SEKIRO_奥義・秘伝

【SEKIRO】奥義・秘伝技のおすすめと一覧

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろ)の「奥義」「秘伝」の情報を掲載。おすすめの奥義や秘伝や、スキルの詳細や習得条件まで網羅しているため、SEKIRO(せきろう)を攻略する際の参考にしてほしい。

©2019 FromSoftware, Inc

形代消費数はバージョン1.03基準です
当記事の形代消費数は、バージョン1.03基準で記載しております。内容が確認出来次第記載します。

奥義・秘伝技とは

習得条件が難しいスキル

奥義・秘伝技は、習得条件が難しいスキル群だ。スキルツリーで奥義・秘伝技を習得する場合、複数の習得前提スキルが存在する。特に秘伝技は、複数の奥義技が習得前提になっているため、大量のスキルポイントが必要となる。

また、秘伝技の一部のスキルはラスボス撃破後に習得できるため、1周目では習得の機会すらない。

形代を消費する

奥義・秘伝技の多くは、消費するために形代を消費する。奥義・秘伝技は強力な半面、形代を使うため、使用場所が限られている。

奥義・秘伝技の一覧

忍び技

忍び技
習得条件 「忍び技の伝書」を入手する└ 荒れ寺の仏師から入手可能

忍び技の奥義・秘伝技

奥義・秘伝技 詳細
奥義・大忍び刺し 鋭い突きを繰り出し、刺さった敵を踏み台に飛びあがる。(消費形代:2)

忍び義手技

忍び義手技
習得条件 「忍び義手技の伝書」を入手する└ 荒れ寺の仏師から入手可能

忍び義手技の奥義・秘伝技

奥義・秘伝技 詳細
奥義・纏い斬り 刀に義手忍具の効果を、纏わせる派生攻撃。

葦名流

葦名流
習得条件 「葦名流の伝書」を入手する└天狗、もしくは一心から入手可能

葦名流の奥義・秘伝技

奥義・秘伝技 詳細
奥義・葦名十文字 納刀の構えから高速で居合を繰り出す。(消費形代:2)

仙峯寺拳法

仙峯寺拳法
習得条件 「仙峯寺拳法の伝書」を入手する└ 金剛山 仙峯寺の「五重塔」で入手可能

仙峯寺拳法の奥義・秘伝技

奥義・秘伝技 詳細
奥義・仙峯寺菩薩脚 仙峯脚からさらに斬撃と蹴りを行う。体幹ダメージが大きく、下段攻撃に対して非常に有効。

秘伝・葦名無心流

秘伝・葦名流
習得条件 「秘伝・葦名無心流の伝書」を入手する└ 各流派の奥義を習得すると入手可能

秘伝・葦名無心流の奥義・秘伝技

奥義・秘伝技 詳細
秘伝・大忍び落とし 大忍び刺しから降下回転斬りを繰り出す。(消費形代:2)
秘伝・渦雲渡り 連続攻撃で真空波を巻き起こす。(消費形代:1)
秘伝・不死斬り 瘴気を帯びた剣閃により敵をなぎ払う。(消費形代:3)

その他の奥義・秘伝技

奥義・浮き舟渡り

習得条件 壺の貴人 春長から技書を購入。
効果 舞うように5連撃を繰り出す。

奥義・不死斬り

習得条件 不死斬りを入手。
効果 不死斬りを抜き、剣閃により敵をなぎ払う。(消費形代:3)

秘伝・一心

習得条件 葦名一心を倒す。
効果 納刀の構えから連撃を繰り出す。(消費形代:3)

秘伝・竜閃

習得条件 剣聖 葦名一心を倒す。
効果 斬り下ろしとともに真空波を放つ。(消費形代:2)

おすすめの奥義・秘伝技

奥義・秘伝技 習得優先度
奥義・仙峯寺菩薩脚 ★★★★★
奥義・纏い斬り ★★★★☆

奥義・仙峯寺菩薩脚

スキル 詳細
奥義・仙峯寺菩薩脚
奥義・仙峯寺菩薩脚
仙峯脚からさらに斬撃と蹴りを行う。体幹ダメージが大きく、下段攻撃に対して非常に有効。

「奥義・仙峯寺菩薩脚」は、対ボス戦で最も強力な奥義だ。危険技である下段攻撃を避けながら、連続して蹴りと斬撃を出せるため、大幅に体幹ダメージを与えられる。

さらに、飛び蹴りの発生時に無敵時間がある、技の発動に形代を消費しない優秀な技なため、必ず取得しておこう。

「仙峯寺拳法」のスキル習得方法

奥義・纏い斬り

スキル 詳細
奥義・纏い斬り
奥義・纏い斬り
刀に義手忍具の効果を、纏わせる派生攻撃。

「奥義・纏い斬り」は、火吹き筒と神隠し使用後に派生攻撃を行う奥義だ。特に、火吹き筒使用後に、刀に炎を纏って、敵を炎上状態にできる。

他の奥義技と異なり、流派技ではなく忍びの体術のため、他の流派技と合わせて使用できる点も良い。

「忍びの体術」のスキル習得方法


スキル関連記事
スキルの一覧 スキル稼ぎ 流派技の一覧
奥義の一覧 常在効果の一覧 忍びの体術
傀儡の術 血煙の術 血刀の術
水生の呼吸術

攻略ガイド一覧