SEKIRO_スキル

【SEKIRO】スキルのおすすめと一覧|おすすめ習得順も解説!

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろ)で登場するスキルの情報を掲載。取得するべきスキルの解説をはじめ、スキルのおすすめ習得順、スキルの効果、必要スキルポイント(SP)も解説。スキルツリーや、カテゴリーごとのスキル一覧も掲載しているため、SEKIRO(せきろう)を攻略する際の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc

スキル関連記事
スキルの一覧 スキル稼ぎ 流派技の一覧
奥義の一覧 常在効果の一覧 忍びの体術
傀儡の術 血煙の術 血刀の術
水生の呼吸術

おすすめのスキル

順位 スキル 説明
1 見切り 【忍び技:忍びの体術】SP2突き攻撃を見切り、体幹ダメージを与える
2 命の呼吸・陽 【忍び技:常在効果】SP5忍殺成功時、HPが回復する
3 派生攻撃
・追い斬り
【忍び義手技:忍びの体術】SP1特定の義手忍具から追撃ができる
対象忍具:手裏剣 / 爆竹 / 仕込み槍

「忍び技」のおすすめスキル

見切り【おすすめ度:★★★★】

SEKIRO_見切り

まず取るべきスキルとして挙げられるのが、「見切り」スキルだ。「見切り」は忍びの体術の一つで、突き攻撃の対抗手段として必須である。

取るべきタイミングは、平田屋敷に出現する「忍び狩り弥山院圓真」との戦闘前、遅くても葦名城本城で「葦名弦一郎」と戦闘になる前には必ず習得しておこう。

命の呼吸・陽【おすすめ度:★★★★】

SEKIRO_命の呼吸・陽

「命の呼吸・陽」は、忍殺成功時にHPを回復できる、常在効果のスキルだ。探索中は、雑魚敵を忍殺するたびに自分のHPを回復できるため、傷薬瓢箪の消耗を抑えられる。

「忍び義手技」のおすすめスキル

派生攻撃・追い斬り【おすすめ度:★★★】

SEKIRO_派生攻撃・追い斬り

「派生攻撃・追い斬り」は、一部の義手忍具使用後に派生攻撃ができるスキルだ。汎用性の高い手裏剣をはじめ、爆竹、仕込み槍が対象の義手忍具となっているため、使える場面が多い。

鉤縄攻撃【おすすめ度:★★★】

鉤縄攻撃

「鉤縄攻撃」は、鉤縄使用時に斬り攻撃ができるようになるスキルだ。鉤縄で接近できるボス戦などで活用できる。

「葦名流」のおすすめスキル

一文字【おすすめ度:★★★】

一文字

「一文字」は、流派技スキルの一つ。上段からの攻撃モーションが特徴で、特定のボス戦で有効な技となっている。

流水【おすすめ度:★★】

流水

「流水」は、攻撃をガードした時の体幹ダメージを軽減する、常在効果を持つスキルだ。

「仙峯寺拳法」のおすすめスキル

功徳【おすすめ度:★★★】

功徳

「功徳」は、常在効果スキルの一つで、敵を倒した際の銭入手量と、アイテムドロップ率を上昇させる。戦闘とは直接関係ないが、銭稼ぎやアイテム集めを効率的に行えるようになる。

その他のおすめスキル

水生の呼吸術【おすすめ度:★★★★】

水生の呼吸術は、破戒僧を倒すことで習得できるスキルの一つ。水生の呼吸術を習得すると、水中に潜れるようになる。

傀儡の術【おすすめ度:★★★★】

傀儡の術は、見る猿、聞く猿、言う猿を倒すことで習得できるスキル。忍殺忍術の一つで、忍殺した敵を自在に操れるようになるスキルだ。

スキルのおすすめ習得順

順番 スキル 種類 必要SP
1 見切り 忍び技 2
2 旋風切り 忍び技 1
3 忍びの業・身業 忍び技 2
4 命の呼吸・陽 忍び技 5
5 派生攻撃・追い斬り 忍び義手技 1
6 鉤縄攻撃 忍び義手技 1
7 エマの薬識・利き薬 忍び義手技 4
8 エマの薬識・嗅ぎ薬 忍び義手技 5
9 一文字 葦名流 2
10 登り鯉 葦名流 2
11 流水 葦名流 3
12 拝み連拳 仙峯寺拳法 2
13 功徳 仙峯寺拳法 3
14 さらなる功徳 仙峯寺拳法 4
15 拝み連拳・破魔の型 仙峯寺拳法 3
16 信心 仙峯寺拳法 3

スキルポイントの効率的な稼ぎ方(経験値稼ぎ)

忍び技のスキル一覧

忍び技のスキルツリー
忍び技のスキルツリー
習得条件 「忍び技の伝書」を仏師から入手する

※スキル名横の()は、必要スキルポイントを表しています。

No. スキル名(SP) 種類 / 効果
1 旋風斬り(1) 流派技回転しながら周囲を斬りつける
2 忍びの業・身業(2) 忍びの体術形代の所持上限が増加する
3 空中弾き(1) 忍びの体術空中で敵の攻撃へのガードと弾きを行う
4 命の呼吸・陽(5) 常在効果忍殺に成功したとき、HPが回復する
5 忍びの業・心業(3) 常在効果形代の所持上限が増加する
6 空中流派技(3) 忍びの体術空中で流派技を使える
7 見切り(2) 忍びの体術敵の突き攻撃を見切り、体幹に大きなダメージを与える
8 駆け伏せ(1) 忍びの体術ダッシュ中に、スライディングでしゃがみ込む(隠密)
9 気配殺し(2) 常在効果隠密中の気配を抑え、敵から視認されにくくなる
10 忍びの目(3) 常在効果見切りを成功させた時の、体幹ダメージが上昇する
11 音殺し(3) 常在効果行動に伴う音を抑え、敵に気付かれにくくなる
12 崩し裏回り(2) 忍びの体術体勢を崩した敵の後ろに回り込み、戦闘中でも背後忍殺を行う
13 奥義・大忍び刺し(6) 流派技遠距離から鋭い突きを繰り出し、刺さった敵を踏み台にして高く飛びあがる

忍び義手技のスキル一覧

忍び義手技のスキルツリー
忍び義手技のスキルツリー
習得条件 「忍び義手技の伝書」を仏師から入手する

※スキル名横の()は、必要スキルポイントを表しています。

No. スキル名(SP) 種類 / 効果 / 対象忍具
1 派生攻撃・
追い斬り(1)
忍びの体術前方に大きく踏み込む斬撃を放つ■手裏剣、爆竹、仕込み槍
2 空中義手忍具(3) 忍びの体術空中で義手忍具を使えるようになる
3 派生攻撃・
連ね斬り(2)
忍びの体術義手忍具と刀を連続で繰り出す■仕込み斧、仕込み槍、霧がらす
4 仏師の業・血錆び(2) 常在効果形代の所持上限が増加する
5 仏師の業・刻み傷(3) 常在効果形代の所持上限が増加する
6 派生攻撃・
放ち斬り(1)
忍びの体術義手忍具の力を刀に乗せて放つ■仕込み傘、指笛
7 鉤縄攻撃(1) 忍びの体術鉤縄で飛び、その勢いで斬りつける
8 寄鷹斬り(2) 流派技回転して飛び込みつつ斬りつける
9 エマの薬識・
利き薬(4)
常在効果回復アイテムを使用した時の効果が上昇する
10 寄鷹斬り・
逆さ回し(3)
流派技回転して飛び込みつつ斬りつける
11 エマの薬識・
嗅ぎ薬(5)
常在効果回復アイテムを使用した時の効果が上昇する
12 奥義・纏い斬り(4) 忍びの体術刀に義手忍具の効果を纏わせる■火吹き筒、神隠し

葦名流のスキル一覧

葦名流のスキルツリー
葦名流のスキルツリー
▲タップで拡大表示
習得条件 「葦名流の伝書」を天狗から入手する

※スキル名横の()は、必要スキルポイントを表しています。

No. スキル名(SP) 種類 / 効果
1 一文字(2) 流派技上段から重い一撃で叩き斬る
2 登り鯉(2) 常在効果弾きを成功させた時の体幹ダメージが上昇する
3 下り鯉(1) 常在効果弾きを成功させた後、数秒間攻撃による体幹ダメージが上昇する
4 幹の息吹・陽(2) 常在効果忍殺に成功したとき体幹が回復する
5 流水(3) 常在効果敵の攻撃を刀で受けたときの、体幹ダメージを軽減する
6 一文字・二連(3) 流派技一文字に加えて、追い面を放つ
7 奥義・葦名十文字(5) 流派技納刀の構えから高速の居合いを繰り出す、形代を消費して使用する

仙峯寺拳法のスキル一覧

仙峯寺拳法のスキルツリー
仙峯寺拳法のスキルツリー
習得条件 「仙峯寺拳法の伝書」を五重塔で入手する

※スキル名横の()は、必要スキルポイントを表しています。

No. スキル名(SP) 種類 / 効果
1 拝み連拳(2) 流派技肘打ちと掌底による体術
2 功徳(3) 常在効果敵を倒した時の、お金の入手量とアイテムドロップ率が上昇する
3 拝み連拳・
破魔の型(3)
流派技拝み連拳に、背撃をさらに加える
4 さらなる功徳(4) 常在効果敵を倒した時の、お金の入手量とアイテムドロップ率がさらに上昇する
5 仙峯脚(3) 流派技飛び蹴りを起点に、連続で蹴りを叩き込む
6 信心(3) 常在効果御霊降ろし、飴を使用したときの効果時間が上昇する
7 奥義・
仙峯寺菩薩脚(4)
流派技仙峯脚のあと、さらに斬撃と蹴りを繰り出す

秘伝・葦名無心流のスキル一覧

秘伝・葦名無心流のスキルツリー
秘伝・葦名無心流のスキルツリー
習得条件 「秘伝・葦名無心流の伝書」を入手する

※スキル名横の()は、必要スキルポイントを表しています。

No. スキル名(SP) 種類 / 効果必要スキル
1 秘伝・
大忍び落とし(6)
流派技大忍び刺しから降下回転斬りをする・奥義・大忍び刺し
・奥義・仙峯寺菩薩脚
2 秘伝・渦雲渡り(9) 流派技連続攻撃で真空派を巻き起こす・奥義・大忍び刺し
・奥義・葦名十文字
・奥義・浮き舟渡り
3 秘伝・不死斬り(5) 流派技瘴気を帯びた剣により敵をなぎ払う・奥義・纏い斬り
・奥義・葦名十文字
・奥義・不死斬り

その他のスキル一覧

スキル名 習得方法
奥義・浮き舟渡り 壺の貴人・春長から技書を購入
奥義・不死斬り 不死斬りを入手
秘伝・一心 葦名一心を倒す
秘伝・竜閃 剣聖 葦名一心を倒す
水生の呼吸術 破戒僧を倒す
命の呼吸・陰 水生のお凛を倒す
幹の息吹・陰 甲冑武者を倒す
獣の業 宮の桜牛を倒す
忍びの薬識・甲 葦名城 城下の赤鬼を倒す
忍びの薬識・乙 火牛を倒す
忍びの薬識・丙 葦名城 本城の赤鬼を倒す
対空忍殺 黒笠のムジナから技書を購入
血煙の術 葦名城 本城の葦名弦一郎を倒す
傀儡の術 見る猿、聞く猿、言う猿を倒す
血刀の術 首無し獅子猿不死斬りで倒す

スキルについて解説

スキルとは?

戦い方を広げてくれるシステム

スキルは、戦い方を広げてくれるシステムだ。回避やガードの種類を増やすもの、忍殺の種類を増やすものなど効果は様々だ。

スキルの種類

常在効果

常在効果のスキルは、一度習得すれば永続的に効果が発揮されるスキルのことだ。瓢箪での回復量上昇や、敵に見つかりにくなる効果など、さまざまな常在効果スキルが存在する。

忍びの体術

忍びの体術スキルは、攻撃やガードの種類を増やせるスキルのこと。忍びの体術スキルを習得することで、さまざまなアクションが増え、戦闘を有利に進めやすくなる。

流派技

流派技のスキルは、忍びの体術よりも「技」らしい攻撃を覚えられるスキルのこと。大ダメージを与えられるものが多く、特定の敵に有効な流派技も多い。

スキルの習得方法

鬼仏のメニューから習得する

SEKIRO_鬼仏

スキルの習得は、鬼仏のメニュー画面から行える。鬼仏のメニュー内にある「スキルを習得する」を選ぶと、スキルツリーへ移動する。

鬼仏は、各地に点在するチェックポイントなので、鬼仏を拠点に敵を倒して、スキルポイントを稼ごう。

スキルポイントを消費する必要がある

SEKIRO_スキルポイント

スキルは、スキルポイントを消費して習得する。スキルポイントは、敵を倒すことで入手できるが、死亡するとスキルポイントが半減してしまうため注意すること。また、スキル習得に必要なスキルポイントはスキルごとに異なる。

前提条件になるスキルを獲得する必要がある

特定のスキルを習得するためには、前提となるスキルを事前に獲得する必要がある。

例えば、見切り時のダメージを上昇させる「忍びの目」を習得するには、先に「駆け伏せ」と「気配殺し」を獲得しなければならない。

スキルの経験値早見表

経験値早見表

スキルレベル 1SPあたりの必要経験値
1 → 2 500
10 → 11 650
20 → 21 820
30 → 31 2210
40 → 41 5092
124 → 125 79045

全スキル習得に必要なスキルポイント

合計125スキルポイントが必要

すべてのスキルを習得するには、合計で125スキルポイントを習得する必要がある。スキルポイントは、獲得するごとに必要経験値が多くなってくるため、習得すべきスキルを事前に把握しておくことがおすすめだ。


関連記事
▶ スキルポイント稼ぎの効率的なやり方
▶ 流派技の一覧
▶ 常在効果の一覧
▶ 忍びの体術の一覧
▶ 奥義・秘伝の一覧
▶ 「忍び技の伝書」の入手方法
▶ 「忍び義手技の伝書」の入手方法
▶ 「葦名流の伝書」の入手方法
▶ 「仙峯寺拳法の伝書」の入手方法
▶ 義手忍具の入手方法一覧
▶ ボスの攻略一覧

【SEKIRO】攻略お役立ちガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました