傀儡の術

【SEKIRO】傀儡の術(忍殺忍術)の入手方法と使い方

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(せきろう/隻狼)の「傀儡の術」について掲載。忍殺忍術の一つ「傀儡の術」の入手方法をはじめ、使い方、傀儡の術が必要な場所やイベント、凧上げについても解説しているため、せきろう(せきろ/SEKIRO)で傀儡の術を習得する際の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc.

忍殺忍術の一覧

傀儡の術とは?

傀儡の術

忍殺した者を傀儡として操る忍殺忍術
形代を消費して、使用する

この秘術は、本来散るべき命を
一時、この世に押し留める

そうして傀儡とされた者は、
しばしの間、術者のために動こうとする
だが、やがて散る定めである

忍殺した敵を操れるようになる忍殺忍術

形代を5消費して発動することができる

「傀儡の術」とは、忍殺した敵を操れるようになる忍殺忍術の一つ。形代を消費することで発動できる。

効果時間が決まっている

一定時間が経過すると術が解ける

傀儡の術は、術をかけてから解けるまでの効果時間が決まっている。永続的に敵を操れるわけではなく、術が解けると敵は倒れこみ操れなくなるので、気をつけよう。

傀儡の術の入手方法

「見る猿、聞く猿、言う猿、」を撃破する

撃破することで自動的に習得できる

見る猿、聞く猿、言う猿、

「傀儡の術」は、金剛山 仙峯寺のボス「見る猿、聞く猿、言う猿、」を撃破することで入手できる。他のスキルと違い、ボスを撃破することで自動で習得する。

「見る猿、聞く猿、言う猿、」の攻略方法

傀儡の術の使い方

1 ▼ 設定画面で「傀儡の術」をセットする。 傀儡の術の使い方
2 ▼ 操りたい敵を忍殺した後、敵に赤いマークが出たら再びR1ボタンを押す。 傀儡の術の使い方2
3 ▼「傀」の文字が出たら「傀儡の術」が発動する。 傀儡の術の使い方

傀儡の術が必要な場所

① 金剛山 仙峯寺

凧上げ機付近の敵に使用すると凧上げができる

傀儡の術が必要な場所_金剛山

金剛山 仙峯寺では、凧上げ機付近の敵(らっぱ)に「傀儡の術」を使用することで、凧上げをできる。凧上げをすることによって「谷落ちの洞窟」へ侵入することが可能だ。

② 落ち谷

谷落ちの洞窟を塞ぐ白蛇を退けることができる

傀儡の術が必要な場所_落ち谷

落ち谷の毒だまりにある「谷落ちの洞窟」では、白蛇が道を塞いでいて先に進めない。白蛇付近で怯えている猿に「傀儡の術」を使用することで、猿が白蛇をおびき寄せ、ふさがっていた道が開き、先へ進めるようになる。

ぬしの白蛇の攻略方法と倒し方


▼関連記事
▶ 忍殺忍術の一覧と使い方
▶ スキルの一覧とおすすめスキル
▶ ぬしの白蛇の攻略方法と倒し方

【SEKIRO】攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました