鯉の倒し方

【SEKIRO】鯉の倒し方と出現場所|仕留めるコツを解説

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(せきろう/隻狼)に登場する「鯉」の倒し方とコツを解説。鯉の倒し方をはじめ、鯉の出現場所、出現数、入手できるアイテム、水生の呼吸術についても解説しているため、SEKIRO(せきろ)で鯉を倒す際の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc.

▼ 鯉に関する記事
鱗(宝鯉の鱗)の入手方法 鯉の倒し方と出現場所
餌やり場への行き方 ぬしの色鯉を倒す方法

鯉(宝鯉)の倒し方

鯉の倒し方

1 鯉が出現していない場合、陸地で鯉が出現するのを待つ。
2 鯉が出現したら、R3で鯉をロックオンする。
3 鯉に向かって、◯ボタンを連打しながら近づく。
4 鯉に追いついたら、R1で攻撃して倒す。
└ 鯉は攻撃1回で仕留められる。
5 水中にいる場合、追いかけ回して水面に出てきた瞬間にR1で攻撃して倒す。└「水生の呼吸術」を習得済みの場合は潜って仕留める。

鯉を仕留めるコツ

気づかれる前にR3でロックオンする

鯉ロックオン

鯉を仕留めるためには、鯉に気づかれる前に姿を見つけ、R3でロックオンする必要がある。鯉に警告マーク(黄色の△)が出たら、警戒が解けるまでしゃがんで待機しよう。気づかれて逃げられてしまった場合は、再度出現するまで根気よく待つこと。

◯ボタンを連打しながら水中を泳いで鯉に追いつく

◯ボタン連打

鯉をロックオンができたら、鯉が背中を向けている時に水中に入り、◯ボタンを連打しながら鯉に近付こう。

◯ボタンを押しながら泳ぐと通常時よりも早く移動することができるため、逃げる鯉にも追いつくことができる。

水中にいる場合は水面に出てきた瞬間を狙う

水中の鯉

鯉は、水面下ではなく水中に出現する場合もある。水中に出現している場合、鯉を追いかけ回し、水面に出てきた瞬間を狙おう。水面へ出てきた直後に攻撃できるよう、鯉との距離を詰めた状態を維持しておくこと。

すでに「水生の呼吸術」を習得している場合は、「R2ボタン」で水中に潜って仕留めよう。「水生の呼吸術」は、葦名の底に出現するボス「破戒僧(幻影)」を撃破すると入手できるスキルだ。

鯉(宝鯉)の出現場所と出現数

鯉の出現場所

出現場所と出現数

出現場所 詳細 出現数
平田屋敷 屋敷通りの手前を流れる川 4匹
竹林坂の上、「三重の塔」付近の川 2匹
落ち谷 鉄砲砦の先にある湖 2匹
金剛山 仙峯寺 境内付近の水辺 2匹
葦名の底 水車小屋付近の川 1匹
葦名城 本城 本城から天守へ向かう途中の水辺
(忍軍襲来時)
1匹
源の宮 大桜の先、湖の中(水中) 6匹
餌やり場」付近 1匹

合計で19匹の宝鯉が出現する

鯉は、すべてのマップを合わせ、合計で19匹ほど出現する。平田屋敷をはじめ、終盤マップである源の宮での出現も確認されている。源の宮では、宝鯉とは違う「人喰い鯉」も同じ場所に出現するため、気をつけよう。

鯉(宝鯉)から入手できるアイテム

「宝鯉の鱗」を入手できる

宝鯉の鱗

鯉を倒すと、「宝鯉の鱗」を入手できる。「宝鯉の鱗」は、NPC「壺の貴人」に渡すことで、別のアイテムと交換することが可能だ。


▼ 鯉に関する記事
鱗(宝鯉の鱗)の入手方法 鯉の倒し方と出現場所
餌やり場への行き方 ぬしの色鯉を倒す方法

【SEKIRO】攻略お役立ちガイド一覧