赤備えの重吉

【SEKIRO】赤備えの重吉の攻略方法と立ち回り|ボス攻略

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろ)のボス「赤備えの重吉」の攻略方法を掲載しています。赤備えの重吉の出現場所をはじめ、ドロップアイテムやゲージ本数、攻撃パターン、立ち回りや倒し方を解説しているので、「赤備えの重吉」を攻略する際の参考にお役立てください。

©2019 FromSoftware, Inc.

赤備えの重吉の基本情報

赤備えの重吉

出現場所 葦名城(内府襲来時) 虎口階段付近の広場
入手アイテム 数珠玉
ゲージ本数 2本

赤備えの重吉の出現場所

SEKIRO_赤備えの重吉_出現場所

赤備えの重吉が出現する場所は、鬼仏「虎口階段」近くの広場である。

時間と内府襲来のため風景が変わっているが、「赤鬼」を倒した門を超えて、「侍大将 山内典膳」が出現していた場所だ。

赤備えの重吉の立ち回り・倒し方

忍殺で1ゲージを削る

SEKIRO_背後忍殺

赤備えの重吉は、背後忍殺や落下忍殺が可能な敵だ。背後から忍び足で近づく、または空中から落下して忍殺を決めよう。

周りの敵に傀儡の術を使う

SEKIRO_傀儡の術

赤備えの重吉戦では、忍殺忍術「傀儡の術」を使い、周りの雑魚敵を操るのが有効だ。傀儡の術で味方にした敵を囮にして、赤備えの重吉の背後から攻撃を行おう。

仕込み槍で鎧を剥がす

赤備えの重吉は、鎧を着込んでおり、仕込み槍で剥がすことが可能だ。仕込み槍を2度当てると、鎧が外れ、お腹に包帯を巻いた状態になる。

鎧を剥がすとダメージが通りやすくなるため、積極的に仕込み槍を使おう。

火吹き攻撃はステップで回避する

SEKIRO_火吹き

赤備えの重吉は、「うわばみの重蔵」や「牛飲の徳次郎」と異なり、遠距離にも有効な「火吹き攻撃」を持っている。火吹き攻撃は攻撃範囲が長いため、ステップで回避しよう。

赤備えの重吉の攻撃パターン

攻撃パターン 解説 / 回避方法
危険張り手 前のめりに張り手を行う。後ろへのステップで回避するか、弾きで対応する。
危険下段薙ぎ払い 下段の薙ぎ払い攻撃。ジャンプで回避する。
連続振り下ろし 基本攻撃。弾きで対処するのが良い。
上段振り下ろし2回 刀を頭上から2連続で振り下ろす。左右にステップで回避する。
蹴り上げ 足を地面に振り下ろす攻撃。バックステップで回避する。
火吹き 口に含んだ油を使って、火を吹きかける。ステップで距離を取って回避しよう。
刀を燃やす 刀に油を吹きかけ、炎を纏った刀を振り回す。刀に炎をまとわせている間は、攻撃を避ける。
炎飛ばし 胴から炎のビームのようなものを飛ばす。被弾すると、やけどになるため、左右にステップで避けると良い。

赤備えの重吉に有効な義手忍具

仕込み槍

仕込み槍は、赤備えの重吉に有効な武器だ。仕込み槍を2度当てると、赤備えの重吉が着込んでいる鎧を剥がし、高いダメージを与えることができるようになる。


【SEKIRO】ボス攻略一覧