【SEKIRO】瓢箪の種(全9個)の入手場所一覧|マップ付き
- 最終更新日
SEKIRO(せきろう/隻狼)で登場するアイテム「瓢箪の種」の入手場所を一覧で掲載。瓢箪の種(全9個)を入手できるエリアをマップ付きで掲載しているほか、使い道、傷薬瓢箪についても解説しているため、SEKIRO(せきろ)で「瓢箪の種」を集める際の参考にしてほしい。
©2019 FromSoftware, Inc.
瓢箪の種(全9個)の入手場所一覧
葦名城 城下
1.「侍大将・河原田直盛」から入手する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「城下外郭 城門路」近くにいるボス「侍大将・河原田直盛」を撃破すると、ドロップ報酬として入手できる。
「侍大将・河原田直盛」のボス攻略方法 |
2.「虎口階段」付近の門内で回収する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「城下外郭 虎口階段」で「赤鬼」を撃破後、鉤縄で門内に入り、左へ進んだ場所で拾う。
3.「戦場そばの供養衆」から購入する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「大手門」の反対側にいる「戦場そばの供養衆」から、1,000銭で購入する。
供養衆の場所一覧と販売アイテム |
4.「情報屋の藤岡」から購入する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「荒れ寺」にいる「情報屋の藤岡」から2,000銭で購入する。藤岡は、本城で藤岡のイベントを進めたあと荒れ寺に出現する。
情報屋の藤岡のイベント攻略とアイテム一覧 |
葦名城 本城
5.鬼仏「武者侍り」近くで回収する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「天守上階 武者侍り」付近にある宝箱の中から入手できる。
金剛山 仙峯寺
6. 「金剛山」の先の広場がある建物で回収する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「金剛山 仙峯寺」から道なりに進み、吹き抜けから建物に入ったら、敵が複数出現する場所で回収する。あぐらをかいている蟲憑き(不死身)の近くに落ちている。
落ち谷
7.「社下の谷」の対岸にある廃屋で回収する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「社下の谷」から落ち谷方面へ向かう。鉤縄で分かれ道に着いたら、左へ進んで壁をよじ登り、奥へ進む。進める場所まで行くと見えてくる廃屋で入手する。
葦名の底
8.「水生村」近くの桜の木の下で回収する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「水生村」から川の上流へ向かい、藁の屋根を伝って桜の木の近くまで行く。敵をかわしながら、桜の木の下に落ちている種を回収する。
源の宮
9.「宮の内裏」近くの建物で回収する
マップ | 画像 |
---|---|
▲タップで拡大表示 |
▲タップで拡大表示 |
鬼仏「宮の内裏」へ行き、正面の扉から建物内へ入る。建物内を右に曲がり、別の扉の近くにある宝箱から回収する。
瓢箪の種の使い道
傷薬瓢箪の使用回数を増やす
瓢箪の種は、回復アイテム「傷薬瓢箪」の使用上限回数を増やすことができるアイテムだ。一度に使用できる傷薬瓢箪の数が多くなるので、瓢箪の種は率先して集めよう。
入手したら薬師エマに「瓢箪の種」を渡す
瓢箪の種を入手したら、薬師エマに渡そう。エマに渡すことで、傷薬瓢箪の使用回数が増えるため、入手したらすぐに渡しに行くのがおすすめだ。
エマは、序盤は「荒れ寺」に出現するが、中盤からは葦名城 本城の「御子の間」に移動する。また、エンディング「修羅エンド」に進んだ場合、瓢箪の種は渡せなくなる。
エンディングの分岐条件と達成条件はこちら |
修羅エンドのルート分岐とボス攻略はこちら |
おすすめの関連記事 |
---|
▶ 数珠玉の入手場所一覧【全40個】 |
▶ 傷薬瓢箪の仕様と使い方 |
▶ NPCのイベント一覧 |