雷汞マラソン

【SEKIRO】雷汞(らいこう)マラソンのやり方と入手方法一覧

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『SEKIRO(せきろう/隻狼)』の「雷汞(らいこう)」の入手方法と使い道を記載。雷汞マラソンのやり方をはじめ、雷汞マラソンで倒す敵の一覧、効果も掲載しているため、雷汞を効率的に集める際の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc

雷汞マラソンのやり方

雷汞マラソンの手順

順番 詳細な手順
1 葦名城本城(内府襲来時)の本城まで進める。
2 葦名城 城下の鬼仏「虎口階段」へ向かう。
3 「品寄せのミブ風船」を使用する。(効果は約2分30秒)
4 「虎口階段」付近にいる5〜6体の赤備えを倒す。
5 「虎口階段」に戻って休息し、雷汞マラソンをする。

内府襲来時までストーリーを進める

葦名城 本城

雷汞マラソンをするため、まずは本城に内府が襲来するタイミングまでストーリーを進めよう。「源の宮」で桜竜を攻略することで、自動的に内府襲来時の本城に移動する。

ストーリー攻略の順番とやるべきことまとめ

葦名城 城下「虎口階段」と対座する

虎口階段

1 葦名城本城(内府襲来時)の鬼仏「葦名城 本城」付近にいる兵士側から鉤縄で塀へ移動する。
2 狼煙に従って移動し、凧に鉤縄を使用して、葦名城 城下へ向かう。
3 赤備えの重吉がいる広場の先で、鬼仏「葦名城城下 虎口階段」と対座する。

内府軍襲来後、葦名城 城下の鬼仏「虎口階段」に対座していない場合は、上記手順で「虎口階段」へ向かおう。

「品寄せのミブ風船」を使用する

品寄せ

虎口階段に着いたら、雷汞マラソンをする前に「品寄せのミブ風船」を使用して、敵のアイテムドロップ率を上げよう。また、スキル「功徳」「さらなる功徳」を習得しておくことでもドロップ率が上昇するので、習得しておくのがおすすめだ。

雷汞マラソンで倒す敵一覧

1体目 櫓上の赤備え(落下忍殺)
2体目 櫓下の赤備え(背後忍殺)
3体目 燃えている門前の赤備え(背後忍殺)
4体目 巡回している大砲持ちの赤備え(背後忍殺)
5体目 巡回している赤備え(背後忍殺)

1体目:やぐら上の赤備え

1体目

鬼仏「虎口階段」を背にし、鉤縄を使って櫓のてっぺんへ移動する。移動した先で下を見ると、やぐらにいる赤備えが確認できるので、落下忍殺で仕留めよう。

2体目:やぐらの真下にいる赤備え

2体目

櫓から後方へ飛び降りると、やぐらの真下の赤備えがいる。背後から近寄り、背後忍殺しよう。

3体目:燃えている門付近の赤備え

3体目

やぐら下の赤備えを忍殺後、そのまま燃えている門に移動する。門の先に赤備えがいるので、背後忍殺をしよう。

4体目:階段で巡回している赤備え(大砲)

4体目

門の先にある階段には、巡回している2体の赤備えがいる。大砲を持っている赤備えを優先して背後忍殺しよう。

5体目:階段で巡回している赤備え(刀)

大砲を持っている赤備えと一緒に、刀を持った赤備えも巡回している。大砲の赤備えを忍殺すると、高い確率で見つかるため、そのまま攻撃して倒すか、一度警戒を解いてから背後忍殺しても良い。

雷汞の入手方法一覧

マップ回収

マップ 場所詳細
落ち谷 NPC「毒だまりの供養衆」から左奥へ進んだ場所
葦名城 本城(内府軍襲来) 鬼仏「葦名城 本城」から正面へ進んだ先
葦名城 水手曲輪(内府軍襲来) 鬼仏「葦名城 水手曲輪」付近で入手(内府軍襲来時)
葦名城 城下(内府軍襲来) 虎口階段を登りきった場所
葦名城 城下(内府軍襲来) 城門路付近の小屋付近

雷汞の使い道

義手忍具の強化に使用する

雷汞は、一部の義手忍具の強化に使う素材アイテム。すべての義手忍具を強化するためには、合計19個の雷汞が必要だ。

雷汞が必要な義手忍具一覧

火走り
火走り
ぬし羽の霧がらす
ぬし羽の霧がらす
紫煙火花
紫煙火花
朱雀の紅蓮傘
朱雀の紅蓮傘
瑠璃の錆び丸
瑠璃の錆び丸
瑠璃の斧
瑠璃の斧
瑠璃の浄火
瑠璃の浄火
- -

義手忍具・強化義手忍具の一覧

雷汞の基本情報

雷汞

効果 一部の義手忍具の強化に使う
説明文 凄まじい威力の火薬の元となる、
特別貴重な煙硝

火薬にまつわる強化義手忍具を作成する筒薬
深い段階の作成に、使われる

南蛮由来の知識で作りだされたもので、
その製法は内府方が秘匿している
内府の軍の火勢が留まるのを知らぬのは、
この雷汞の力ゆえでもある

関連アイテム記事

▼義手忍具の素材アイテム一覧
鉄屑
鉄屑
磁鉄屑
磁鉄屑
金剛屑
金剛屑
黄色煙硝
黄色煙硝
黒色煙硝
黒色煙硝
雷汞
雷汞
脂蝋の瘤
脂蝋の瘤
死蝋の瘤
死蝋の瘤
源の瑠璃
源の瑠璃

【SEKIRO】アイテム一覧