SEKIRO_鯉

【SEKIRO】鱗(全41枚)の入手場所一覧とおすすめ交換アイテム|画像付き

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(せきろう/隻狼)の「鱗(宝鯉の鱗)」の入手場所を画像付きで掲載。全41枚の入手場所一覧をはじめ、優先して交換すべきおすすめアイテム、足りない時の対処法、壺の貴人の場所も掲載しているため、SEKIRO(せきろ)で鱗(ウロコ)を集める際の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc.

鯉に関する記事
鱗(宝鯉の鱗)の入手方法 鯉の倒し方と仕留めるコツ
餌やり場への行き方 ぬしの色鯉を倒す方法

鱗の入手場所一覧(全41枚)

鱗の入手方法は下記4パターン
宝鯉を倒して入手する
供養衆から購入する(葦名の底のみ)
NPCのイベント報酬で入手する
マップで拾う└ 水中に落ちているものは「水生の呼吸術」必須

竜泉川端 平田屋敷(合計7枚)

宝鯉を倒して入手する

場所の画像 入手場所 枚数
平田屋敷の鯉
▲タップで拡大表示
屋敷通りの手前にある川
橋の右下水面に1匹
1枚
平田屋敷の鯉
▲タップで拡大表示
屋敷通りの手前にある川
壺の貴人の近く(右奥)最初の1匹は水面
残り2匹は水中
3枚
竹林坂の鯉
▲タップで拡大表示
竹林坂の上にある橋下流側の水中に1匹
上流側の水面に1匹
2枚

マップで拾う

場所の画像 入手場所 枚数
平田屋敷の鱗
▲タップで拡大表示
屋敷通りの手前にある川
橋の左側を降りた場所
1枚

「平田屋敷」の攻略チャートとマップ

落ち谷(合計3枚)

宝鯉を倒して入手する

場所の画像 入手場所 枚数
落ち谷の鯉
▲タップで拡大表示
奥廊下の手前の湖
2匹とも水中に出現
2枚

マップで拾う

場所の画像 入手場所 枚数
落ち谷の鯉
▲タップで拡大表示
奥廊下の手前の湖
洞窟の入り口付近の水中
1枚

「落ち谷」の攻略チャートとマップ

金剛山 仙峯寺(合計2枚)

宝鯉を倒して入手する

場所の画像 入手場所 枚数
金剛山の鯉
▲タップで拡大表示
境内の先にある池2匹とも水面に出現 2枚

「金剛山 仙峯寺」の攻略チャートとマップ

葦名の底(合計9枚)

宝鯉を倒して入手する

場所の画像 入手場所 枚数
葦名の底の鯉
▲タップで拡大表示
水車小屋の川の上流水中に1匹出現 1枚

マップで拾う

場所の画像 入手場所 枚数
葦名の底の鱗
▲タップで拡大表示
水生村の川を下った場所近くに敵がいる 1枚

NPCのイベント報酬で入手する

場所の画像 入手場所 枚数
葦名の底2
▲タップで拡大表示
興入れの岩戸 付近の家
どんでん返しで入れる水生の神主」を倒す
└京の水必須(源の宮)
5枚

供養衆から購入する

場所の画像 入手場所 枚数
葦名の底の供養衆
▲タップで拡大表示
水生村 付近村外れの供養衆 から購入 2枚

「葦名の底」の攻略チャートとマップ

本城 忍軍襲来時(2枚)

宝鯉を倒して入手する

場所の画像 入手場所 枚数
本城の鯉
▲タップで拡大表示
鬼仏「本城」手前の橋下お堀の水中に出現 1枚

マップで拾う

場所の画像 入手場所 枚数
本城の鱗
▲タップで拡大表示
鬼仏「本城」手前の橋下お堀の水中に落ちている 1枚

「葦名城 忍軍襲来時」の攻略チャートとマップ

源の宮(合計19枚)

宝鯉を倒して入手する

場所の画像 入手場所 枚数
源の宮の鯉
▲タップで拡大表示
大桜の先の大きい湖6匹すべて水中に出現 6枚
源
▲タップで拡大表示
餌やり場付近の湖水中に出現 1枚

マップで拾う

場所の画像 入手場所 枚数
源の宮の隠し部屋
▲タップで拡大表示
花見舞台手前の隠し部屋建物内にある、壊れた床から潜って行ける 3枚
源の宮4
▲タップで拡大表示
大桜の先の大きい湖すべて水中に落ちている 5枚

NPCのイベント報酬で入手する

場所の画像 入手場所 枚数
源の宮5
▲タップで拡大表示
餌やり場付近ぬしの世話係 から入手 4枚

「源の宮」の攻略チャートとマップ

鱗のおすすめ交換アイテム

おすすめランキング

1 赤枯れの曲がり瓢箪
赤枯れの
曲がり瓢箪
【壺の貴人・春長】 2枚で交換「炎上」の蓄積を減らし、一時的に「炎上」の耐性と炎ダメージの耐性が上昇
2 浮き舟渡りの技書
浮き舟渡りの
技書
【壺の貴人・春長】 5枚で交換スキルの流派技「浮き舟渡り」を習得
3 源の瑠璃
源の瑠璃
【壺の貴人・維盛】 6枚で交換(×2)一部の義手忍具の強化に使う
4 舞い面の破片・右面
舞い面の破片
右面
【壺の貴人・春長】 7枚で交換舞い面の破片を3種揃えると
竜の舞い面」になる
5 舞い面の破片・左面
舞い面の破片
左面
【壺の貴人・維盛】 12枚で交換舞い面の破片を3種揃えると
竜の舞い面」になる

序盤から入手できるアイテムを先に入手しよう

鱗で交換できるアイテムは、春長と維盛で異なる。竜の舞い面は優秀なアイテムだが、破片を3種類集めるためには「源の宮」まで到達する必要があるので、序盤のうちは、序盤から有効活用できる「瓢箪」や「技書」を優先して交換しよう。

「壺の貴人」の出現場所

壺の貴人・春長

壺の貴人・春長

「平田屋敷」の手前にある川に出現する

壺の貴人・春長は、平田屋敷の手前にある、橋の下にある川辺に出現する。橋の直下ではなく、川の右奥、石の足場付近にいるので、鬼仏「竜泉川端 平田屋敷」から川へ飛び込んで探してみよう。

「壺の貴人・春長」の出現場所と交換アイテム一覧

壺の貴人・維盛

壺の貴人・維盛

「源の宮」の餌やり場付近に出現する

壺の貴人・維盛は、源の宮の餌やり場付近に出現する。維盛の場所へ行くためには、手順を踏む必要があるので、まだ維盛を見つけていない場合は下記手順を参考にしよう。

「壺の貴人・維盛」の出現場所と交換アイテム一覧

おすすめの関連記事

▼ 鯉に関する記事
鯉の倒し方と仕留めるコツ
餌やり場への行き方
ぬしの色鯉を倒す方法
「壺の貴人・春長」の出現場所とアイテム一覧
「壺の貴人・維盛」の出現場所とアイテム一覧
▼ 関連する攻略チャート
「平田屋敷」の攻略チャート
「落ち谷」の攻略チャート
「金剛山 仙峯寺」の攻略チャート
「葦名の底」の攻略チャート
「葦名城 忍軍襲来時」の攻略チャート
「源の宮」の攻略チャート

【SEKIRO】攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました