狗近くにいる「戦場そばの供養衆」から「瓢箪の種」を購入する。 |
6 | 鬼仏「大手門」と対座し、本城のチャートへ進む。 |
1:大手門前の広場へ向かう
鬼仏「大手門の出丸」から鉤縄を使って、塀に上り大手門前の広場へ向おう。
2:ボス「鬼形部」を倒す
大手門前の広場では、馬に乗ったボス「鬼形部」が出現する。鬼形部は、鉤縄を駆使して戦うのが有効なため、スキル「鉤縄攻撃」を予め習得しておこう。
また、義手忍具「爆竹」を使うと怯みが取れるため、作成しておくと楽に戦える。
スキルのおすすめと一覧はこちら |
爆竹の性能と使い道はこちら |
3:「天狗」と会話する
鬼形部撃破後、大手門をくぐらず、反対側にある階段を上って櫓へ向かい、櫓にいるNPC「天狗」に必ず話しかけておくこと。
天狗に話しかけないと、葦名城 本城でストーリーが止まってしまう。
4:櫓の屋根裏で「数珠玉」を入手する(任意)
天狗がいる櫓の屋根裏には、「数珠玉」が落ちている。すぐに回収できるので、天狗に話しかけたついでに回収しておこう。
数珠玉の入手場所一覧はこちら |
5:戦場そばの供養衆から「瓢箪の種」を購入する
櫓の隣には、「戦場そばの供養衆」がいる。供養衆から「瓢箪の種】を購入できるので、銭を集めて「瓢箪の種」を入手しておこう。
瓢箪の種の入手場所一覧はこちら |
供養衆の場所一覧と購入可能アイテムはこちら |
6:「大手門」と対座して本城へ進む
鬼仏「大手門」と対座したら、本城のストーリー攻略へ進もう。
▼次の攻略チャートはこちら
葦名城 城下の寄り道チャート
金剛山の「鐘鬼のお堂」へ行く
「侍大将 山内典膳」が出現する広場の近くのお堂から、鐘鬼のお堂に続く洞窟へ行くことができる。
「鐘鬼のお堂」では、ゲームの難易度を上げられる「鐘鬼」というアイテムを入手可能だ。
中ボス「首無し」を倒す
出現場所 | 鬼仏「虎口階段」先の忍び道 |
入手できるアイテム | ・阿攻の御霊降ろし |
「鐘鬼のお堂」に続く洞窟では、中ボス「首無し」が出現する。首無しと戦うには、神ふぶきが必須だが、現時点では入手数が限られる。
先に葦名城 本城までストーリーを進め、鬼仏「本城上階 武者侍り」近くに出現する剣客から神ふぶきを収集してから挑戦するのがおすすめだ。
神ふぶきの入手方法はこちら |
櫓の屋根裏で「数珠玉」を入手する
大手門近くの天狗のいる櫓では、屋根裏から「数珠玉」を入手できる。
3階までは鉤縄で移動し、細い足場を伝って中央に移動しよう。中央に移動したら、ジャンプでよじ登ると屋根裏に侵入できる。
「天狗」のイベントを進める
大手門近くの櫓にいるNPC「天狗」に話しかけると、鼠狩りの依頼を頼まれる。依頼を達成すると、新しいスキルを習得できるため、やっておこう。
依頼を達成するには、鬼仏「大手門」先にいるらっぱを1体撃破する必要がある。背後背後から襲撃すると、木盾を発動させずに忍殺できる。
スキルのおすすめと一覧はこちら |
葦名城 城下に出現するボス
ボス | 解説 |
---|---|
赤鬼 |
戦闘 必須鬼仏「虎口階段」で出現するボス。強力な掴み攻撃を使う。・数珠玉 ・忍びの薬識・甲(スキル) |
鬼形部 |
戦闘 必須大手門前の広場に出現する。・戦いの記憶・鬼形部 ・絡繰り筒 |
侍大将 河原田直盛 |
戦闘 任意鬼仏「城門路」の先に出現する。・数珠玉 ・瓢箪の種 |
侍大将 山内典膳 |
戦闘 任意鬼仏「虎口階段」奥の広場に出現する。・数珠玉 |
首無し |
戦闘 任意鐘鬼のお堂へ向かう道中に出現する。・阿攻の御霊降ろし |
葦名城 城下に登場するNPC
NPC | 出現場所 / 報酬アイテム |
---|---|
野上のおばば |
鬼仏「城門路」付近・若様の守り鈴 |
野上伊之助 |
鬼仏「城門路」付近 |
物売りの穴山 |
鬼仏「虎口階段」手前・穴山の手形 |
鴉の寝床の供養衆 |
鬼仏「城門路」先の崖上・ロバトの爆竹 |
天狗 |
鬼仏「大手門」付近の建物・葦名流の伝書 |
戦場そばの供養衆 |
鬼仏「大手門」付近・瓢箪の種 ・ロバトの爆竹 |
葦名城 城下で入手できるアイテム
葦名城 城下
アイテム | 入手場所 |
---|---|
吽護の飴 | 鬼仏「葦名城 城下」の付近 |
陶片 | 石垣の近く |
丸薬 | 橋の近く城門そば |
陶片 | 橋の近く城門そば |
吽護の飴 | 城門付近の物置 |
にぎり灰 | 城門路近くの城門そば |
丸薬 | 城門路近くの城門そば |
陶片 | 鬼仏「城門路」の付近 |
手裏剣車 | 鬼仏「城門路」付近にある城門2F |
丸薬 | 鳥の居る奥 |
阿攻の飴 | 下段の洞窟の中 |
品寄せのミブ風船 | 虎口階段手前の崖(鉤縄必須)の下 |
品寄せのミブ風船 | 虎口階段手前の崖(鉤縄必須)の下 |
数珠玉 | 中ボス「侍大将 河原田直盛」撃破後に入手 |
瓢箪の種 | 中ボス「侍大将 河原田直盛」撃破後に入手 |
おくるみ地蔵 | 崖を飛び降りたところにある洞窟 |
陶片 | 鉤縄を使い建物を越えた先 |
陶片 | 鬼仏「城門路」先にある小屋 |
銭寄せのミブ風船 | 鬼仏「城門路」先にある小屋 |
軽い銭袋 | NPC「野上のおばば」の付近で入手 |
軽い銭袋 | NPC「野上のおばば」の付近で入手 |
軽い銭袋 | NPC「野上のおばば」の付近で入手 |
若様の守り鈴 | NPC「野上のおばば」と会話する(廃屋にいる) |
軽い銭袋 | 鬼仏「城門路」先にある小屋 |
月隠の飴 | NPC「鴉の寝床の供養衆」近くの崖 |
丸薬 | NPC「野上のおばば」の先にある坂の下 |
黒色煙硝 | ザコ「落ち谷衆・大砲」撃破後に入手 |
火が出る筒の覚書 | NPC「物売りの穴山」に100銭払うともらえる |
鉄屑 | マップ右側の崖(鉤縄必須) |
丸薬 | 鬼仏「虎口階段」の付近 |
銭寄せのミブ風船 | 鬼仏「虎口階段」の付近 |
奇鷹筒 | 洞窟から鉤縄を使い城下に向かう途中 |
数珠玉 | 中ボス「赤鬼」撃破後に入手 |
忍びの薬識・甲 | 中ボス「赤鬼」撃破後に入手 |
瓢箪の種 | 鬼仏「虎口階段」から鉤縄を使い入れる建物を左に進んだ場所 |
陶片 | 鬼仏「虎口階段」の建物を抜けた先の左側 |
丸薬 | 鬼仏「社下の谷」手前の崩れた橋 |
鉄屑 | 侍大将 山内典膳 を倒した広場 |
数珠玉 | 中ボス「侍大将 山内典膳」撃破後に入手 |
神ふぶき | 侍大将 山内典膳 の広場から右に行き、小さいお堂から首無しの居る洞窟に向かう途中(鐘鬼のお堂へ続く抜け道) |
月隠の飴 | 鐘鬼のお堂へ続く分岐点を右に曲がった先の建物付近 |
毒消しの粉 | 鐘鬼のお堂へ続く分岐点を右に曲がった先の建物内 |
神食み | 鐘鬼のお堂へ続く分岐点を右に曲がった先の建物内 |
阿攻の御霊降ろし | 中ボス「首無し」撃破後に入手 |
月隠の飴 | 侍大将 山内典膳 の広場から右に行き、小さいお堂から首無しの居る洞窟に向かう途中(鐘鬼のお堂へ続く抜け道) |
種鳴らし | 鬼仏「社下の谷」奥の大蛇付近 |
月隠の飴 | 鬼仏「大手門の出丸」の付近 |
薬種抄の紙片 | ザコ「らっぱ」撃破後に入手 |
吽護の飴 | 鬼仏「大手門の出丸」先にある、鬼形部についての盗み聞きができる場所 |
重たい銭袋 | 鬼仏「大手門の出丸」先にある、鬼形部についての盗み聞きができる場所 |
にぎり灰 | 鬼仏「大手門の出丸」先にある、爆竹についての盗み聞きができる場所 |
丸薬 | 大手門手前の広場に戻れる扉付近 |
阿攻の飴 | 鬼仏「大手門の出丸」先にある、鬼形部についての盗み聞きができる場所 |
数珠玉 | NPC「天狗」がいる建物の屋根裏 |
にぎり灰 | 鬼形部を倒した広場 |
戦いの記憶・鬼形部 | ボス「鬼形部」撃破後に入手 |
絡繰り筒 | ボス「鬼形部」撃破後に入手 |
陶片 | 鬼仏「大手門の出丸」先にある、鬼形部についての盗み聞きができる場所 |
銭寄せのミブ風船 | 鬼仏「大手門の出丸」先にある、鬼形部についての盗み聞きができる場所 |
陶片 | NPC「戦場そばの供養衆」付近 |
軽い銭袋 | NPC「天狗」がいる建物2F |
丸薬 | NPC「天狗」がいる建物1F |
葦名城 城下(内府軍襲来時)
アイテム | 入手場所 |
---|---|
金剛屑 | 侍大将 山内典膳 の広場から右に行った場所 |
金剛屑 | 鬼仏「虎口階段」付近の高台 |
雷汞 | 虎口階段を登りきった場所 |
赤備えの火消し粉 | 侍大将 山内典膳 の広場の奥 |
月隠の飴 | 虎口階段先の門内 |
重たい銭袋 | 鐘鬼のお堂へ続く分岐点を右に曲がった先の建物内 |
丸薬 | 鬼仏「虎口階段」付近の高台 |
にぎり灰 | 鬼仏「虎口階段」付近の高台 |
月隠の飴 | 鬼仏「虎口階段」の手前、NPC「物売りの穴山」付近 |
数珠玉 | 中ボス「赤備えの重吉」撃破後に入手 |
金剛屑 | NPC「鴉の寝床の供養衆」の崖下付近 |
雷汞 | 城門路付近の小屋付近 |
死蝋の瘤 | 城門路付近の小屋付近 |
赤備えの火消し粉 | 城門路付近の小屋付近 |
丸薬 | 城門路付近の小屋 |
死蝋の瘤 | NPC「戦場のそばの供養衆」付近 |
竜胤の雫 | NPC「戦場のそばの供養衆」付近 |
▼該当の攻略チャートはこちら |
---|
内府軍襲来時の攻略チャート |
ストーリー攻略一覧
ストーリー攻略チャート | |
---|---|
チュートリアル 〜 荒れ寺 |
葦名城 城下 |
葦名城 本城 |
葦名城 水手曲輪 |
捨て牢 |
金剛山 仙峯寺 |
落ち谷 |
葦名の底 |
葦名城 本城(忍軍襲来時) |
源の宮 |
葦名城(内府襲来時) |
竜泉川端 平田屋敷 |